Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

ヒガンバナ

2018-09-12 21:49:55 | 日記

9月12日(水)

今日は天気予報が外れ!

予報では12時ごろから雨マークになっていました。

ほんの少しポロポロしたこともありましたが、結局降りませんでした。

雨が降ると明日は曇りでも畑仕事が出来ないので、午前中に人参、蕪、そしてほんの少し聖護院大根の種をまきました。

種をまいた後、午後から雨だと水もあげなくて済むし・・・なんて思って

頑張って種をまいたのですが・・・・

結局降りませんでした。

明朝、一番に水をかけてやらなくてはと思っています。

庭にヒガンバナの蕾を見つけました 

もうすぐ咲きそう

畑仕事が終わり、畑の横を流れている溝で鍬など道具を洗おうと行ってい見ると、

  

なんと、畦にはヒガンバナが咲いているではありませんか

昨年は里芋畑でしたが、里芋は連作は出来ません。

今年は稲を植えられています。

 

畑仕事をしていると、我が家のノカンゾウや韮の花に蝶がやって来ていました。

ナガサキアゲハの♀,アゲハチョウ(ナミアゲハ)、アカタテハ、モンシロチョウ、蛾、ハナアブ、なんとスズメバチまでやって来ていました。

 

シャワーを浴びて汗を流し、午後からMTさんのお宅へお茶の稽古に出かけました。

茶花は

矢筈芒・シュウメイギク(ピンク)・白萩

涼しそうな花を活けて待ってて下さいました。

先週もMTさんのお宅でお茶の稽古をしましたが、その時の茶花は

矢筈芒・セイヨウニンジンボク・ギンミズヒキでした。

茶花は野にあるように花入れに挿す と言われますが、楚々として風情がありますね。

我が家の茶室は古くて、暖房はありますが冷房をとりつけていません。

今年のような猛暑の夏は、我が家でお稽古をする気がしません。

涼しくなるまで我が家でのお稽古はお預けです。

おまけ

ひまわり畑と遠嶺

先日。、ヒマワリを入れて山を撮りました。

ヒマワリは残念なことに、真ん中に花のない箇所があります。

でも うわ~ \ (^^)/  ですね。

        

二ッ岳に登る途中に大きな岩があります。

それがこちらから見ると、鯛の頭と口のように見えることから名付けられたようです。

二ッ岳は冬と秋の2回登ったことがあり、秋に登った時にタイの頭にも登りました。

8月にBSプレミアムで田中陽季さんのグラートトラバース日本300名山の番組で四国の山の登山の様子が放映されました。

田中さんは超人です。凄いです。

縦走のスピードが半端ないです。

笹山以外は私も登っているので、どれだけ凄いかがよくわかります。

四国の山は2000mを超えないけど、2000mを超える山に負けない素晴らしい山だと褒めて下さって、

とても嬉しかったです。

おりしも、今年はアケボノツツジの当たり年でしたから、西赤石~綱栗の満開のアケボノツツジを堪能されたようでした。

このところ山へ行けていないので、山の番組があるとついつい見てしまいます。

秋には瓶ヶ森の紅葉や霧氷を撮りに登りたいな~

春にはツガザクラを撮りに銅山越へ行きたいな~

それには筋トレ! 筋トレ!

頑張らなくっては!

ちなみに 田中さんは東赤石山を四国中央市の河又(こうまた)から登られました。