じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

まだ早いかな

2017-05-30 | 釣り



ひさしぶりにうなぎ釣りにきてみました。
ちょっとシーズンには早そうな感じですが
そろそろフエシーズンになりますので今のうちにですね。
フエりだしますとそればっかりになっちゃいますので。

当日は海おとこさんとアニさんとご一緒でした。
夜でも薄着でしのげる暖かさになりましたね。
このくらいの気温がちょうどいい感じです。
お天気は曇り。
雲間から月が顔をだしてました。
うなぎってお月様が出ていた方がいいのかな。
それとも闇夜がいいのかな。
あまり深く考えた事ないのですが
ふと思いました。

うなぎ釣りのいい所はのんびり光る穂先を眺めている事でしょうか。
とても癒されます。
時期が早いのでぶんぶん飛び回る蚊もいませんし。

投げ終わってぼけっとしていると
真ん中の竿が揺れています。
結構激しいあたりなので本命かしら。
タイミングよくあわせてつり上げますと小さめのうなぎ。
ぼうず逃れました。
それから30分くらい経つともう一匹。
今度はなかなか太いですね。
食べておいしいサイズです。





幸先よくつれて気分いいです。
早い時期でもつれるんですね。
もしかしたら、これからバンバン釣れるかも。
なんて甘く考えていたのですが、
期待とはうらはらにそれからは夜の静けさです。

時間がありますので、3人で色々な事をお話しました。
釣りの事も、そうでない事も。
がつがつしない釣りの良いところですね。
磯に出ちゃいますと周りが見えなくなりますから。

海おとこさんの竿もアニさんの竿も音沙汰なし。
私のやつ、まぐれの2匹だったのかな。
夜は更けていきます。
少しだけお酒も入り睡魔が襲ってきます。
こうなると、どの道朝まで帰れなくなりますよね。
日付けが変わる前に車中でごろり。
竿は投げっぱなし。
気持ちよくお休みしました。

随分寝ました。
目が覚めて帰り支度。
すると一本の竿に大きめのうなぎがくっ付いてました。
あら、運がいい。
3つ目ですね。
しかしその3つ目をブクブクバケツに入れようとしましたら、
昨夜につった2匹目の太めが居ないんです。
あらら、フタがちょっと開いて…
脱走しちゃったかな。
残念です。
結局お持ち帰りは2つ。
なんとか家族で食べれますかね。

海おとこさんはこれから磯に出て
ルアーを投げに行くんですって。
さすが無尽蔵な体力の持ち主です。

その晩はどんぶりと、
アニさんから頂いたハマグリをおつゆにして夕ご飯としました。
アニさん有難うございます。

なんか贅沢な感じです。
嫁さんがおつゆの三つ葉とかの緑色がないので
ほうれん草で我慢してねとの事。
はは…でもとてもおいしいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレスにつれません。

2017-05-26 | 釣り



MTさんとお別れしまして第2ラウンドです。
ちょっと港であなごでも釣ろうかな。
独りでは寂しいので、KYさんを誘っておきました。
あなご釣りと聞いて相当イヤイヤしてましたが、
殆ど無理くりでしょうか。
やってみたら楽しいんですってば。

相変わらず風は南西からそよそよです。
車横着けがいいんですよね。
夕方になっても寒くなくて快適な感じです。

短いコンパクトロッドで青虫付けてちょい。
釣れるかな。
時期的に無茶苦茶早いんですけどね。
あなごくらい、いつでも釣れるでしょ。

夕まずめの良い時間。
あたり無いですな。
まだ潮位低いかな。
まぁ20時くらいになったら釣れるでしょ。
焦ってはいけません。

20時になりました。
竿先が微動だにしませんね。
なんででしょう。
ちょっとまずくないですかね。
と、思っていたらKYさんに大アタリ。
竿尻上がって危うく竿が海へ奉納寸前でしたね。
これは2メートル位のあなごかな。
3メートルあるかな。
さすがKYさんだと感心してました。





サメでしたね。
あなごじゃなくて残念です。

私の竿はと言うと、さっぱり。
青虫交換しますがいたって元気ですね。
今釣れないとなりますと、もの凄くまずいですね。

21時。
すごくまずいです。
KYさんお願いですから釣ってください。
すると私の祈りが届いたようで、
KYさんに強烈なアタリです。
今度こそ2メートルあなごでしょう。
きっとそうです。
いいな。
うらやましいな。





もうやめましょうか。
時期早いのかな。
よくわかりませんが。
ちょびっとKYさんに悪い事しちゃった気分です。

朝からずっと釣りしてて、とても疲れました。
寝てから帰ろう。
と、車中で横になったら朝になってました。
それでは第3ラウンドで昨日MTさんがつった場所へ。
嫁さんにあまりにもつれないので
もうちょっとやらせてねとお願いしました。

