goo blog サービス終了のお知らせ 

くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

ぶぷれす広場で 開催中 氷川町特産品

2010年03月10日 | Weblog
いつも楽しいビプレス広場で今開催中は

氷川町特産品フェアー!!

もち米のワッフルの試食会や美味しいはちべいトマト

美味しいものが沢山あります

今日までの開催です!!

熊本近代文学館

2010年03月09日 | Weblog
昨日紹介した体育館の直ぐお隣が
   
     熊本近代文学館   です。

静かな館内でゆっくり熊本の近代文学を鑑賞してみては

いかがでしょうか??

今開催中の『徳永直・孟宗忌展』では

徳永直が書いた原稿など展示されています。

常設展は熊本ゆかりの作家達の軌跡をたどることができます

小泉八雲や夏目漱石など熊本に住んだことのある作家達の資料は 

興味深いものがあります。

八雲は 41歳から44歳までの3年間を熊本の

第五高等学校の英語教師として過ごしました。

教科書を用いず直接英語で話しかける授業で

生徒には大好評だったそうです。 

江津湖のカワセミ

2010年03月07日 | Weblog
熊本市の江津湖は 水前寺公園流れる湧水が 

付近の湧水と合わさって注ぐ湖です

街の近くにカワセミがいるなんて素敵過ぎ~~

私も やっとそのカワセミに逢えました

ほんとに綺麗な色で可愛い鳥です

写真の澄んだ池の真ん中の枝にとまるカワセミ 。。見えますか?






上之裏通り

2010年03月06日 | Weblog
先日紹介した上通りの東側に平行して走る通りが

この 上之裏通りです

以前は 表の賑やかな上通りと比べちょっと静かで

八百屋があったりしてここに暮らす人の為の

裏通りだったのですが

そんな場所だからこそ 古い民家が残っていました

そこに目を付けた若い人達が その古民家を改造して

素敵なレストランや服屋を作りました

今では 蔵を移築したレストランや洒落たビルも出来て

熊本でも人気のエリアとなっています。

熊本で街を歩くなら 是非ここも来て下さい!!