新型コロナで延ばし延ばしでしたが、娘の
結婚式
が、8月の某日に開かれることになりました。
昨年12月に入籍、2月から実家を離れ、ふたりで暮らし始めましたが、やはりなにか物足りなさ。。。を感じていたようでした’(わたしも)。やっぱり式を挙げないと、夫婦という認識としてしっくりこないものかもしれませんね。
細やかな披露宴も、コロナの影響でお流れ。
ただ。おたがいのお友だちで(1人か2人ずつ)個別に食事をして、お祝いに言葉をかけられてして、しあわせなひと時は過ごせられたようですが。。。もしコロナがなければ、きっと思い出に残せられるほどになっていたのかもしれません。
式もなるべくこじんまりに行いたいということで、親族は主人とわたし、息子、主人の母とわたしの両親。
あと二、三名ずつ新郎新婦の友人を呼んでいるんだそうです。合計で、11人から12人くらい。
うち一名は、小学校から娘と長く付き合っている女友だちだそうです。大学を出てからの姉妹のように仲良し
8月に空いている人が多かったらしく、その月で行われることになりました。
新婚旅行はできれば海外、と考えていたようでしたが、娘によるとまだコロナが怖いということで、結局国内旅行に決まりました。しかしそれは、本当にコロナが落ち着いた時ということになりますので、もうすこし待ってから旅行計画を立てるようです。
娘の主人と、娘の会社では、それぞれ慶弔休暇があって、新婚旅行も2,3日程度特別休暇が認められているようですが、足りない部分は、有給休暇を使うらしいです。
イイネ
それに対して。。。わたしの会社では、慶弔休暇はなし。
休んでもいいけど、有給休暇を使ってちょ、などふざけた社内規定だったことが、いまになってわかりました。いまの会社に、事務員の正社員として入社して1年すこし。あと2,3か月で有給休暇が11日になりますが、それまであと3日程度。どうやって使っていくの。。。
とちょっと不安。
ちなみに健康診断は、半日単位の有給休暇
。
いま思えば、わたしの会社の募集事項には、「有給休暇100%消化奨励」などと触れていましたが、たしかに慶弔休暇なし+健診有給使用なら、100%になるよね。
それってホワイト?ブラック?
前に勤務していた会社は、慶弔休暇のみならず、特別休暇あり。有給休暇の全消化はむずかしい雰囲気でしたが、それでも休みの面ではいいとこだらけだったような印象がありました。慶弔休暇のない会社、いまの会社がはじめてです(笑)。
話は変わって。
昨日、仕事帰りに新しい靴を買いました


いままで通勤でパンプスを使っていましたが、使ってから2年。そろそろくたびれ感がみられたので、ボーナスも出たことですし、わたしへのご褒美で買っちゃいました。
来週からこの新しいパンプスを履いて通勤しようかと思います
土曜日の今日は、朝からアツアツの天気
。
庭のお花ちゃんに水やりしていただけで、汗ダクダクに

今日も30度超えが確実。お休みのときは、いつもは袖付きのシャツを着ているところですが、今日は久しぶりにタンクトップ
。

では、みなさま。
熱中症には、くれぐれもお気をつけくださいませ。


昨年12月に入籍、2月から実家を離れ、ふたりで暮らし始めましたが、やはりなにか物足りなさ。。。を感じていたようでした’(わたしも)。やっぱり式を挙げないと、夫婦という認識としてしっくりこないものかもしれませんね。
細やかな披露宴も、コロナの影響でお流れ。
ただ。おたがいのお友だちで(1人か2人ずつ)個別に食事をして、お祝いに言葉をかけられてして、しあわせなひと時は過ごせられたようですが。。。もしコロナがなければ、きっと思い出に残せられるほどになっていたのかもしれません。
式もなるべくこじんまりに行いたいということで、親族は主人とわたし、息子、主人の母とわたしの両親。
あと二、三名ずつ新郎新婦の友人を呼んでいるんだそうです。合計で、11人から12人くらい。
うち一名は、小学校から娘と長く付き合っている女友だちだそうです。大学を出てからの姉妹のように仲良し

8月に空いている人が多かったらしく、その月で行われることになりました。
新婚旅行はできれば海外、と考えていたようでしたが、娘によるとまだコロナが怖いということで、結局国内旅行に決まりました。しかしそれは、本当にコロナが落ち着いた時ということになりますので、もうすこし待ってから旅行計画を立てるようです。
娘の主人と、娘の会社では、それぞれ慶弔休暇があって、新婚旅行も2,3日程度特別休暇が認められているようですが、足りない部分は、有給休暇を使うらしいです。
イイネ

それに対して。。。わたしの会社では、慶弔休暇はなし。
休んでもいいけど、有給休暇を使ってちょ、など

ちなみに健康診断は、半日単位の有給休暇

いま思えば、わたしの会社の募集事項には、「有給休暇100%消化奨励」などと触れていましたが、たしかに慶弔休暇なし+健診有給使用なら、100%になるよね。
それってホワイト?ブラック?
前に勤務していた会社は、慶弔休暇のみならず、特別休暇あり。有給休暇の全消化はむずかしい雰囲気でしたが、それでも休みの面ではいいとこだらけだったような印象がありました。慶弔休暇のない会社、いまの会社がはじめてです(笑)。
話は変わって。
昨日、仕事帰りに新しい靴を買いました



いままで通勤でパンプスを使っていましたが、使ってから2年。そろそろくたびれ感がみられたので、ボーナスも出たことですし、わたしへのご褒美で買っちゃいました。
来週からこの新しいパンプスを履いて通勤しようかと思います

土曜日の今日は、朝からアツアツの天気

庭のお花ちゃんに水やりしていただけで、汗ダクダクに


今日も30度超えが確実。お休みのときは、いつもは袖付きのシャツを着ているところですが、今日は久しぶりにタンクトップ


では、みなさま。
熱中症には、くれぐれもお気をつけくださいませ。
改めて おめでとうございます
今の時期 しかたないかなと思います
たくさんのお友達にお祝いしていただく結婚式
海外旅行の新婚旅行
コロナがなければ そうであったでしょう
残念ではありますが
身内だけでも 式をあげることができるのは よかったですね
うちの娘も 新婚旅行できていません
海外旅行は いつになればできるかしらね
慶弔休暇のない会社は めずらしいですよね
コメント、お祝いのお言葉
ありがとうございます
時期が時期だけに、
延期や縮小は仕方がないかな、
と覚悟していました。
コロナがなければ。。。
ふつうにすんなり挙げることが
できたのでは、と思います。
それでも開催する運びに
なりましたから、
彼女たちに
一生に一回しかできないので
より思い出に残るような式に
なれたら、と思います。
お嬢様のいつかは
式が挙げられると思いますので、
それまでが楽しみですね。
一応休暇について聞いてみましたが、
慶弔休暇は今後も検討せずでした。
年休100%消化は聞こえはいいですが
そういう現実を聞かされると。。。
1年目の人で10日付与でしたら、
親族の葬儀のときはどうすれば、
と思ってしまいました