朝から磯に出て竿を出します。
つれそうでつれない。
つれないんです。
つれない、つれない。
エンドレスにつれません。
夕方竿をたたみました。
前日と合わせて21時間つりしたんですけどね。
ふぐちゃん4つ。
だめな時はだめですね。
ほんと、疲れ果てました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれないものはつれません。

2017-05-25 | 釣り



MTさんからお誘い頂きました。
銚子でクロダイ釣れてるけどきませんか?
そう…釣れるんなら行きますけどね。
ほんとに釣れるの?
とりあえず行こうかな。

朝7時半頃でしょうか、現地到着です。
でも約束の時間になってもMTさん来ないんです。
寝坊でもしたのかしら。
そのままボケっと車中待機してますと、
30分遅れでお越しです。

MTさんご機嫌ななめです。
なんでも朝から青切符頂いたそうです。
「ちっ」って言ってました。
15000円あればちょっとした道具買えますのにね。
お気の毒でした。




風は南西かな。緩いです。
波も無くてペタペタですね。
MTさん曰く、滅多にない凪日和との事。
このくらいの方が条件いいらしいのですが、
どうなんでしょうね。

満潮時は足場がちょっと高い磯から
ふたり並んで竿を出していたのですが、
つれる気配なし。
潮が引いて前の磯に渡れるようになってから
MTさんあっち、私はこっち、分かれて竿出しです。

凪日和と言えども時折砕けた飛沫が飛んで来ます。
沈み根の際になるべく仕掛けを寄せて、
ねちねちやります。

あのね、それでも全然釣れないんですよ。
大きいフグちゃんが二つだけ。
8時半くらいから14時過ぎまで、
2人共気配なし。
またMTさんに騙されちゃったかな。
あとでブツブツうそつきって言ってやろっと。
なんて思っていた15時近く、
MTさんがパタパタと2匹クロダイつりました。
干潮のそこり時間ですね。





あぁいるんですね。
私の方はさっぱりですが。
なんで私につれないの?
きっとあっちの方がいい場所なんですよね。
私の方は悪い場所。
きっとそうだと思います。

16時、寄せエサ無くなっちゃった。
終わりかな。
つれないものはつれません。

次はすぐ近くで夜の部に移動です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつだったかのみさご島

2017-05-23 | 釣り



ちょっと前になりますかね。
いつだったかのつりです。
なんだか最近忙しくて更新遅くなります。

この日は友人たち30人ちょっとで勝山沖でした。
みんなでクロダイを釣る日なんです。
前なので状況も記憶に残ってないです。
つれたら記憶にあるんでしょうがダメだったものですから。





くじ引きでみさご島でしたね。
しかも私の苦手な3番。
過去数度乗った事あるんですが、
つれたためしがない場所。
いやになっちゃいます。

朝は足元ちゃぷちゃぷ。
沖を通過する船の波が寄ってくると
サーフィンUSAになります。
朝イチから磯靴の中はびっちょびちょ。
あぁいやになります。

投げてはベラだの小メバルだの。
ウキ下を下げると付けエサなくなります。
ほんと、いやになります。

朝はあんなに寒かったのに
日が昇ってくると汗だくだく。
ただでさえ黒い肌の私が余計に日に焼けて。
はぁ、いやになります。

沖上がりの時間になって港へつくと、
釣ってる人は釣ってるわけでして。
自分のヘタさ加減が際立つわけです。
んーいやになります。

キープのメジナさんはいつも通り亀ちゃんずのごはんに。
大きいメバルさんは煮つけにして食べようかな。

今年はクロダイつれないです。
いやになります。
神様、次はつれますように。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おどうぐ。

2017-05-22 | その他



新しいチャランボです。
お写真上は私ので海おとこさんのいとこの大ちゃん作です。
お写真下はアニさん注文で海おとこさん作ですね。

チャランボもモノがモノだけに、そうそう壊れるものでもないのですが
なにぶん私、酷使しますので3年くらいでボロボロになってしまうんですよね。

やっぱりチャランボは少々重くても丈夫なものが好みです。
下部がアウターで雌、上部がインナーで雄です。
こっちの方が磯に刺さりやすいのかな。
重心が下でバランスいいですよね。

上部のフックは取り外しできますのでロッドケースに入れられます。
それと一番お気に入りなのは片側フックが長いので
バッカンの口が開いたままになってシャクで寄せエサすくいやすいんです。
手提げ部分にシャクが引っ掛かりますとストレスですからね。

非常にお気に入りでございます。
完成度高いです。うれしいな。
じゃぶじゃぶ前に出て磯に立てて
ばんばんお魚つる予定です。
海おとこさん大ちゃんどうもありがとうございます。
なんかお礼しなくちゃね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれないね。

