K巨匠のいかんともなるブログ

K巨匠:英国から帰国後、さらに扱いづらくなった者の総称。
また常に紳士的ぶりつつも、現実には必ずしもその限りではない。

日本のアイデンティティ

2009-11-27 02:43:14 | 日本情勢
全く根拠のない単なる所感なのだが、最近本屋に行ってぼーっと本を眺めていると、
「日本の・・・」「ニッポンの・・・」「ニッポン人だからできる・・・」
などという銘打つ本が多くなってきた気がする。

要はナショナリスティックな内容の本が多くなってきたということだ。

もちろん、右翼的な内容のものというわけではなくて、
日本のこんなところがいいんじゃないか。
とか、
日本人のこんなところが素晴らしい。
とか、
そんなことを強調する内容の本が増えている気がしているのです。

でもこれは裏を返せば、
日本の、もしくは日本人の、ここがいい!
と言わなければならないような社会状況があるのではないかと思うのです。
言いかえれば、そういわなければやってられないような、
自信をなくした状況がこの国に蔓延しているんじゃないか、
そう思ってしまうのはただの杞憂だろうか。


けど、面白いことに、こうした状況は日本だけじゃない。
他の先進国にも見られる現象なのです。

例えば、イギリスには少し前からBritishness(イギリス人性)という言葉が流行っています。
これはそもそも国の違うイギリス人の中に、
(周知の通りイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)
同じような文化的特性があるのではないか、ということを模索する運動だといえます。
そのことによってイギリス人の「統一感」を増そうというわけです。

同様の状況はドイツやフランスにもあります。(言い方は忘れましたが・・・)

ただ、これらのヨーロッパの国々でこうした言葉が流行った背景には、
ヨーロッパ諸国が数多く抱える移民への嫌悪感があります。
つまり、Britishnessを強調することで、
「あんたらよそ者とはちがう」ってことを暗に言いたいわけです。


しかし日本の場合は違う。
日本の抱える移民人口はヨーロッパの先進国に比べてはるかに少ない。
また日本は歴史的に他国から侵略を受けなかったために、
民族的な均質性が非常に高く、自らのアイデンティティを模索する必要がない。
なのに何故、今自分たちの「すごさ」を誇張する必要があるのか。

それは今までアジアひいては世界をリードしてきた自信と、
そうした地位を失いつつあることの間に生じる矛盾があるのではないかと思うのです。

これから日本のプレゼンスは間違いなく下がる。
そして、そんな事実を受け入れられない日本人がいる。
だから「おれたちはすごいんだ」と声をあげて言わなければならない。
そんな矛盾が私たちの間で蔓延している気がするのです。

ただこうした状況に対して「内向き」になるのは非常に危険だと思うのはKだけでしょうか。

こんなときこそ、まず外をみて、世界をみて、
何が足りないのか、何がダメなのかを逃げずに見つめないといけない気がしています。


・・・


今回の記事はKのただの戯言でした。

最新の画像もっと見る