じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

2011年うなぎ釣り7(`・ω・´)江戸川 

2011-07-16 | 釣り
あー申し訳ございません。最近うなぎネタばっかですいません。なぜでしょう?はい金ですね、カネカネ…金欠だったものですから。だから「うなぎ」。



エサ代も掛からないしご近所だし食べたら旨いし、楽しいわーうなぎ釣り。一年中釣れればいいのによー。




エサ場



いつも通りここでエサのめめずさんを採集する。モグラの穴があっちこっちにありやがる…と、いう事はめめずもイルっていう証拠だ。ただーし、モグラの坑道の近くはめめずは少ないのだ。なぜならみんな坑道の中に落ちてモグラのエサになってるハズなんでね。



だからモグラの坑道からちょっと離れた場所の枯葉をひっくり返してガサガサと地面をほじくる。




おはようさん



いやいや太くて最高のめめずだわ。こんなんをエサにしているモグラは多分、丸々と太っていることだろう。



ちょっとほじるとそりゃあんたもうこりゃまいったぁってかんじでわさわさとめめずさんがわいてくる。…読みずれーだろ?ケケ。




めめずそば



いやーほんと今日も5分で太いめめずさんが大猟ですよ。だれか買わねーか?千葉産の産地直送「活!めめず」特大1匹30円。どう?安いろー?



と、マジで需要がありそうなので冗談としておこう。




今日はみかん味



んー。暑い時はアイスがうまいわ。さて今日はと…ってゆーか今日も愛する江戸川へ行きますかー。問題はどこらヘンに行くかだが…。




どうすっかー



今日はちょっと場所を変えてみよう。ここのところ支流で撃沈してるので今日は江戸川本流でやってみっか。




おー




釣れそうな予感



今日は珍しく明るいうちに竿3本出せそうだ。いつもは竿出し終わる頃にゃ真っ暗だかんなー。今日はここまで完璧な流れでありますです。




きちまいな



エサもほら、産直の「活!極太めめず」だしな。こりゃうなぎ、釣れたも同然だよたぶん。




穂先をジッと見つめる



この今の時間、日が沈んだ直後の薄明かりな時間がとてもいい。なんか非常に気持ち的に落ち着く時間だ。



ヒラヒラのコウモリを眺めながら、あれやこれやと色々な事を考えたりする。この時がうなぎ釣りならではの大切な時間だ。たまに考えたくもない仕事の事とかを思い起こす自分に苛立つ時もあったりする。



「リンリンリン」



あっ。遠・中・近と投げ分けている「近」の竿が揺れている。即座に竿を手にとり軽くアワせる。




お久しぶりです




小さいけど



大きさはちょっとアレだが、なんかとても嬉しい。今日はなんだかイケそうな気がするよ。



さすが「極太めめず」というべきか…そうだ!このエサで極太うなぎをたくさん釣ってこのブログで公開し、いかにこのエサがスゴイかを世間様に知らしめよう。



そして、千葉産のめめずをブランド化するのだ!名づけて「千葉産めめず、ブランド化計画」。んーそのままだな。ヒネリがない。



そしてキャッチコピーも『うなぎ釣りにはコレだ!産地直送千葉県産、天然物「極太活めめず!」期間限定!』



どうだこの売り出し!全国から注文が殺到して大儲け!めめずで稼いだ「めめず御殿」を建てるのだぁ!わっはっはー。







…んー今日のは結構疲れる妄想だったな。まぁまぁ楽しかったよ。さて、現実はどうかな?1匹釣ってからぜんぜんアタリがねぇじゃん。




癒される景色だわ



着々と時間は経過するが、一向に鈴は鳴らない。実は俺様、こんな時間を利用して「いんちき」をしようかと思っていた。



そのたくらみとは~、これじゃ!




アミでテナガすくい



ふっふっふ。アミらせたら俺様の右にでるものはいないぜ。テトラ際にライトを照らすとテナガの目が光る。そこをアミで掬ってしまうのだ。




うっしっし



結構思ったよりたくさん見つける事が出来る。しかしほとんど逃げられちまう。すげー難しいわ。




おつまみにしてやる



竿をほったらかしてかなり夢中でアミリングだ。



「リンリン」



あっ。鳴った。急げ急げー。慌ててアミから竿に持ち替えリールを巻き巻き…




ちっ



まぁどうでもええわ。今はテナガ掬いに夢中なのよ~。テトラの上をぴょんぴょんとしながらテナガテナガ。んー楽しい。




フッフッフ( ̄ー ̄)b



30分以上アミったでしょうか…結構頑張って捕まえました。いい加減足も疲れてきましたので頃合いを見て終了です。



…と、うなぎの方はまぁいつも通りぜんぜんダメですわ。まーったく鈴が鳴りませんわ。こりゃ「千葉産めめず、ブランド化計画」はあえなく失敗のようです。ご苦労さん。




うなテナガ



もう終わりですね。帰りましょう。うなさんは大きくないのでリリースです。まぁテナガさんの収穫がありましたのでよしとしましょうかね。




帰ろ。



あー楽しいかった。今日も童心に返りました。なかなか大きなうなぎは釣れませんがね、まぁそのうちね。いつの日か釣れる時が来るでしょう。




こりゃうまい



ビールに枝豆とテナガの唐揚げ…最強のおつまみセットだわ。それではまた。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
うなぎ様 40弱1匹
ニゴイ様 1匹
テナガ様 42匹(いんちき)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利根川でもうなぎ釣り2(`・... | トップ | メジナ・イサキ・アジ・メバ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り」カテゴリの最新記事