ジョニーの日記

ベランダガーデンと犬猫、そして手作り

まだ初心者マーク

2012-08-16 | 
最近どの薔薇も元気だと喜んでたら『ブラッシュ・ノアゼット』にハダニを発見。キャ~~と慌てて退治?

新しく来た子は大体『こんな家に来るんじゃなかった・・・』とショックを見せ決まって元気をなくします。でも、その後に『ここで頑張るしかないか・・・』とあきらめてくれるようで…(笑)諦めが早い子と遅い子と居て、エバンタイユ・ドールは気難しくって本当にハラハラさせてくれました。

復活しても『こんな環境じゃあ、ここまでしか頑張れませんからね…』とか言われてるようですが、ママの情熱に押され(?)みんなどうにかやってくれてるって感じかな。

最近ようやく水やりのタイミングとかつかめてきたと思ってましたが、まだまだよく分かってあげられてないことが多く『あらまっ、失敗!!』ってことが。

ロンサールさんも新芽があちこちから出て、ゆっくりだけどツルバラっぽく伸びてきたりしてたので簡易支柱にななめに誘引して留めたりしてたのですが、どうもそれは良くないようなんですね。秋に向かって伸びたシュートはそのまままっすぐにのばしてあげましょう・・・だそうです。でも今更外してももうまっすぐじゃないから仕方ないかな。。。

あと、アンドロメダさんは次から次へとつぼみつけてくれるのですが、一向に綺麗に咲かずなんだか縮こまったようなお花。『これって日に当てすぎ??』って気づいたのはごく最近。もっと早く気づけよ!ですけど。そこでもう一度タグの後ろを読むとやっぱり夏の直射日光は避けてくださいって書いてあって、15度~22度での管理が一番綺麗にお花が咲くとか。34度もある直射日光にさらしてたらダメに決まってましたね。反省・・・。そこでちょっと涼しそうな場所へと移動させてみました。今も2つつぼみをもってるので、今度こそ綺麗に咲いてほしいです。

同じことがあの『名無しのミニバラさん』にも言えていたので、こちらもちょっと直射日光の当たらない場所へ移動。

同じ薔薇でも色々と特徴があるから一鉢1鉢それを理解して育ててあげないといけないなって思うので、まだまだ初心者マークのママですが頑張らないとねっ♪

エバンタイユ・ドールさんはご機嫌を直してくれてからは元気にしてくれて今日一つお花を咲かせてくれてました。ちょとフリフリ感が少ないようにも思いますが、な~~んてかわいいの!ママは感激なのです。


ディスタントドラムス2輪と一緒にいけてみました。


みんな優しい色合いですね。


火曜日からパパとベランダの大掃除をしてます。ウッドデッキをはがして・・・の重労働。土日までかかりそうな感じでヘロヘロになってます。


ディスタント・ドラムス過去の記事




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コレットガーデン)
2012-08-16 23:33:37
ベランダの大掃除、パパさん大活躍ですね~!我が家では有り得ないことだわ!

お庭に咲いたお花を日常に取り入れられるってとっても素敵よねっ♪
↑もとっても優しげに咲いていて癒される~^^
コレットガーデンさんへ (ジョニーの日記)
2012-08-17 07:00:11
あり得ない?パパさん、何でもやってくれそうに見えるけど・・・。コレットさんが頼まないだけじゃないの~??

今朝エバンタイユ・ドールがもう1輪咲いたから花瓶に4輪になった♪家で咲く薔薇は花持ちが良いから家の中でも長く楽しめるよね。咲いては切り・・・ってしてるからベランダはちょっとさみしいけどね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。