goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

南房○○鯵ダメダメ釣行(`・ω・´)

2012-10-12 | 釣り
最近南房のとある場所で食べて大変美味しいアジ系の魚が釣れているとのウワサを拾っていた。そう、ここ一ヶ月くらい順調に釣れているとの事だ。



南房へ


その魚とは?アジはアジでも単なるアジじゃなくて○○アジと言うアジなんだけどね。まぁいわゆる高級魚?そんなやつが釣れてるらしい…ホントか?



高速で


だがしかし一つ問題が。これがまた自分的に問題でしてね。何が問題かと言うと、釣れる時間帯が「夜」じゃなくて「昼」なのサ…。

…と、言う事は、前の晩のお酒の量を控え、眠い目をこすりながら夜中2時頃に自宅を出発しなけりゃならない。これが普段の自分の「釣り」のバイオリズムを崩しての行動となり、非常にいただけない。



眠いす


いったいどんだけ俺ってば「夜釣り」に慣れていやがるんだ。もう眠くて眠くて結構なヤバさで館山道をひたすら南下し、朝5時過ぎに南房の海へ到着した。



ここでやる


今日はその「○○アジ」という美味しい魚が釣れているとの情報に釣られ、自分以外にMTさんとSYさんと3人がここ、足場の悪いテトラ帯に集まった。

現地の情報によれば前日は「釣れていた」という事で期待感あっぷで気合も入るってなモンだ。



釣れるかな?


釣れる魚のサイズはとい言えば、30センチ弱の小さなソレなもんで、仕掛けも夜釣りなんかよりも随分細仕掛け。

道糸もハリスも1.75通しで通常の円錐ウキ仕掛け。コマセもメジナ用の軽めの遠投の効くタイプをチョイスしてポンポンと潮上へ打ってやる。

しばらくすると海面スレスレに浮力調整したウキが一瞬で海中へ消える。

ん?



やっぱり


そんな簡単に釣れるわけないさ。でもまぁそのうちね。



お決まりで


そうそう、朝のうちはこんなモンさ。だってホラ、コマセが効いてくれば本命もそのうち回遊してくるでしょ。

だって昨日も釣れているってお話ですし…。



ありゃ


となりの釣り座と、そのまた向こうの釣り座にMTさんとSYさんが竿を出している。

二人の仕掛けといえば自分と違い、何やら「カゴ釣り」の仕掛けで大遠投をかましている…そりゃアンタら反則だろ~

しかも30センチ弱の「高級」ではない方の単なる「アジ」をポンポンと釣り上げてやがる。



ワタシはフグ


フン…今日はそのアジが狙いではない。本命はあくまで高級な方の「○○アジ」なのだ!ぜんぜん悔しくなんかはナイさ。



釣れる…



釣れる…


毎投毎投、必釣で釣れるコッパなメジナ。無限に釣れるかの様な大変嬉しくない爆釣コッパ。あー本命は何処へ?

少々不安になるがそのうちに回遊してくるハズさ…だって「昨日は釣れていた」って話だから。



MTさま&SYさま


途中雨なんかも降り出しやがってあぁイヤだイヤだ。気温もわりかし高くてジメジメ…んー不快指数急上昇♪



MT様と狂った背後霊様


こりゃ本命釣れネーじゃんか。ヤバくねぇ?イヤイヤ大丈夫…回遊してくればポンポンと釣れるハズさ…だって「昨日は釣れていた」という情報なのだから。



きたのかい?


MTさんが何やらお魚を掛けたが下へ下へ潜る引き…こりゃ本命じゃねーな。

案の定、素手で触ったらチクチク刺されてイタイイタイの迷惑な魚。まぁ引き味はいいんだけどね。



ちゅうちゅう


しばらくするとまたMTさんが何やら掛けた…



今度はナニ?



はは♪


んー釣れない。○○アジなんて本当にいるのかい?いやいや、「昨日は釣れていたんだから…昨日は釣れていたんだから…」自分の心が真っ直ぐ横道に逸れない様にひたすら心の中で呪文の如く繰り返す。



イッスー&MT名人(笑)


時間は刻々と過ぎる…3時間…4時間…5時間…

時計の針は夕方4時…





撤収じゃ♪

誰だ○○アジが釣れているなんてガセを流したやつは…釣れども釣れども無限に釣れるこっぱ様に心を蝕まれ、足場の悪いテトラの上で10時間も過ごしたワタクシ達…そりゃもうアンタ

…ヘロヘロです。

それでも少しは見せ場はあった。イナダを掛けて水面まで浮かした所でバラシ、謎の大型と思われる魚を2回掛けて2回ともハリス切れ。まぁ釣れなきゃ意味ないけどさ。

昨日は釣れていて今日は釣れなかった本命…でも明日は釣れるかもしれない、明日は釣れなくても明後日に釣れるかもしれない。

なので今回の気になるポイント全景写真を撤収時に一枚パチリ!



さよおなら~♪


間違いなく言える事…

こっぱを釣りたきゃここへ行け(笑)


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう

本日の釣果
フグ様 6匹
イスズミ様 1匹
小メジナ様 ∞

第二ラウンドへ続く…