この研究所さは、今んところ7つのカテゴリーあんだげんちょ(あ、ほのうち「相馬弁で読む名作文学館」は、まんた1個も書いてねぇな。ま、ほのうちやっからな…ネタに困ったとき…)、
この、「単語解説」は、いちばん人気ね~のかなぁ?なんか、コメント率低いような気ぃすんだよな。
オレ的には、結構気にいってんだげんちょな。(「いろんなゴジラ」とか「イヤンベ」は、コメント・ゼロだもんな~)
ま、ほんじぇも、気にせず行ぐど!
今日は「じょうまご」
意味は、「よくできた孫」=「いい子」ってとこだな。
たとえば、年寄りが、かわいい小さい子供(孫)に
「なんだ~、○○ちゃん、何歳になっただぁ~?」なんて質問して、
その子供が
「3歳です!」なんて、はっきり答えたりすると、
「あいやぁ~、ほんなに、はっきり喋らいるようになったのが~ハ。『じょうまご』だなぁ~!」
「『上』級の『孫』」あるいは「『上』等の『孫』」⇒「じょうまご」てっなったんだべな。
(余談)
今回、なあして、この「じょうまご」を取り上げたかっちゅうと、オレがリスペクトしている、えもすず会長のHP「相馬弁保存会」の「相馬地方の方言集」さ、まんた、この言葉、入ってねぇみてぇなのな。
会長~!このブログ見でだら、ほっちさもUPしてくいよな~!
ほんじゃ!!
※『相馬弁研究所』は「人気ブログランキング」に参加しています。(おげさまで、上昇街道爆進中!!)
←ここ、ポチっと押すの、忘れんなよ~!!
この、「単語解説」は、いちばん人気ね~のかなぁ?なんか、コメント率低いような気ぃすんだよな。
オレ的には、結構気にいってんだげんちょな。(「いろんなゴジラ」とか「イヤンベ」は、コメント・ゼロだもんな~)
ま、ほんじぇも、気にせず行ぐど!
今日は「じょうまご」
意味は、「よくできた孫」=「いい子」ってとこだな。
たとえば、年寄りが、かわいい小さい子供(孫)に
「なんだ~、○○ちゃん、何歳になっただぁ~?」なんて質問して、
その子供が
「3歳です!」なんて、はっきり答えたりすると、
「あいやぁ~、ほんなに、はっきり喋らいるようになったのが~ハ。『じょうまご』だなぁ~!」
「『上』級の『孫』」あるいは「『上』等の『孫』」⇒「じょうまご」てっなったんだべな。
(余談)
今回、なあして、この「じょうまご」を取り上げたかっちゅうと、オレがリスペクトしている、えもすず会長のHP「相馬弁保存会」の「相馬地方の方言集」さ、まんた、この言葉、入ってねぇみてぇなのな。
会長~!このブログ見でだら、ほっちさもUPしてくいよな~!
ほんじゃ!!
※『相馬弁研究所』は「人気ブログランキング」に参加しています。(おげさまで、上昇街道爆進中!!)

最近方言集のUPが滞っているのでそろそろやらねば・・・
頑張ります!