カボチャの部屋

お菓子をいっぱい貰うためだよ(trick or treat!)

日本における原発

2012年11月12日 | 原発
もんじゅは、ウランではなく、プルトニウムで発電を行うためのものなんだな。
あまりの危険性と不安定さから、世界各国はそれをあきらめてしまった。
日本だけが莫大な金額を投じ、実用化を目指している。
そして、MOX燃料は、ウランとプルトニウムを混ぜて、原子炉で燃やそうというもの。
原子炉の中に異物を入れるわけだから、安全性は下がる。
たかが電気なのに、国民の生命を脅かすプルトニウムをなぜ使わなければならないか、というと、原爆にはプルトニウムが必要だからだな。
今のままではプルトニウムを日本が所有することはできない。
だから、プルトニウムを用いた発電方法を実践しなければならないわけだな。

政治家の中には潜在的核としての原子力発電を考えていた人も少なくないみたいだね。
そういう目的で作るっていうのも、ありだと思うけどね。
兵器が必要ないかといったら、そんなことはないだろうし。

石原都知事とか、太平洋戦争を経験した政治家は、日本の目指すべき状態として、アメリカとも戦争のできる国をめざしているようだね。
いや、これは至極まっとうだと思う。
自分もその時代に生まれていたら、そう考えた可能性はたかい。
日本の原子力は、原爆を持つためのものなんだな。
そう考えなければ、説明できないことが多すぎると思う。
なぜ、電力会社に独占の形態をとらせたのか。
大規模な事故が起きた時の負担の制限を定めたのか。
核先進国がみなあきらめた高速増殖炉の実用化をなぜ日本は推し進めるのか。

アメリカとも戦争のできる国、というのは、アメリカの監視下から逃れて、自由に振舞える国、ということだな。
石原さんは、その実現のために核兵器が必須だと考えているらしい。
だから、放射能の影響はないとか、政府や東電は隠蔽をしていないとか、無理のあることも言うんだな。
原爆のために、とは言えないからね。建前上。
核を持って強国になりたいというよりはアメリカからの独立をしたいってことだな。
敗戦後の日本人たちが、アメリカに対して肯定的な感情を持っているとは考えづらい。
表面上は、友好的に接していても。

この問題は国家間のものだからね。
実質的に、日本がアメリカの属国であるというのは。
核っていうのは、実際には戦略兵器というよりも、政治兵器なんだよな。
戦場で使われることもあるけれど、おもに会議室で使われる。
とにかく、自分の言いたいことは、発電というのは、原発をもつための建前だということだな。
原発にかかわる一人一人がどう思っているかは知らないけど、歴史はそういう意思をもっている。
もんじゅにしてもMOX燃料にしても。

そして高速増殖炉は、現実的な運営は難しい。
ナトリウムで冷やすってのが恐ろしいよね。
空気に触れると発火、水に触れると爆発、ってそんなもので原子炉を長期にわたって継続的に冷やすのには無理があるよね。

東京電力及び日本政府については、原子力のコントロールができないという認識だな。
例え電気が足りないにしても、原発の管理ができない組織が原発を運営することに賛成できない。
それならむしろアレバとか海外の原発メーカーが運営した方がまだマシなんじゃないかと思う。

日本人は、もっと原発を恐れるべきだったね。
日本人がしたこと。それは原発は安全だと言い続け、万が一の対策を、万が一はないとして退けたこと。
原発を雑に扱うことで、雑に扱っても壊れない原発としてその安全性を確認し、安全性の問題をお金の問題へとすり替えたこと。
日本人は神を祀る社をぼろぼろのまま放置し、落書きをし、神を修飾するものをお金で埋め尽くした。
その涙ぐましい努力により、神は神としての威光を失い、日本人は原発を軽んじるようになった。

そういえば、アトムもドラえもんも、動力は原子力なんだな。
ガンダムとか、巨大ロボット系も原子力は多い。
エヴァもそうなのかな。
しかし、アトムとかドラえもんの動力源として、原子力が採用されていることに視聴者は違和感をもたなかったのだろうか。
たぶん持たなかったのだろうと思うけれど。
日本人がいかに原子力に対して無警戒だったかの傍証の一つだな。

日本は、自然エネルギーや自家発電を醸成する土壌を作ってこなかったんだな。
発送電分離もしてないし、独占事業体で強力な権力をもっている。
発電だけだったら、たとえばガス会社とかも可能なんだけれどね。
電線が使えないから自分で使う以外に供給ができないんだよね。
自然エネルギーについても、自分で供給することができない。
この環境をまずは変えないとね。

余談だけど、東電はあらゆる省庁の天下り先になってたんだよな。
その中にはもちろんというか、警察官も含まれているんだな。
道理で強制捜査とかが起きないわけだよ。
生ユッケとかならすぐに捜査するのになw

日本国債は破綻しない

2012年11月12日 | 経済
日本国債の保有主体別比率グラフ
http://rh-guide.com/saiken/kokusai_hiritu.html

8.2%が日銀の保有になっているのがわかるかと思う。
日銀が市中の銀行等から国債を買い取ることを買いオペレーションと言う。
日銀が国債を買い取ると、政府が金利やその元本を払う先は、当然日銀になる。
しかしそれらは国庫納付金として政府に戻ってきてしまうため、実質的には借金ではない。
もっとも日銀が買いオペをする気がない、投資先が不足しすぎて銀行が国債を手放す気がないという問題はありますが、デフォルトのリスクはまずないでしょう。
ゼロではない、ということにこだわりたいのならば、日本がハイパーインフレになる可能性も0ではないだろう。
高橋洋一氏の試算によると、日銀は1京円以上の国債を買わなければならないようだがw