goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

赤いアスチルベ

2008年06月22日 10時16分47秒 | 旧庭(~2014March)

梅雨らしく雨が降ったり止んだりのお天気です。湿度も高くて鬱陶しいですね。

紅がく紫陽花の株元に植えてある赤いアスチルベが8分咲きになりました。今まで、紅がく紫陽花に行っていた目線が、下方修正!?でしょうか。同じコーナーですが、雰囲気が少し変ります。そんな変化も楽しいもの。

少し近くで見ると、穂のモコモコ感が一層伝わりますがまだ花のようには見えません。

マクロ写真で撮ってみると、雄しべと花びらがハッキリして、やっと花らしいです。一つ一つの花が元気いっぱいに、ひしめき合って咲いているのですね可愛い~
マクロ写真でしかお目にかかれない様子ですね。柳生さんの言っていた通り。面白いです。

此花も野趣に富んでいて好きです。赤い茎も風景に一役買ってくれるようです。
赤のアスチルベは背が高く、80~90cmぐらいになります。後から咲く薄ピンク色とは種類が違うのでしょうね。

 

人気ブログランキング

日本ブログ村 花ブログ

ご協力ありがとうございます。 これからも応援クリック宜しくお願いします。