goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

雨の家裏で咲く花は

2020年07月18日 12時06分53秒 | 庭作り(2014April~)

梅雨とはいえ、これほど雨が降り続き、更に今月いっぱいは梅雨空が続く予報の関東南部。
晴れたら撮ろう、と思っていた家裏のホスタ(ギボウシ)花ですが、雨粒の演出という事でアップします

ホスタ・フレグラントブーケの花は香りがあるはずですが、雨のせいか感じられません。
でも大きな白い花は清楚で涼し気で素敵です

ホスタの種類としては中型なのでしょうか
狭い庭には大きく見え、斑入り葉が日陰になりがちな家裏を明るく演出します。

その隣のホスタ・アボカドにも花が咲き始めました。



フレグラントブーケとは花の咲き姿や斑入り葉の感じが少し違います。
内側が白っぽく縁側が緑色です。
こちらも香るはずですが、今のところ感じられません。

その隣がホスタ・ダイアナリメンバード
縁が白く、いかにも斑入り葉って感じ
コンテナ植えなので小さいめになったようです。

家裏のホスタ(ギボウシ)はどれも白花。
暑い日は爽やかなんでしょうけど、雨ばかりなので・・・
でも雨に濡れた斑入り葉が綺麗で、リビングの窓から見る風景はとても気に入っています

窓の下ではオニユリが咲いてきました。

外でゆっくり見られないので、一本切ってリビングに飾ってみました。
自然の花はお花屋さんの花とは別の魅力がありますね。


貴重な晴れ間はガーデニングに忙しく、ゆっくり花を見られないから、こうして室内で眺めるのも良さげです。


神奈川県では新型コロナウイルスの感染者数が増え「神奈川警戒アラート」が発動されました。
その存在を一昨日まで知りませんでした
「感染防止対策取り組み書」を掲示している場所にはお出かけOKのようです。
まだ実物を見たことがない(気にしたことがない)から、今後出先ではちゃんとチェックしてみようかな~
4月以降市外に出るのは自粛しているけど、そろそろ横浜の映画館ぐらいにはね~


ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村