Jyobitakiブログ

鳥の写真、自然の写真、お花の写真などを徒然なるままにアップします。

これも蛾? 他

2015-09-05 23:54:13 | 日記

9月5日(土)

昨日は爽やかな一日でした。

今日の午前中ぐらいまでは晴ているかと思いましたが 意外と早く曇って来ました。

久し振りに探鳥に出かけてみようかと思いましたが 昨夜は夜更かしをしてしまい 

何となく体が重く 出掛けるのは中止しました。

実は昨夜玄関の灯りに集まってくる蛾を観察し写真を撮りました。

思ったよりも沢山の蛾を見る事が出来嬉しくなり写真の整理をして、気が付くと明け方3時になっていました。

それでも朝は7時に起きましたよ。

意外と元気!! と思っていましたが時間がたつにつれて体が重くなり・・・・

外出は控えてました。

 台風15号の風で傾きかけていた柚子の木 雨が降るたび傾きがひどくなってきています。

昨日 夫とロープで引っ張って起こす作業をしました。

シニア夫婦とはいえ二人力を合わせると 意外と力が出るものですねぇ。

2か所に杭を打ってロープを張り 取敢えず脚立を後ろから支えにしました。

今年は柚子の当たり年 実が沢山なっているので 収穫を済ませたら少し伐り込んで木の負担を少なくしようと思っています。

全身で有らん限りの力を振り絞り作業をしたので 今日は少し筋肉痛も出てきています。

 

白玉の歯にしみとおる秋の夜の酒は静かに飲むべかりけり

夫はお酒はあまり強くありませんが 晩酌をします。

 何種類かの盃を愛でながら それぞれの杯で少量づつお酒を楽しむのが夫の日課です。

今日の酒器

備前焼(伊勢崎紳)の片口(お酒が1合入ります)を徳利代わりです。

沖縄の金城次郎さん(人間国宝)の作品 

祥瑞

古伊万里

白萩焼

普段2、3個ぐらいですが 今日は4個も出していました。

 

今日はミョウガが沢山収穫できました。

胡瓜と酢の物に使いましたがまだ半分は残っています。

毎日の酢の物

胡瓜がメインで あとはその日の畑の収穫状況で変わります。

赤玉ねぎ・アオジソ・オクラ・トマトなど我家で収穫した野菜など 毎日だと飽きるので同じものでないように気を使います。

若芽やチリメンジャコ 蟹蒲鉾 時たまカニ缶もふんばつしたり。

蛸は夫の歯が悪いのでほとんど使いません。

なるべく安上がりに・・・・ 

このところの涼しさで 少し収穫量が落ちていますが 毎日胡瓜も収穫できています。

昨夜 今日昼間 今夜と蛾の写真20種ほど撮りました。

その中から 整理したものを

9/4 夜 撮影

シャッターチャンスは1回でした。

追記 ネット検索して ツトガ科(Crambidae) ツトガ亜科(Crambinae) クロフタオビツトガ (Neopediasia mixtalis)ではないかと思います。

 

 

フラッシュの当たり方ではこんな色に 

 追記 この蛾は以前にも撮っていたのに忘れていました。

メイガ科シマメイガ亜科ガバイロトガリメイガ のようです。

 追記   シャクガ科のアオシャクの仲間だそうです。羽化直後は緑色をしているのですが徐々に退色するのだそうです。

 

 

ゴミかと思いましたが カメラ画像ズームにして確認してみると こんなものが・・・3ミリ前後だと思います。

追記 9/8 ユスリカの一種と教えて下さいました。そしてハエ目なんですよ!!

 本当に見た目はゴミに見えるのです。

追記 ユスリカは世界で10,000種 日本では1000種ほど確認されているそうですよ  

9/5 昼間 我家にて

追記  ネットで検索したら ヒトリガ科コケガ亜科 ヒメホシキコケガ のようです。

追記   シロオビノメイガ  (ツトガ科 ノメイガ亜科) これも2012-07-05にMFで撮っていました。

 昼間は 葉の裏に隠れる事が多いので シャッターチャンスがあまりありません。

 

トリバ科カマトリバガ亜種 トキンソウトリバ?9/4

トリバ科カマトリバガ亜種 トキンソウトリバ?9/5夜

 

昨年 玄関で見ているので もしかしているかな~と思って出てみるといるではありませんか

 

これも蛾?(追記 ハエ目 チョウバエの仲間だと教えていただきました)

4mmのとても小さい

追記 ウンカの仲間 シマウンカのようです。 カメムシ目シマウンカ科 シマウンカ

注意をして見ていると 普段見過ごしてしまうような昆虫が意外と多くいるのですね!

蛾は6000種類とも! 名前を調べるのは大変な作業ですね。

こんな生物が身近にいる事 知りませんでした。

小さくても 個々に美しい模様や形・色彩を持っており 感動ものです。

ハマりそう