今日も 思い出し笑い

気の向くままに…
思いついたことを書いているブログです。
🍭🫤🤭😳🥲

ウクライナ🇺🇦避難民受け入れ

2022年03月20日 | 連帯🇺🇦ウクライナ

現在、ウクライナからフランスに避難してきた人々の数は 約1万5千人と聞きました。フランスは最終的に 10万人のウクライナの人々を受け入れる予定だそうです。

フランス全土で、宿泊を提供する人の申込みは、3万軒を超えていると!凄い数字です。

以前も書きましたが、フランスは長年、避難民の受け入れをしてきて 『ソリダリティ・連帯』の精神がとても浸透していると感じます。

やはり、キリスト教の影響でしょうか

(ただ 長い歴史の間、外国人の受け入れが多いため、フランスがフランスで無くなって行く…と危惧するフランス人も多く、いろいろな問題があるのも事実ですが)

 

【このキリスト教が説くところの人間愛は・・・

中世欧州の歴史では、ボランティア” が社会の奉仕の中心的な役割を果たしていて、日本語の「おもてなし」であるhospitalityと、身体の病気の方を治療する病院hospitalも同じ語原から来ています。病院は教会の慈善的な活動だったのです。

制度的な福祉が発達する前には、この教会が中心となった 慈善活動、ボランティアが福祉の全てといっていいほど欧州では発達して、これがやがてアメリカに持ち込まれることになります。】

お断り: ネット検索によって 文献を少しづつお借りしてまとめた、パクリ文です。φ (ൈ) ꜆꜄꜆

私は自分一人が生きていくだけで 精一杯なので、(忸怩たるものはありますが)受け入れは出来ない出来ないです💦

 

 

 

★〜さて、ウクライナ🇺🇦避難民の受け入れについて〜★

避難民の受け入れの際の6項目の注意事項・ポイントが。

①心理面での支援

②医療面でのサポート

③生活・食料 の応援

④フランス語の習得

⑤職業に就ける支援

⑥子供たちの学業、など

 

長期に渡って避難民を支援するための資金は、継続して寄付を募っていくことで準備されていきます。

受け入れる家庭では出来かねることもあるので、そのサポートを市が担います。避難民の方々が安心して避難先に定着できるよう応援します。もちろんその中から、いずれはウクライナに帰る人たちも出てくるでしょう。 

 

日本も避難民受け入れを表明しており、フランスはウクライナから遠いとは言え 地続き!日本は島国なので移動もまた困難かと思います。でも、これからまだまだ増えると言われているウクライナの避難民を救うためには、世界中で真心の連帯での応援しかありません!

 

 

隣のアルザス地方のストラスブール(ドイツとの国境の町)で、ウクライナから避難してきた方々を「ヨーロッパ・パーク」に招待した時の一コマ。

ディズニーランドをひと回り小さくした程の、ドイツにある人気の遊園地です。

束の間の寛ぎですが、皆さん この笑顔がずっと続きますように…🇺🇦

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする