谷津発 どうでもいい話

谷津・津田沼の地域密着不動産会社の社長日記

第5回 子ども子育て会議でした。^^

2014年03月09日 | PTA

一昨日の金曜日の夕方に子ども子育て会議が開かれたので出席致しました。

議題は、「教育・保育の量の見込みについて」でした。対象児童の人口推計や利用意向、親の就労状況等々、ニーズ調査等を基に算出された推計値が報告されました。

人口推計では、確か習志野市では平成32年をピークに減少していく傾向と聞いていたのですが、今回の報告では就学前児童は平成30年から減少していくとのことでした。今後は、これらの数値から供給、運営が検討されていくのでしょうが、習志野市としては現実の人口減少を受けての施策を採るのか、それとも自冶体間競争を勝ち抜くべく施策で流入人口も増やしていく方向なのか。当然その方向性によって予算の使い方も変わってくると思います。

公的施設の供給は子ども部だけの問題ではなく、福祉環境、住環境、教育環境、等々すべての部署に連係する問題だと思います。その辺のコンセンサスがどのように図れているのかがちょっと見えずらく感じます。

公共施設の再編計画が説明されている半面、谷津地区の人口増による過大規模校問題があり、これからは住環境でマンションの老朽化問題も上がってくることと思います。


     http://www.miyokawa.jp  
 
      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一中 予餞会でした。^^

2014年03月06日 | PTA

火曜日に一中の予餞会が開催されました。^^

どちらの学校でも行われていると思いますが、卒業を控えた3年生へ1・2学年の在校生が歌や演劇で送り出す餞(はなむけ)のイベントであり、一中でも毎年行われております。^^

メインは何と言っても3学年担当の先生方による演劇です。^^今年も先生方が様々な仮装をした演劇(?)で3年生を楽しませてくれてました。^^

午後からは、今年度PTAの会計監査をして頂きました。3名の監査員さんに通帳、出納帳等をチェックして頂き、無事署名捺印を頂きました。^^

その後に新旧役員さんの顔合わせ会。私を含め3名の役員が卒業致しますが、新たに4名の新役員さんが就任予定です。^^

いよいよ来週(13日)は卒業式です。(挨拶を考えなければ…。^^)


        http://www.miyokawa.jp  
 
      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提言・要望書の原案が纏まりました。^^

2014年03月01日 | PTA

早いもので、もう3月。 月日の流れがホンと早く感じます。

昨夜は市P連特別委員会が開かれました。提出を予定している提言・要望書(案)の最終確認を致しました。委員会での合意形成は出来ましたので、あとは市P役員会に掛けて臨時会長会へ上程となります。^^

学区審議会の答申を受けて、教育委員会議がどのような結論を出すのか?、臨時会長会までスケジュールを延ばしたのもその結果待ちでした。

教育委員会議の決定は、谷津小学区内の現在未入居で100戸以上の計画がされる大型マンションは谷津南小学区として通学バスを導入するというもの。この変更によって56学級が想定されていた谷津小は44学級まで緩和されるとの事。

56学級2000名規模の学校とする方針を見直したことは評価致しますが、12学級減らしたから良い、44学級なら良いという問題なのかなと思います。44学級でも超過大規模校であることには変わりありません。(多分日本一の生徒数となるでしょうね。)何学級までなら容認する考えなのでしょう?

適正な学校規模の議論なしで学区制度は見直せないと思いますし、目先の緩和対応では学区内マンションが点的な学区となってしまいます。

今回の決定が現時点での限界であるならば、早急に次なる対応策を検討して頂きたく提言・要望書を提出させて頂きます。



         http://www.miyokawa.jp  
 
      にほんブログ村 地域生活ブログ 千葉情報へ    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする