今日は横浜イングリッシュガーデンのサポーターの活動予定日だったので、勇んで出かけたら、なんと活動中止になっていました
ホームページのお知らせ欄にチャンと掲載されておりましたが、雨の日はチェックするけど晴れの日はしない私は、入り口で中止を知り、ガビ~ン
でも、せっかく来たのでガーデン散策
クリスマスまで「ひつじのショーン」とのコラボ企画で、撮影スポットにショーンと牧羊犬ビッツァーが鎮座しております。
せっかくなので、ここで記念撮影しました。
子どもたちが小さい頃、「ひつじのショーン」の映画を観てから一寸好きになりました
一寸ブラックなところもあり、大人も楽しめるの。
ガーデン内に隠れた小さなショーンたちを探す「ショーンを探せ」もしてみました。
とりあえず三匹は見つけました
ベビーちゃんが可愛い
ガゼボのクリスマス飾りの越しの秋バラ。
まだ咲いています。
「岳の夢」はガーデンでも一番遅咲きのバラだそうです。
「炎」は燃えるように
寒風の中咲く、秋の名残のバラたちが愛おしいです。
大アーチ下で春を待つバンジー&ビオラ
ミツマタはたわわに蕾をつけて、こちらも春を待っているようです。
サポーター活動は無かったけど、こうしてガーデンを散策するのが楽しいから、自分のチョンボも許しちゃおう
横浜東口から運河沿いの公園内を少し歩いたところに横浜ディスプレイミュージアムがあります。
公園の木々の多くは葉を落としていました。
一般会員ではなく講師として会員登録するので、日本園芸協会の「ガーデンコーディネーター」の認定証書を持参しました。
寄せ植え講師の活動を、公園のHPで確認してもらい、登録完了。
ついでに色々買いたかったのですが、頂いたカタログが重くて荷物になりそうだったので、少しだけ
これからもう少し活動の幅を広げて行けたら良いけどなぁ~
とにかく準備だけはして置かなくちゃ
ランチは横浜ベイクオーター2階の運河沿いのカフェ「バベル・ベイサイドキッチン」にて
鉄鍋クラムチャウダーとターメリックライスを頂きました。
具が沢山入っているクラムチャウダーが美味しかったです。
暖かければ戸外のデッキでも良かったな。
見晴らしが良く気持ち良く
日々の生活の中でイライラすることもあるけど、ガーデンに入ると気持ちが晴れます
草花に癒されるのかしらね~
美味しいものにもね
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
励みになります。