目の検診は2年に一回と言われています。
私は昨年も一昨年も糖尿病で入院した際に、病院で目の検査はしてもらえたので、それで良しとしていましたが。
眼科医の検診ではなく、看護師さんが器械を操作して行なうもので、主治医から眼科医の検査を受けてきてくださいと言われてしまいました。めんどくさいなぁ。
フランスは今、眼科医が少ないので予約は一年待ちが普通です。
私の眼科医はちょっと変人で、他の眼科医に変えたいと思うのですが、そんな眼科医不足の事情で思うようには行きません。仕方なく、いつもの変人の眼科医に予約を取りました。この眼科には既に私のデータが有るので、予約は割と早く取れるのです。
眼科医の風貌は、ネッド・フランダー(アメリカのアニメ「ザ・シンプソンズ」に登場する人物)にそっくりで、こんな感じ!
私はこのアニメは見ないのでどんな人物か全く知らないのですが、シンプソン家の親戚らしい。シンプソン家に恥をかかせたり怒らせたりするのがとてもうまい人、と。
私の長男も同じ眼科医で、いつもシンプソンに出てくる‘あの人’にそっくり!と笑っています。
ちなみに、「ザ・シンプソンズ」とは、アメリカのアニメ史上最長寿番組で、これまで カマラ・ハリスが副大統領になることや、トム・ハンクスがコロナに感染することなど 数々の事柄を的中してきたと話題になっているようです。
ロシアのウクライナ侵攻も予測していたと…。恐るべきアニメ!
シンプソン一家
🤩眼科医、行ってきました。
眼科医ネッド・フランダーは 口数が極端に少なく、いつもの如く訳わからなくてイライラします。
検査が終わって(私には終わったことは分からない)、自分の机に戻って何か書いてるのですが、こちらは終わったとは知らないので、検査台の前でそのまま指示を待っていると。
「君はなんでまだそこに座ってるんだ?!まだ何かしたいのか?!」と妙なことを言って絡んで来るんです。
終わったのなら「終わった!」くらい言え💢‼️といつもイライラします。
長男も、いつも同じ目に遭っていて、「まだ何かしたいのか?!」と言われるそうです。ああ、みんなにソレ言ってる常習犯なんだあ〜と可笑しくもなってきます。
🔦 特殊なライトを目に当てて、眼底検査をする時は、もう抱き抱えられるので、「もう💢近すぎるだろ💢コノヤロー!」と毎度イライラします。
ミントのガムをかんでるらしく、ミントの香りがプンプンしましたが、その前の時は、ハンバーガーの匂いでしたっけ!🍔🤪
〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜*〜〜〜〜
◾️前置きが長々となってしまいましたが、検査結果は・・・
【Fond d‘œil ・眼底検査】は異常無しで大丈夫でした。😄👍
眼底カメラなどの器具を用いて、眼球の奥にある血管・網膜・視神経を調べる検査。
【Tension oculaire・眼精疲労】にクレームが付きました。😢💦
目にプシュっと空気圧をかけて検査。
精密検査を受けるように、と言われてしまいました。眼精疲労になると、充血や痛みなどが起こり 視界がかすみ・ぼやける、まぶしさを感じるなどの症状がおこるのです。
私の場合、充血や目の痛みなどは無いのですが、視界がかすんだりぼやける、まぶしさを感じると言う問題は以前から感じていて、タブレットの見過ぎを反省!
2つのゲームを楽しんでいましたが。精密検査はこれからですが、眼精疲労にクレームが付いた時点で まずゲームは止める事に決めました。
一つのゲームは、課金せず1300ステージまで来ていました。2000まで行ったらやめようと思っていましたが、どうやら目のためにはすぐにでもやめた方がよさそうです、とっても残念ですけど。。。
また再検査のため、ネッド・フランダー眼科医に行かなくてはなりません。ああ〜滝涙。