こちらK-603.(写真は 秋刀魚。アラも売っているのがおもしろい)
路上市場でさんまを見つけました。大きさは30cmぐらい。まるまる太ったというのではありませんが、懐かしさを感じました。値段は180円/kg。
隣の店ではカツオを売っていました。 200円/kg。
第一に、源を中国大陸にもつ、南にメコン、北にホンという大河川があるベトナムでは、わざわざ危険な海まで出かける必要もないということでしょうが、漁法が未発達なことと、流通手段が確立していないこともあいまって、前面に海を控えさせながら、魚といえば川魚を意味するようです。
そんな中で、海の魚を見た私は、これ買って帰ろうか、と一瞬迷いました。
でも、大根も、大根おろしも、それに、米もないし、カツオだったらわさびがない。そしてなによりも、これらを食べる時の秋風や初夏のすずやかな風がなくては、こういう魚はうまくないなと直感して、やめました。
『食』というのは、ただ口に入れるだけでないようです。
(経験のために、食べてみるべきでしょうか?)
路上市場でさんまを見つけました。大きさは30cmぐらい。まるまる太ったというのではありませんが、懐かしさを感じました。値段は180円/kg。
隣の店ではカツオを売っていました。 200円/kg。
第一に、源を中国大陸にもつ、南にメコン、北にホンという大河川があるベトナムでは、わざわざ危険な海まで出かける必要もないということでしょうが、漁法が未発達なことと、流通手段が確立していないこともあいまって、前面に海を控えさせながら、魚といえば川魚を意味するようです。
そんな中で、海の魚を見た私は、これ買って帰ろうか、と一瞬迷いました。
でも、大根も、大根おろしも、それに、米もないし、カツオだったらわさびがない。そしてなによりも、これらを食べる時の秋風や初夏のすずやかな風がなくては、こういう魚はうまくないなと直感して、やめました。
『食』というのは、ただ口に入れるだけでないようです。
(経験のために、食べてみるべきでしょうか?)