goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

秋の植え替え

2005年10月25日 | ガーデニング
日曜日、インディアカの打ち上げで飲みすぎて
昨日は午前中、死んでいました。
(インディアカは2位でした)
数分起きていると「うげっ」となるので、ちょっと起きては横になって…。
(はぁ~、情けない…。のどが乾いていたからすごいスピードで飲んだのが
いけなかったねぇ。)

どうにかみりこを幼稚園まで送っていって
(こういうとき幼稚園が目と鼻の先…というのはありがたい!)
お昼まで寝ていました。

それから溜まっていた洗濯物をやっつけて、
気持ちの良いお天気だったので、土いじりをすることに…。
(ちょっとふらふらしながら

土曜日に幼稚園のバザーが終わってから
園芸店に行って、数種類のお花類を買ってきていたので
それを植えました。

しその葉がもう終わりになっているので、
植えてあったプランターの土を入れ替えて
↓こんな寄せ植えを作って玄関アプローチに置きました。


今年初めて購入したのが、↑このちょっと可愛い葉っぱのグランドカバー。
「カキドウシ」というみたい。
1ポット280円、大きかったので2つに分けて左右に置きました。
アリッサムは少し形を崩したら、やはり根が心配な状況になっちゃった。
(実はアリッサムは、去年もばらして失敗してるの)
アリッサムは、しばらく赤ちゃんのように大事に見守らなきゃね。

こちらは去年から植えっぱなしのガーデンシクラメンとワイヤープランツ。

ひなたぼっこさせています。
一度、土を入れ替えようと思っていたのですが、
放ったらかしでこのままです。
ガーデンシクラメンの株は去年より随分大きくなった気がするなぁ。
一回り大きな鉢に植え替えた方が良いのでしょうね。

門の花壇のところには、

手前にジュリアン、うしろにコスモスを植えました。

この右側に、ガーデンシクラメンを植えようと思って買ってきたのですが
休眠期に掘り出すのも面倒なので、
パンジーの残り(パンジーのハンギングも作ったので)と
アリッサム、カキドウシ、ツルニチニチソウなどをちょこちょこ植えてあります。

空いてるところに、今年の春に取ったチューリップの球根を
植えようかなぁ?
チューリップは別のところにたくさん植えたのですけど、
自分の家で取った球根は花付きが悪いので
まだ植えてないのです。

しその葉を入れてあった土、あさがおを植えてあった土を
再生させるための準備を今日はしようと思います。
う~、他にもやることはいっぱいあるのだけど、
お天気が良いと、どうしても外で土を触りたくなるのですよね~。

再生させた土に、買ってある「ツルなしスナップエンドウ」の種を植えようと思っているので
早くしなくちゃ!

お花を買いに行ったときにパパっち
「お花にお金をかけちゃって、ごめんね」と何気に聞いたら
「いやいや、綺麗な花には癒されるから、大事だよ」と
言ってくれました。
パパっち、ありがとうね~

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ikko)
2005-10-25 21:05:11
寄植えすてきですね。

花って本当に心が癒されますよね。



私もチューリップとフリージャーとムスカリをプランターにですけど植える予定。



春を待つのも楽しくなりますよね。
返信する
Unknown (ふぁん)
2005-10-26 07:42:40
ステキ!

鉢植えだろうが直植えだろうが枯らしてしまう私って(T_T)

花瓶に生ける、くらいがちょうどいいわけなので、

じゅりあっこさん!尊敬してまふ!
返信する
ikkoさん (じゅりあっこ)
2005-10-26 15:24:43
ほんと、春になるのが楽しみです。

でもこぼれ種から芽を出したスノーポールが

うどんこ病にかなり悩まされているのです。

薬を巻いたり、病気の葉っぱを切ったりしていますが、春までに治ってくれるかなぁ?

(昨年は春まで持ちこたえてくれたのですけど)

これから寒さに弱い花をどうしようか…も悩みの種です。
返信する
ふぁんさん (じゅりあっこ)
2005-10-26 15:34:45
え~~!ふぁんさんが~?意外です~!

ふぁんさんの雰囲気は、広いお庭にたくさんのバラ…という感じなのですけど…



ふぁんさんから尊敬だなんて、そんなたいそうなお言葉…恐縮です。

手入れがそれほど苦にならないってことは、やっぱり土や草花をいじっているのが

私は好きなのでしょうね~。

年のせいか、年々その傾向が強まるみたいです。



でも、失敗もたくさんしてるんですよ~。



草花は、失敗してもまた来年…って思えるけど、

子育ての失敗は取り戻せない…のよね~。

草花のように悪いところをチョッキン!って切っちゃえると良いのになぁ。

そしたら新しく新鮮な芽が出てくるのに…。



ふぁんさんは子育て大成功!だから本当に尊敬!です。
返信する
鉢植え (Yuri)
2005-10-26 20:45:30
こんばんは

土いじりは私も大好きです

成長していく草花を手入れしていると本当に心が癒されます。

我が家もそろそろ植え替えしなくては。。

返信する
Yuriさん。 (じゅりあっこ)
2005-10-26 22:42:19
そうですよね、土いじりは癒されますよね。



我が家の場合、人通りのまずまずの道路に面しているので、

作業をしていると、必ずと言っていいほど

道行く人に声をかけられます。

「いつも綺麗にしていますね~」と言われると

嬉しい反面、ちょっとプレッシャーかも…

でも、また、頑張ろう!って思えます。

Yuriさんのところはどんな風にされるのでしょう?また、教えてくださいね。 
返信する
おおおお~~ (まーち夫人)
2005-10-26 23:06:41
やっとやっと貼り付けができたぞ~~~。

くりっくしてもしても消えたりしててもうあきらめかけてたのよ~~。もう一回できるかな?・・・・、じゅりあっこさん、ありがと~。

もうこちらは氷点下を記録しました。寒いです。
返信する
氷点下~~? (じゅりあっこ)
2005-10-26 23:20:34
え~~もう、氷点下ですか~

私の住んでいるところは、今日寒い寒い…と言っていましたがまだ15度前後です。



氷点下…聞いただけで寒くなりました~

寒いところでどんな風に生活されているのか、

興味津々。

貼りつけからお邪魔しますね~!



…あれ?なんだかURLがちょっと変みたい。



http://wakakusa26.exblog.jp/

(↑まーち夫人さんのブログです)

これをコピーしてやってみてくださいね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。