じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

ひさしぶりです

2018-10-17 | 釣り



ずいぶん間があきました。
なんとか生きております。
特に何がって訳では無かったのですが、ぷつりと切れましたね。
つりは相変わらず行ってましたけど、
まぁ面倒くさくなっちゃったっていうのが本音でしょうか。
続けるということは大変な事ですよね、何事も。
また時折更新しようかなとは思ってますが、まぁ気分次第です。

当日は北東の強風の予報だったかな。
風によって場所を決めるのですが、
夕方はあんまり吹いていないです。
本当なら今の時間もびゅうびゅうのはずなんですけどね。
あそこのポイントに入ろうか入るまいか…
ずいぶん悩みました。
だってあまり強くなりますと波が高くなっておっとっとになりますし。
ネットの天気予報もサイトによってまちまちですから余計悩みます。
悩んだあげく意を決して意中のポイントへ。

お日さま沈み、暗くなってから磯に乗っかります。
久しぶりに疑似餌を投げてみようかなと。
イカでもつれませんかね。
なんかつれる気がするんですが。

北東の風がまぁまぁ強くてラインがはらみます。
たぶんPEラインがあさっての方にあるんだろうな。
暗くて見えはしないのですが。
お構いなしに適当にしゃくってやります。
6投目くらいでしょうか、大きめの藻を引っ掛けたかなと思いましたが
なんとイカでした。
久しぶりにお刺身が食べられそうです。





もうひとつと思って頑張りましたが
その後はダメな感じです。

ではそろそろアジでも狙おうかな。
今日はアジ狙いなんです。
大きなアジがつりたい。
ぱらぱらと寄せえさ撒いて電気ウキをぽいっ。
で、置き竿です。
まぁアジが寄ってきたらつれるでしょう。
それまでは時折付けえさチェックして
ぼーっとウキ見てるだけ。
早くつれないかな。

暫くしてウキが横にぴゅーっと走りました。
あぁやっときたかな。
随分よく引きました。
アジですね。
相変わらずここのアジは大きいです。
去年なんか友人が45センチのつってましたからね。
まぁこれはそこまで大きくはありませんが
巨大なアジフライは出来そう。
時折メジナさんもつれてきます。
棚上げてるんですけどね、活性高いのかしら。

日付けが変わります。
今頃になって風も更に強くなりました。
おまけに雨も本降り。
カッパ着てきて良かったです。
寄せえさも柔らかくなってシャクで掬いづらくなりまして
撤収の時間のようです。

メジナさんは2つ持ち帰りです。
いちばん小さいのはお帰り頂きまして。
我が家の亀ちゃんのごはんにします。
アジももっと数が出れば良いのですが
大きいから十分かな。
また今度きてみましょうっと。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする