旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

5月下旬のオロロンガーデンとオロロンライフ

2023年06月01日 19時47分37秒 | 帰省~オロロンガーデン

5月27日(土)

午前中、旭川から弟に車で実家に送ってもらいました。
弟夫婦は町の山側へ山菜採りへ
羆も住む山だけに心配しながら送り出し、私は早速実家の庭をチェック

思っていたより綺麗に咲いているみたい。
ゴールデンウィークに義妹が草取りをしてくれたが効いているのかな

全景
緑もりもり

宿根草花壇

宿根草花壇では昨秋に球根を植えたアリウムが満開に
カマッシアも二種類咲いていました

家側の通路沿いでオーニソガラム・ヌタンス(ガラスの花)が咲いていて、これまた嬉しい

 

南側の柵周り
アルケミラモリス(右側)がモリモリに。

センダイハギの株が大きくなったようで、花が沢山咲いていました。

球根花壇では、スイセンとチューリップがほぼ終わっていて、中心に植えていたジギタリスが枯れていてガッカリ

遅咲きの黒系チューリップが少し残っていました。

海側板塀沿いでは、ケマンソウが咲いていた
ピンク色は小さいのですが、白花は大きく育っていて嬉しい~


ブルンネラも一回り株が大きくなって咲いていました。

そして午後から夢中で除草
それなりに綺麗に見えるのですが、厄介な植物も沢山育っていて、可愛くても広がりすぎたり増えすぎたりして、今後の他の植物に影響を及ぼすので、以下の植物はコントロール

爆発的に増えていたオーニソガラム(ベツレヘムの星)やワスレナグサのようでワスレナグサではないキュウリグサとか、こんなに蔓延っているとは予想しなかったヒヤシンソイデスやランナーを伸ばして他の植物を覆っているラナンキュラス・ゴールドコインとか・・・
この時期に来なければ取り除けなかったかもしれません。
頑張りました


実家に戻る途中に町の浜番屋でヒラメとホタテを買ったら、おまけに沢山のホタテの稚貝をもらいました。
中学の同級生の番屋だったのよ~ありがとうKY君
茹でて身を取り出したの後の貝殻の図

茹でて身を干しているの図

ゆで汁と昆布で炊いてホタテご飯を作りました。
ホタテ出汁が美味しいったら

弟夫婦がゲットした青ぶきは煮物で、ウドはてんぷらと酢味噌で、ヒラメとホタテはお造りに。
料理担当は料理が趣味の弟なので私は食べる人
サッポロクラシックで乾杯しました。

実家あたりの日本海では5月はヒラメのシーズン。
厚く切ったヒラメのお造りはモチモチして甘みがあって、美味しかったです。

一日目で七割がた庭仕事を終えました。
晴れている時にドンドン作業しなくては
越冬できなかった株が数株ほどありました。
潮風が苦手なのか、寒さにやられたのか、しょうがないですね。
残りの三割の仕事は翌日以降に

アフターへ続く

 

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。