goo blog サービス終了のお知らせ 

くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

2016年7月26日、市長『天守閣2019年に再建』

2017年04月06日 | 熊本地震後の熊本城

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

2016年4月の熊本大地震から3ヵ月後の7月26日 定例市長記者会見で、大西市長は天守閣を2019年に再建、熊本城は20年で復旧する意向を示しました。

(2016年7月26日付   熊本日日新聞) 

 

2016年4月14、16日   熊本大地震
2019年        天守閣再建
2035年        熊本城復旧
2107年        幕末期の姿に復元

 

これを聞いたとき、正直びっくりしました。

『3年後に天守閣に入れるの? 本当に入れるの?』

半信半疑でしたね。毎日崩れた石垣や倒壊した櫓を見ているとそんなに簡単に中には入れないだろうと思っていたので。

だから、最初は夢のような話しに思えたけど、そのうちにじわりじわり喜びが湧いてきて3年後に天守閣に入れると思うとめちゃ嬉しかったです。

そして、すでに時間が経過し、3年後が2年後になり・・・。

2019年なんてあっという間にきます。

天守閣に入れるようになったら、たくさんのお客様を最上階までご案内して、お客様と一緒に城内を、熊本を眺めたいです。

 

平成28年7月26日 定例市長記者会見

会見の内容はこちらに詳しい載っています。興味のある方はご覧ください。

 

 

 

 

 

2019年度までに天守閣を再建するために、すでに工事は始まっています。

今は天守閣を見ることができますが、いよいよ本格的な工事に突入します。

それに伴い、天守閣はシートで覆われます。 

 

【シートで覆う期間(予定)】
1、大天守  平成29年5月~平成31年1月まで(約1年8ケ月)
・GW前に足場設置に入り、GW後にシート設置を予定
・7月頃に全体をほぼシートで覆う予定
2、小天守  平成29年8月~(工事の進行により別途お知らせします)
・8月から足場設置に入り、順次シート設置を予定
・8月以降に全体をシートで覆う予定

 

シートが取れるのは工事が終わった時です。

4月中は天守閣を見ることができます。今しかこの姿は見えませんので、今の天守閣を見たい方はお早めに。

 

天守閣にシートがかかった光景を想像するんですが、いまいち想像できず(^^;;

 

姫路城の平成の大修理の時はこんな感じでした。

こんな風にはならないよね・・・。


 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

熊本市中央区二の丸1番1-3 
   桜の馬場 城彩苑 総合観光案内所内
電話 096-356-2333



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
天守 (サンシャイン)
2017-04-11 01:10:11
2019年はあと2年後ですね。
復旧した大天守の公開が待ち遠しいです。
公開されましたら、おそらく東京ディズニーランド並に混雑すると思われます。
混雑は嫌いな身ですが、家族並みに好きな観光名所ですので、混雑していても絶対に行きたいですね。

それと、天守にビニールが覆われる姿、僕も想像できません。
以前も書きましたが、写真の姫路城みたいな感じで、見学施設ができることを望んでいます。
工事風景を観光資源にするとありましたので、僕はそれを期待して、今年の12月に訪問を検討しているんですよ。
返信する
Unknown (管理人・川村)
2017-04-11 11:21:55
■サンシャインさん

コメントありがとうございます。

これからの2年間、どんな風に天守閣が変化していくのか、私も想像できません。
でも、シートが外された時、力強い天守閣と再会できると思うと、今は一日一日工事が進むのが楽しみです。

市長が先日、シートは天守閣が見えるものを使いたいと言っていましたが、どうなるんでしょうね。
大天守閣が復旧するまでは中に入るのは難しいかなって個人的に思っています。ただ、大天守の工事が終われば小天守の工事は少し見えると思います。

ここは市役所14階の展望ロビーからも見えないので、工事の進み具合を自分で見ることができませんが、それでも重機などの動きは分かるので、近くで感じれることは感じたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。