Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

わが家から

2017-08-25 23:26:27 | 日記

8月25日(金)

今日も暑い!という言葉しか出ない一日でした。

それでも午前中は少し曇っていたので 畑仕事日和でした。

先日最初に植えたキュウリを取り除いていたので、苦土石灰を撒き、耕し、腐葉土を入れて耕し

最後に 野菜屑などにボカシを入れて作った堆肥を埋め込みました。

2週間すれば 種をまきます。

インゲン豆も終わったので引き抜いて 苦土石灰を撒いてざっと耕しました。

人参や大根など冬野菜の畑作りの時期ですが 暑くてはかどりません。

庭も 草掻きで表面を削ります。

雑草の小さな小さな芽を掻いておくと、雑草が目立たなく草取りの手間が省けます。

今日の午前中がそんなことでつぶれました。

    

午後からは日差しがきつくなり風も案外強かったので、地面が乾いて乾いて

庭の花がとてもしんどそうでした。

庭の芝生も 枯れそうで葉が針のように細くなっています。

明朝は雨が降るとの天気予報 朝の水やりの手間が省け庭の木々や花も喜ぶだろうと期待しています。

本当に 異常気象です!!!!

 

わが家にアシナガバチの巣(多分)がありました。

アシナガバチはどちらかというと蛾や蝶の幼虫を退治してくれる益虫だそうですが

農作業の道具を入れてある小屋の傍に巣を作っているので 気を付けないと少しの振動で蜂が巣から飛び立ちます。

刺されると怖いので駆除しました。

ごめんなさい

  

庭にはいつもどこかに蝶が飛んでいます。

アゲハチョウ類 シジミチョウなどなど

今日は久しぶりにルリタテハもやって来ました。

近づくとすぐに逃げるので 遠くから撮りトリミング大でピン甘になりました

ノカンゾウが盛りです。

 

ギボウシの仲間も花が咲いています。

2種類は咲いていますが

こまちさんにいただいたギボウシ

このギボウシは花の咲く気配がありません。

どちらかというと日陰を好む植物です。

最近太陽が南に傾き始めて陽の当たり方も違ってきたので、植木鉢の配置換えをしたところです。

こんなことをしていると 暑さもしばらくは忘れられます。

この頃よく玄関灯にやって来るトリバ科の蛾

トキンソウトリバ ではないかと思います。

ピンアマですが 大きさ確認

科:トリバガ科(Pterophoridae) カマトリバガ亜科(Pterophorinae)

属:Stenoptilodes Zimmerman, 1958
【開張(mm)】 14

【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,石垣島,西表島;台湾,マレー,インド,ハワイ,ヨーロッパ,アフリカ,アメリカ合衆国

【幼虫食餌植物】 キク科:トキンソウ(※KD)

前翅はやや紫がかるもののそれほど濃くなく、前翅前縁中ほどに不鮮明な逆三角形の紋、外縁に明瞭な白っぽい帯。

細い翅ですが5枚に分かれています。(私は確認出来ていませんが)

何枚か忘れましたが 翅が多く分かれているトリバ科の蛾がいるようです。

小さな蛾ですが 凄いと思いません?

トリバ(鳥羽?) 名前の由来がうかがえます 

シラホシトリバとトキンソウトリバは比較的分り易いですが、似たようなトリバ科の蛾は私には識別不能です。

昨夜は美しい昆虫も来ていました。

ヨツボシクサカゲロウ?

カメムシもよくやって来ます。

 外出しなかったので わが家の写真を思いつくままにアップしました。

お付き合いくださりありがとうございます