二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

ようやく春本番です、興正寺は今日もお年寄りで賑わうでしょう、ちょっと痛いけど、占い師さんにも見てもら

2008年04月14日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 皆さん今日はお元気ですか?
 今日も新しい一日が始まろうとしています、皆さんは今日という新しい一日をいかがお過ごしですか、皆さんにとって今日という新しい日も良き一日であるように祈ります。
 昨日はちょっとがっかりしたのですが、窈ちゃんの事務所に電話をしたら、今、台湾にいるかどうかは教える事ができないと言われて、しゅんとしてしまいました、おかげで落ち込んで、今日は少し寝坊をしそうになりました、せっかくプレゼントを贈ったのにまだ確認をしていないと言われたしね、でもまあ少し頭が醒めたというか、現実的になりました、でもまあ、シークレットは守れると確認できてよかったです。
 今の日時は4月5日(土)午前6時34分です。
 今日は興正寺の縁日の日です、お茶の葉を買いに行こうと思っています、昨日の夜は、久しぶりに、インスタントラーメンとご飯だけでした、母が仕事でいなかったので、まあ簡単に済ませてしまえと、袋入りのラーメンを作りました、案外腹持ちがよくて、今日は朝食がまだなのですが、あまり空腹感を感じません。
 そういえば、昨日のNHKの夕方5時の女性ニュースキャスター滝島さんがプチダイヤのネックレスの重ね付けをしていて、うーむ綺麗だと思って、窈ちゃんに、贈るならこういう物がいいかもと思いました、定番中の定番で、一つあると便利かもしれません。
 今日はなんだか奇妙な夢を見ましたが、よく見る夢でなく、新しいパターンの夢で、何かこれから人生が変化するという、神からのお告げでしょうか。
 今日中には昨日送った葉書が届くと思うのですが、喜んでくれるでしょうか、楽しみです、でもまあ、返事が来ないというのは寂しいものですが、手紙を送るというのはなんだかよいものですね、最近東京に電話をすることが多いのですが、日本津々浦々何処でも繋がるし、手紙も送れるというのは、頭では分かっていましたが、本当はすごいことなんだろうなと思います、日本は便利な国ですね。
 昨日は近くにある「無印良品」へ行きましたが、バスローブが安くて買いたいなと思うのですが、他で買うとけっこうするみたいで、今思案中です、再生紙の手提げバッグをプレゼント用に買いました。
 そういえば「ゆうパック」は重さじゃなくて大きさだそうです、昨日は「トゥミ」のバックを入れるビニール袋を手に入れたので、後は、半年後の9月20日までに送るだけです、もちろん、プチダイヤのネックレスも入れてです。
 愛知県美術館の売店でバイトしたいのですが、どうなるのでしょうね、一応葉書が余ったので、「一生懸命頑張りますのでお願いします」とメッセージを添えて送りましたが、週明けの月曜日に電話をしようと思っています。
 今ふと学生時代を思い出していたのですが、とんねるずの番組の名前は忘れたのですが、「大どんでん返し」とかいう台詞が出る、恋愛バラエティを思い出したのですが、とんねるずって僕達の世代のお兄さんみたいな存在でしたが、今はあまりメディアにでてきませんね、あの頃に比べると、今のテレビの番組は、かなり幼稚化しているような気がしますが、気のせいでしょうかね。
 今日の興正寺は桜が見ごろだと思いますが、春になった喜びを感じに、花見酒と行きましょうか。
 それでは。

 春の日に集う人らは賑わいて仏に参るお年寄りらか

 敏感に変わる心の女かな愛があればと心は感じ

 夏でなく秋でもなくて春である花咲くときの時は短し

 God bless you !