1ヶ月前の7月3日、お庭に芝生を植えました。
↓これは、その日の写真です。

芝生は順調に成長してくれて、
パパっちは、週末に帰ってくると
芝生刈りに精を出してくれます。
パパっち曰く
「芝生を刈っていると無心になれる」
そうで、
結構ストレス発散?になっているのかも…です。
(けんぴも芝刈りが結構好きと見た!
)
そして、↓これが1ヶ月経った今日の写真です。

実は、芝生の奥は花壇または野菜畑にしようと思っていたのです。
レンガと、水を入れるだけで使えるセメントを買って、
自分で花壇を作ろうと思っていたの。
でも、庭をレンガで仕切ると、何となく狭く感じちゃうなぁと思い出して…。
それに今は野菜栽培用の大きな深いプランターが売られているので
それを利用したほうが、あとあとの土の管理がしやすいかな?と
思ったのが原因で、
いろいろ悩んでいました。
プランターの下に何を敷くか…。
レンガを並べるか、ベランダに敷くようなオシャレなものにするか、
安い人工芝にするか…。
悩んだ挙句、この写真の、デッキのような板にしたのです。
(結構お高くついてしまいました~!)
今週、防草シートを敷いた上に、この板を敷いたのですが、
芝生の植えてあったところと板との間が
かなり空いてしまって、またまた芝生を買ってきて、
今日は朝から、芝生ですきまをうめる作業をしました。
土もつくってなかったので、また、シャベルで掘るところから…。
黒土の目地が入っているところが、
今日頑張って植えたところです。
もっと計画性のある方なら、初めにまわりをやってから、
中を芝生で埋める…という工程にするのでしょうけど、
計画性のない私なので、二度手間しちゃいました。
はぁ~、やっぱり計画を立てるのは大事ですよね~。
ま、私の場合、つじつまが合えば良しとしてください。
それから、それよりちょっと前に、
裏(北側)のところに小さな花壇を作りました。
↓これです。

ころころの小さいレンガを並べて、
縁取りは、前の家から持ってきたあの芝桜を植えました。
ここは北側なのですが、道路と土地の関係で
我が家の裏は、すごく道路からよく見えるところなの。
だから、裏なのだけど、とても気を使います。
自転車置き場や物置を置きたいのですが、
どうも見栄えが良くなくて…。
これも現在悩み中。
はい、実はまだ、前の家に物置と荷物を置いたままなのです。
まだ、査定にも出していません。
あ~、いつになったら売りに出すのか、我が家。
(って、他人事のようになってきた)
あちらの家は今や草ボーボー
なのです。え~ん。
↓これは、その日の写真です。

芝生は順調に成長してくれて、
パパっちは、週末に帰ってくると
芝生刈りに精を出してくれます。
パパっち曰く
「芝生を刈っていると無心になれる」
そうで、
結構ストレス発散?になっているのかも…です。
(けんぴも芝刈りが結構好きと見た!

そして、↓これが1ヶ月経った今日の写真です。

実は、芝生の奥は花壇または野菜畑にしようと思っていたのです。
レンガと、水を入れるだけで使えるセメントを買って、
自分で花壇を作ろうと思っていたの。
でも、庭をレンガで仕切ると、何となく狭く感じちゃうなぁと思い出して…。
それに今は野菜栽培用の大きな深いプランターが売られているので
それを利用したほうが、あとあとの土の管理がしやすいかな?と
思ったのが原因で、
いろいろ悩んでいました。
プランターの下に何を敷くか…。
レンガを並べるか、ベランダに敷くようなオシャレなものにするか、
安い人工芝にするか…。
悩んだ挙句、この写真の、デッキのような板にしたのです。
(結構お高くついてしまいました~!)
今週、防草シートを敷いた上に、この板を敷いたのですが、
芝生の植えてあったところと板との間が
かなり空いてしまって、またまた芝生を買ってきて、
今日は朝から、芝生ですきまをうめる作業をしました。
土もつくってなかったので、また、シャベルで掘るところから…。
黒土の目地が入っているところが、
今日頑張って植えたところです。
もっと計画性のある方なら、初めにまわりをやってから、
中を芝生で埋める…という工程にするのでしょうけど、
計画性のない私なので、二度手間しちゃいました。
はぁ~、やっぱり計画を立てるのは大事ですよね~。

ま、私の場合、つじつまが合えば良しとしてください。
それから、それよりちょっと前に、
裏(北側)のところに小さな花壇を作りました。
↓これです。

ころころの小さいレンガを並べて、
縁取りは、前の家から持ってきたあの芝桜を植えました。
ここは北側なのですが、道路と土地の関係で
我が家の裏は、すごく道路からよく見えるところなの。
だから、裏なのだけど、とても気を使います。
自転車置き場や物置を置きたいのですが、
どうも見栄えが良くなくて…。
これも現在悩み中。
はい、実はまだ、前の家に物置と荷物を置いたままなのです。
まだ、査定にも出していません。
あ~、いつになったら売りに出すのか、我が家。
(って、他人事のようになってきた)
あちらの家は今や草ボーボー

