goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

咲き続けている夏の花

2017年08月19日 14時10分32秒 | 庭作り(2014April~)

今日は久しぶりに朝から陽が射して、暑くなりました。
洗濯物が乾くのが、何より嬉しいです

7月に一度切り戻したら、また咲いてきたブッドレア・ブラックナイト。
蕾も次々上がってきているので、まだしばらくは楽しめそう
アゲハ蝶が好む花で、しょっちゅう近くを舞っています。


アンゲロニアとアフリカンマリーゴールド・バニラも咲き続けています。
バニラ・・・どんどん花が小さくなるのは、肥料が足りないからでしょうか
真夏のブルーは涼しげ

ユーフォルビア・ダイヤモンドスターも株を大きくして咲き続けています。
真夏の白花も涼しげ


ヘリオプシスとボルドーギクも引き続き咲いていますが、そろそろ終わりかも。


ハマナスの実が濃いオレンジ色になりました。
ノリウツギの白い花とはコントラストが強いです。
しかし、私が留守の間に、ノリウツギがハナムグリに集られて、葉がボロボロで悲しい
真夏は害虫採りが欠かせないのだけれど、今年は仕方ないです。


帰省前摘蕾したバラですが、新芽に花を咲かせていました。
間もなく夏剪定ですが、撮影後は花と蕾を摘みました。


今日はこれから少しガーデニング。
長雨で葉の落ちたバラに栄養剤を与えなくては
せめてもの償いよ

 

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