2017-05-09 | 釣り



今年はクロダイがつれませんね。
きっと釣っている人は釣っているんでしょうが、
私にはさっぱりな感じです。
どうしても大きなのが欲しくて
私の中の名ポイントに来てみました。

今日は北寄りの風かな。
海は凪いでいます。
あとで東に変わりそうですが
あまり影響はないと思います。

乗っ込みの時期はやはり日中釣りですね。
夜と違って細い仕掛けで
考えながらの釣りもたまにはいいです。
時間は10時回ってます。
磯に立つの遅いかしら。
暑くもなく寒くもなくいい感じ。
これで釣れれば最高なのですが。

寄せ餌撒いて少し遠投ぎみに。
凪いでいますので浮力軽いウキ使用です。
足場が低いのでウキが見えずらいですね。
夜なら光るウキですから関係ないのですが。
水温も15℃はあるはずなんですが
オキアミ丸残り。
ず〜っと丸残り。
なにこれ、お魚いないのかね。
時折ベラが釣れる程度です。
ん〜こりゃまずい。
仕掛けを変えたり投げる所変えたりしますが、
小さなメジナも釣れません。
10時から初めて15時までこんな感じ。
今日もだめっぽいな。

夕方に差し掛かると潮が動きはじめました。
左から右へ右へ、結構早い。
するとメジナがポツポツ釣れ出します。
これチャンス?
頑張って集中しますがメジナばっかり。
30センチから35センチくらいでしょうか、
小さいのばっかり。
ちょっと仕掛け軽いかな。
重くしてあっちの根際でペタリと止めます。
するとメジナじゃない魚が掛かりました。
あ。クロダイかな?
最初はそう思ってたんですが、変な感じ。
随分引くんですよね。
なにこれ。





あら、うれし。
シマダイでした。
持ち帰って唯一嫁さんが喜ぶ魚です。
すぐにLINEで写真送りましたらやっぱり喜んでました。
でも今日はクロダイなんですよね。
釣れそうで釣れない。
なんで?
ヘタですな。





その後もメジナばっかり。
16時すぎ、次の用事がありますので終了にしました。
え〜っと次の用事ってなんでしたっけ?
思い出せません。
どっか大事な線が切れてるのかも。
まぁいいや。とにかくやめちゃいました。

お持ち帰りはシマダイひとつと、
お家の亀ちゃんず用のメジナをひとつ。
シマダイ美味しいです。
亀ちゃんずもうまいうまいと言っておりました。

まじめに頑張ったんですけども
クロダイつれないね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめなルアーの日

2017-05-01 | 釣り



ちょっと前ですけどね、
南西の風がぴゅーぴゅー吹きました。
これは海がっちゃがちゃかなぁと思いまして
ルアーの竿持って海へ向かいます。
なんせ前回、まぐれっぽく小ヒラが釣れましたので
今日もつれないかと思いまして。

朝から磯へ立てばいいものを、
今回もまた昼すぎ到着です。
やっぱり朝はだめ。
起きれませんわ。

現地に到着すると、考える事は一緒のようで
SYさんの車が止まってましたね。
あら、つれてるのかしら?
電話してみますと強風に遮られつつ、
途切れ途切れのSYさんの声。

か…ばかり…ぜん…め。

は?
何言ってるかわかりませんね。

だから…かい…っく…め…なんですよ。

ん〜
なんだか釣れてない雰囲気です。
でもとりあえずポイントまでてくてく歩きます。





海は真っ白でした。
SYさん、やっぱり釣れてないみたいです。
朝から投げまくってたらしいんですけど、
「も」ばかりだそう。
仰る通り、海面には切れモクいっぱいです。
SYさんのサングラスは潮被ってマダラ模様。
相当頑張ったのね。
こりゃ荒れすぎかな。
だめっぽいです。



SYさんがんば。

私もテキトーにルアーを投げてみます。
風は思ったより吹いてないので気になりませんが、
切れモクが沢山浮いてこっちの方が気になります。
案の定、ルアーを引いてきますと
毎投のように「も」がかかりまして。
ん〜いやになります。
あっち投げたりこっち投げたり。
お魚いないのかね。
やっぱ荒れすぎは良くないのかしら。
ポイントを点々と移動。
SYさん、波しぶきを頭から被ってびちょびちょ。
客観的にみて結構イカレてますよね。
私も人の事言えませんけど。
結局何にもつれません。
「も」以外は。

これはさっさと辞めて餌釣りでもした方がいいかな。
SYさんと別れて、ひとり堤防へ。
南西の風を背中から受ける場所で、
暗くなる頃からクロダイを狙いました。

雨が降り出しました。
風は横殴り、更に強くなりました。
大波になりました。
台風なみになりました。
夜10時まで頑張りました。
エイが4匹つれました。
ズブ濡れになりました。
心が音を立てて折れました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする