海外旅行、カヌー、カローリング、ボッチャを楽しむ

海外旅行、カヌー、カローリング、ボッチャ、
和菓子作りなど趣味を紹介

NY思い出旅行 ---2日目---

2016年05月18日 | 2016 NYセンチメンタル・ジャニー

2日目(2016年5月18日)

フリックコレクション、セントラルパーク、セントパトリック大聖堂

朝食をホテル近くのフードコートで済ませ、素敵な豪邸美術館フリック・コレクションへ出かけました。フリック・コレクション はマンハッタン区アッパー・イースト・サイドにある美術館です。5番街を挟んでメトロポリタン美術館と反対側に位置しています。鉄鋼王ヘンリー・フリックの個人的なコレクションを、彼の邸宅だった館で展示しています。我々夫婦お気に入りのフェルメール作品を3つ所蔵する美術館です。

オープンと同時に入場。料金はシニア割引$15。邸宅の豪華さに驚かされます。ガラス張りの天井から光が注ぐガーデン・コートは部屋の中央に噴水があり、ヘンリー・フリック氏の資産がいかに膨大だったか想像させられました。

入場者が少ないので、自由に写真撮影できます。

フェルメール作品「夫人と召使」

フリックコレクションを見た後、プラザホテルの地下にあるフードコートへ。

プラザホテル前には観光客待ちの馬車が並んでいます。

5番街側の入り口からセントラルパークへ入り、しばらく歩くと大きな池「ザ・ポンド」に出ます。天気の良い日に池を廻ると気分がホットします。

公園のあちこちで見かけるホットドッグの屋台。NYで生活を始めたばかりの頃、レストランでオーダーする勇気が無くよくお世話になったものです。

公園を散策し、再び5番街へ。公園最南端にあるシャーマン将軍の騎馬像。

セントラルパークから5番街を南下すると左手にトランプタワーが現れます。

久しぶりにタワー内部へ入ってみました。

キンピカの壁を見ながらエスカレータで3階まで上がったけれど、見るお店も無いのでそのままUターンです。

5番街からマジソン・アヴェニューへ出て、ベルギー・チョコの名店ノイハウスに寄りお土産を購入。

 

昨年のベルギー旅行でこのチョコをお土産にしたら評判が良かったので、今回もお土産に4箱購入しました。

再び5番街へ戻り、セントパトリック大聖堂へ。マンハッタンの50丁目と5番街の交点の北東の角に、ロックフェラー・センターと向かい合うように立っています。

 

ゴシック様式の美しい教会。

ピエタの像。バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂にあるピエタ(ミケランジェロ作)に負けない迫力を感じました。

正面に約7000本のパイプを持つパイプオルガン。ヨーロッパの大聖堂にも見劣りしない美しい聖堂です。

5番街を横切り、アトラス像の奥へ進むとロックフェラー・センターに出ます。

ロックフェラーセンター前、黄金に輝く像と世界の国旗が並ぶ広場。冬には巨大なクリスマス・ツリーが立ち、スケートリンクにもなります。

この後、思い出の詰まったグランドセントラル駅へ向かいます。駅西側のバンダービルドアベニューでアーバンスペース・ヴァンダービルトを見つけました。昨年9月にオープンしたばかりの、できたてホヤホヤのフードコートです。ちょうど夕食の時間なので、ここで食事にします。

どのテーブルも満席。ちょうど1組のカップルが立ち去った席をゲット。相席のニューヨーカーに挨拶し、何が美味しいか聞くと、彼女お勧めの店を教えてくれました。ぜひ食べてみろと強く勧められ、私はチキンがあまり好きではないのですがスパイシー・チキンサンドを食べることに。

人気のある店のようで、10番目くらいの行列に並びました。強く勧めるだけあって、とても美味しく頂きました。

食後の腹ごなしに、グランドセントラル駅周辺をぶらつき、ライトアップされたタイムズスクエアを見てホテルに戻りました。

少しぐらい夜遅くても安全に街歩きを楽しめ、NYもずいぶん変わったものだと感心しました。

2日目終了

 

NY思い出旅行 ---1日目---

NY思い出旅行 ---2日目---

NY思い出旅行 ---3日目---

NY思い出旅行 ---4日目---

NY思い出旅行 ---5日目---

NY思い出旅行 ---6日目---

NY思い出旅行 ---7日目---

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