goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルーモーメント                                               

チラシの裏にでも書いていればいい日常と考えていることを書いているブログです。

昔は人間の子供も生贄として捧げていた?訪大社の神事

2025-07-16 00:09:19 | 日記・エッセイ・コラム

ご訪問ありがとうございます。引っ越し後しばらくは過去の記事を再投稿させていただきます。
2015-01-08 22:53:03 初回投稿 
しばらく諏訪大社シリーズです。
引越し先 Hatena Blog ブルーモーメント


串刺しのカエルは蛇の餌に由来
自分の考えをまとめる訓練ということで諏訪大社のカエル生贄神事について書いてみたいと思います。
神の御心とは人間智では推しはかれない深遠なものとはいわれていて、神の中には荒神といって天変地異や災害(天災)を起こす神様もいるといわれてます。
(もっとも人間が勝手に思っているだけですが)
しかし大災害でなくカエルを串刺しにして備えさせる神様とはいったい何なのでしょうか。
生きたカエルを串刺しにして虐殺するという行為は、子供の悪戯ではわりとよく聞きますが、
これを大人がやれば変質者か猟奇犯罪の犯罪者予備軍といったところでしょう。
調べてみたらこのこの神事の神様の正体は蛇神だそうです。

未開人の宗教であった頃の名残り
NGO Life Investigation Agencyさんのブログ(下記URL)によれば
>室町時代から440年以上続けられ、数年前までは鹿もウサギも殺して奉納していました。
>昔は人間の子どもも生贄にされていたという記述もあります。
(記述の出典は未掲載)
だそうで、数年前といえば最近の話ですがどんな理由、経緯で鹿やウサギの生贄はやめたのだろうか、
というより何故人間の子供はやめたのだろうかw
昔はこのようななことはよくあったそうだし、今でも原始に近い生活をしている人たちの間ではよくあるようですけど。
一般的傾向としては国内外問わず文明の発達と共になくなっていくようです。
日本神道では今でも生きた魚を奉納することはよくあるようです。(その後食べるのかどうかはわかりません)
ただ人、動物を問わず生贄を捧げるという行為の元には、自分たちさえよければ他の犠牲は構わないという自己中心的な思想があります。
生きたカエルを串刺しにする諏訪大社の神事。  ※動画あり
http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1790677.html


動物的本能の痕跡
殺生も生態系、食物連鎖の中で行うのであればかまわないが、その外にある無意味な殺生はよろしくないというのが私の考えです。
(これはあくまでも私の考えに過ぎません)
諏訪大社は狩の神様の神社だそうですが食物連鎖の中の狩なら別に構いません。
しかし、この神事のような殺生は食物連鎖の中にあるかというとそうではないでしょう。
その後、カエルを自分たちや氏子が食べたり動物の餌や肥料にするのではなく、お焚き上げ、すなわち焼却処分ですからね。
闘牛でも基本的に肉を食べてるそうです。
人間以外の動物の場合は無意味な殺生はあるのかどうか、
例えば主(ぬし)のいない蜘蛛の巣に虫がかかって死んでることはあります。
サイは近眼で目の前にいる動くものは敵とみなし攻撃を仕掛ける習性はあります。
猫は狩の本能があって、食べるため以外にも鳥やネズミ、トカゲ、虫などをいたぶり殺してしまいます。
ただ自然環境の中ではそれを食べる動物や菌などの生物はいるわけです。
猫が小動物をいたぶり殺すのを残虐と思うのは単なる人間的感情に過ぎないのかもしれませんが、
多くの動物に本能として備わっているもので、イジメや先の子供のカエル殺しみたいなものもあるなかと思われます。

オウム真理教「ポア」の教義との共通性
「生き物として敬意を払った上でカエルを奉納していることを知ってもらいたい」
敬意を払うことと虐殺することとは矛盾しているようにも思えるが
猫はどうか知らないが人の場合、イジメや殺生特に虐殺には、特に最初は何らかの良心の呵責が伴うことが多い。
それに対して各自なりに都合のいい言い訳を考え、続けているうちに感覚が麻痺してしまうこともある。
宗教的な言い訳もその一つなのではないのではないだろうか。
「ポア」とは、「死に際して、その魂を高い世界に移し変える(転生する)こと]を意味していた。
オウム真理教では魂を高い世界に転生させるためには、積極的にその魂の持ち主の生命を(実際に)奪っても構わないという
「殺人正当化の教義」を意味することになったそうだ。
諏訪大社が現代の文明国でこのような前近代的な虐殺を行っているのも、人とカエルの違いはあるにしても
本質的には違いがないような気がしてならないのであります。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諏訪大社の奇行=奇祭はカル... | トップ | 諏訪大社御柱祭で転落の男性... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shiburou)
2025-07-16 00:59:26
シヤマ様 こんばんは。紫です。

川崎の寮に住んでた時に、郵便受にグレート義太夫にそっくりな汚いジジイの写真が載ったチラシが入ってました。未だ問題視される前のオウム真理教のチラシです。ゾッとしました。
その場で破りすてたろかと思いましたが、散らかすと管理人のババアが五月蝿いので、一応持って帰って、でも穢らわしいので松本智津夫の気色の悪い面が見えないようにクシャクシャに丸めて玄関の土間に放って置いて、ゴミの日に捨てました。
返信する
Unknown (シヤマ)
2025-07-16 21:41:31
紫様 こんばんは。

カルトは嫌ですね。
動物を虐待して殺したり
御柱祭の事故という形で人を生贄に捧げる諏訪大社は
まさにカルトそのもの、オウムと同じです。
ただ私は御柱祭での氏子の死亡はカエル狩り神事の天罰で
カエルを供養するための生贄だと考えてますw
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事