goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

公園の除草でひと汗、ふた汗

2021年07月14日 15時18分32秒 | ボランティア(長久保公園)

今日の天気予報では午前中から雨でしたが降らずに終わり、公園のボランティアができました
本日の作業は花ガラ摘み&摘蕾、そして何より除草
夏越しの準備です。

ビフォーの姿はよそ様にお見せできないぐらい雑草がひどくて、よくぞ放って置いてくれたものだと感心するぐらい。
ボランティアの参加者はコロナ禍になってから多くて5名ぐらいなので色々作業が追いつきませんが、公園側がちょっとぐらい手伝ってくれてもな~

バラの花ガラ切りと摘蕾等は他のメンバーに任せて、私は鬼の形相で除草に取り組みました。
アフター
駐車場側のローズガーデンが綺麗になりました

温室側は先週除草し終え、公園側に除草を期待することができないのなら、と思って、泣く泣く防草シートを敷きました。
除草にかまけていると季節季節の大事なバラ作業まで及ばないので。

その他諸々あって、この度は正直心が折れました。
ボランティアが頑張ってもどうしようもないことがあるのですよ。
無力感、ハンパナイです


公園のオーナメンタルグラスがカッコ良い。
広々とした庭なら一株ぐらいオーナメンタルグラスを植えてみたいものです。

オミナエシが咲いています。

赤いフヨウが目立ちます。

まもなく梅雨明けし晴れた日が多くなるけど、公園は除草されるのだろうか・・・
どうやら今後のボランティア活動について話し合いがもたれるようです。


作業後にスターバックスに寄ってご当地フラッペチーノを頂きました
神奈川県は「サマーブルークリームフラッペチーノ」
フラッペの部分は青い海をイメージしたのかな
生クリームの上にシトラスの果肉が乗っています。
色々カスタマイズもできるみたい。
普段は食べないんですけど、とにかく汗が引かなくて~
おかげでスッキリ~美味しかったです。


ご当地フラッペーチーノ、旅行がてら飲みに行きたいけど・・・
県外は今しばらくの我慢かな

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村