カフェ・ラベンダー

のんびり気まぐれ生活あれやこれや

太宰府天満宮と九州国立博物館

2009-06-06 21:09:44 | お出かけ
前日まで降っていた雨も朝方には上がり、Nちゃんと太宰府に行ってきました。





        


        


        修学旅行や遠足の生徒さんたちの姿も見えます。


        菖蒲池の菖蒲がとてもきれいなシーズンになりました。
        ここには40種、3万本の菖蒲が植えられているそうです。

        






お参りしてそぞろ歩きを楽しんだ後は、天満宮の隣にある九州国立博物館へ。
天満宮からはこんな長いエスカレーターに上って行きます。




        山や森に囲まれたロケーション抜群のところにあります。
        たとえ展示物にさして興味がなくても、モダンかつ一種独特で幻想的な館内ともに、
        一度は見る価値のあるところだと思います。

        


特別展示は、チベット展でした。





ここでNちゃんと私、別々のカウンターで入場券を買おうとしていると・・・
Nちゃんが他のおばちゃんに入場券をもらった、といいます。
よく見ると、特別展付きの1300円の招待券。きっと余ったからだと思いますが。
Nちゃんは半分の代金をくれる、と言ってくれましたが、「きっとNちゃんの顔相がよかったのよ、Nちゃんの人徳の賜物だから」、と駐車場代だけ払ってもらうことにしました。
こんなこともあるんですね~ (*^_^*)

秘宝チベット展は見応えがあり堪能しました。
金でできたチベットの仏像は日本のと全く違い、凄味のある恐いのあり、おどろおどろしいのあり、で、表情豊かです。
そしてこんな長い時代を経ているのにきれいに保存されているのも驚き。

開館した当時は大変な混雑でしたが、今はすいており、ゆっくり鑑賞することができました。
常設展示ホールも素敵なところです。














最新の画像もっと見る