やっと強い風が少しおさまりました。気温も徐々に上がっているので、庭ではアチコチで新たに花が咲いています。
原種系チューリップのライラックワンダーをバラのアーチの両足元に小さなコンテナに植えて置きました。
小道の最後になるので、チョッとしたアクセントになりました。
下の写真はアーチ側から見て右側。手前に置いた赤茶色のビオラとも相性が良さそう。
反対側は、玄関に向かって小道沿いに、忘れな草やグレコマ、プリムラマラコイデスなどが背景になりました。
左側から小道をはさんで水色のビオラも見えます。今年はなんとなく皆春らしい色合いで、優しい印象の小道になりました。
ミニ・チューリップは数が少ないならコンテナ植えの方が、可愛らしさを引き出せるかもしれません。
原種系のチューリップは植えっぱなしでも、翌年咲くといいますが、我が家では咲いた例がないような
花後はたっぷり肥料を与えて、今度こそ咲かせてみたいと思います。