きれいなきれい〈田添公基・田添明美のブログ〉

「いたずら(田添明美)」は左下の
カテゴリーから入って下さい

ナナフシ見つけ!

2011年04月28日 21時59分43秒 | 日記・エッセイ・コラム

雨上がりの晴れた朝,自転車での遠出は止めて,すぐ近くの石神井公園の三宝寺池へ。光の中や影の中の,幾種類もの緑の色を存分に味わった朝でした。
水辺観察園の橋の北側の手すりの上にナメクジ。珍しくもないけど,何も現れないよりいいのだ。
P1130649

向きを変えて南側の手すりに向かうと,ナナフシを見つけ! 手すりから乗り出して,真下の地面方向で,自分のスニーカーのつま先が写らないようにして撮影。まだ小さくて30ミリ弱の大きさ。どちらが頭か尾が不明だけど,左の方に歩いているのでこちらが頭でしょう。トットコトットコと垂直の面をせわしなく歩いてます。
P1130657

ここの水辺観察園にある植物の傍には,その名札があるけど,ときどきその位置がずれている時があるので,そのまま素直に信用してはいけない。必ずネット検索で名前と画像の一致を確かめています。これはチョウジソウ。
P1130640

この下向きの花はホウチャクソウで,背景でぼやけているのがフタリシズカ。
P1130685

キイチゴの白い花。花びらが散った後では,もう小さな実が育ち始めています。
P1130698

やっと朝の撮影の写真をこの時間に投稿できました。

これは番外。公園からの帰りに撮った,うちのすぐ傍の幼稚園の藤。
P1130704


輪行袋に収まった

2011年04月10日 17時44分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日,注文していた輪行袋が届きました。ので,早速収納の練習。自転車(GIANT CROSS 3,サイズ 430,2009年モデル)の車輪を外すのはもう何度もやっているので,早くなりました。ブレーキを開くコツはもう少し練習が必要かも。

エンド金具で前後を固定して,なんとか20分ほどかけて,輪行袋に収めました。ペダルもそのまま入りましたが,片側がスポークに当たります。次はペダルを外すか,折り畳みペダルにしてから,収納の練習をする予定です。

輪行袋も含めて,総重量が14.8キロでした。これを担いで移動するのは刑罰のようなものです。なんとか工夫して,移動を楽にしないと,目的地に行く前にバテてしまう!

これがエンド金具。上が前で下が後ろ用。これで車輪を外した後を固定して,本体が歪んだり壊れたりしないようにします。
P1130393

これが輪行袋に収めた,クロスバイク。重いのだ。
P1130444


輪行という言葉を知る

2011年04月08日 19時07分21秒 | 日記・エッセイ・コラム

先日,NHKのTVで,火野正平さんが自転車に乗って日本を旅する番組「にっぽん縦断 こころ旅」を見て,「輪行」なる言葉とその意味を知ってしまった。
「輪行」とは,「乗員が自転車を公共交通機関を私用して運ぶこと」。ということは,A-Bike で出かけるのは「輪行」じゃないか! だれもこの場合そう言わないけどね。

で,すっかりその気になり始めています。輪行袋に納めるにはタイヤを外すことは勿論,チェーンやその回りをきれいにしないといけないのに気づきました。
チェーンクリーナーなる商品もあるのですが,近所のサイクルベースあさひの店では取り寄せになるというので,スプレー式の強力油落とし「ALMIGHTY」を買ってきました。1500円ぐらいで,チェーンやその周囲の汚れ落としで,あっという間に1本を使い切ってしまいました。残りの汚れは灯油と歯ブラシで落とし,結構きれいになって満足。

その後,輪行袋に収めるには,泥よけを外さないと入らないことを知りました。スタンドも同様。そしてタイヤを外した後に前後のエンド金具というのも用意しないといけないようです。これもサイクルベースあさひでは取り寄せになるので,ネットショップに注文。
翌日,自分の自転車が入りそうな輪行袋を探して注文。エンド金具もセットになっていた(-o-)。

写真は,今日前後の泥よけを取り外した,自分の自転車です。泥よけを外すには,後輪を外さないとできない。前輪の取りはずしはパンク修理で経験済み。後輪が心配だったけど何とか外してまた装着できました。あとは,エンド金具が届いたら,何回か取りはずしと取り付けの練習をする予定。スタンドは「センタースタンド」というのなら収納できるかもしれないけど,実際にやってみないと分からないな。
またもしかして,輪行袋にはペダルも外さないと入らないかもしれない……。その点も気になるところ。 自転車も13キロもあって重いので,袋の下に転がせるような工夫をしてみるつもりです。あるいは,新しくより軽い自転車を買うとか……(^o^;)。
P1130368

そして,話題は変わりますが,我が家のハナモモが満開になりました♪ 香りも周囲に漂って,今が春であることを強調しています。
P1130363


ヤナギとサクラ

2011年04月06日 09時49分56秒 | 日記・エッセイ・コラム

寒くてまだネックウォーマーが外せない,毎朝の自転車のポタリングが続いています。
今朝の石神井公園ボート池のヤナギの花です。ポットに入れたコーヒーを飲みながら,風が止むまで待って撮りました。
P1130293

ヤナギとサクラの色の組み合わせは和菓子のようです。ヤナギがゆるい風でゆっくりと揺れています。
P1130297

ボート池から東の南田中団地前の石神井川に沿って走行し,平成みあい橋の横から下の川に降りて,西側を向いた光景です。まだサクラは三分咲きくらい。
P1130305_2

上の道路に戻って長光寺橋公園へ。ここではサクラがひとひらずつでなく,花のかたまりで枝から落ちてきています。どうしてかなぁー。もしかして野鳥のせいかな?
P1130323

帰宅後,我が家のハナモモを撮影。満開の少し手前で,観賞するにはちょうどいい咲き具合です。
P1130328


光が丘公園のサクラ0405

2011年04月05日 09時07分50秒 | 日記・エッセイ・コラム

今朝の光が丘公園のサクラです。まだ寒い。まだ学校が春休みなのか,7時前なのに,大勢の小学生たちが野球をしていた。そして,今日お花見をする予定なのか,一番よさそうな場所にブルーシートが敷いてあった。
P1130265

同じ公園の見事な枝垂れ桜。写真を撮る場合,このサクラがトイレの横にあるのが残念。トイレはトリミングでカット。
P1130266

カタクリの群生地「清水山憩いの森」も再度チェック。4月2日にはあった,カタクリの見頃の期日が記載されていた手書きのポスターが消えていた。この寒さ続きで予測が変わったのかな。
それでも,朝早いのでまだ開いてませんが,3日前よりも倍にカタクリの花が増えてましたよ。
P1130255

「清水山憩いの森」の横の白子川のサクラ。今日はこれから暖かくなりそう。
P1130256