昨日の反省から。京都も東京も、まあ当たりはしましたが、両方とも上位人気の決着で拍子抜けしました。昨日の雨で馬場が湿っていたので少しは荒れるかと思ったのですが、案外でした。一応結果は以下のとおりです。
*〇数字は単勝人気順、□数字は枠人気順= はウラ人気、◎〇▲△の左は当日の朝予想、右は週中の予想、数字は追い切り評価の平均値、 はその最上位評価。
京都11R ユニコーンS 3歳GⅢ
1着 カナルビーグル ③2⃣ △ ー 4.0
2着 クレーキング ①1⃣ ◎ ◎ 4.7
3着 メイショウズイウン ②2⃣ 〇 △ 3.5
*朝予想◎クレーキング2着=三連的中
東京11R 京王杯SC GⅡ
1着 トウシンマカオ ②1⃣ ▲ ▲ 4.2
2着 ママコチャ ①2⃣ ◎ 〇 4.5
3着 ロジリオン ③3⃣ △ ◎ 4.5
*朝予想◎ママコチャ2着=三連的中/週中予想◎ロジリオン3着
さて、今日はいよいよ春の天皇賞です。各馬のステイヤー資質もさることながら、道中の鞍上の駆け引きが結果をどう左右するか、楽しみなレースです。①人気はレーン騎手が乗るヘデントールですが、人気馬同士ですんなり決まるのかどうか。今朝のオッズを見ながら考えてみます(〇数字は単勝人気順)。
5/ 4(日) 京都11R 天皇賞(春) GⅠ 芝3200
〇1番人気枠=4枠 ヘデントール① プラダリア⑩
〇2番人気枠=3枠 サンライズアース② ジャンカズマ⑫
〇3番人気枠=8枠 ビザンチンドリーム⑥ ハヤテノフクノスケ⑧
〇4番人気枠=5枠 ショウナンラプンタ④ シュヴァリエローズ⑨
〇5番人気枠=7枠 ジャスティンパレス② ワープスピード⑪
〇6番人気枠=2枠 ブローザホーン⑤ ウインエアフォルク⑮
〇7番人気枠=6枠 マイネルエンペラー⑦ リミットバスター⑭
〇8番人気枠=1枠 アラタ⑬
4歳世代の争いと見る向きもありますが、先月の大阪杯の結果を見ると、現4歳が世代的に優勢とは言えないようなので、ここは年長馬から主軸を選ぼうと思います。去年も3着に粘り込んだディープボンドが典型的ですが、リピーターが活躍するレースですので、過去の実績から、おととしの勝馬ジャスティンパレスと去年の2着馬ブローザホーンを狙ってみます。あとは4歳勢から大将格のヘデントールと阪神大賞典の勝馬サンライズアースの2頭に、ショウナンラプンタがどこまで迫れるかでしょう。だいたい上位人気同士の組み合わせと見ていますが、馬場が回復したようなので、ステイヤー資質を見直して、前走日経賞12着のシュヴァリエローズまで押さえておきます。勝ったマイネルエンペラーから0.5秒差なら、着順ほどに悲観する必要はないと思います。まとめると、
◎ジャスティンパレス 〇ブローザホーン ▲シュヴァリエローズ △サンライズアース……
で、シュヴァリエローズが連に絡んでくれれば好配当です。どうなるでしょうか。
今日は、というか、今朝はケンタッキーダービーもありますねぇ。ルクソールカフェに勝機があるか。“マジックマン” 頼んまっせ!
ということで、本日もお読みいただきありがとうございました。みなさんの好配当・高配当を祈ります。