今日も今日とてあほ業者と対決。
なんか、もう、ボスケテ。
相変わらずの作業です。
盛って削り盛って削り。
少しずつでも前進していると信じたい。
コクピットのパーツの面が気に入らない。
こいつとはまだまだ格闘することになりそうです。
切り抜いて処理したほうがいいかなぁ・・・。
ちなみにここは3mmプラ角棒に600番を貼り付けてやすりかけています。
こまかい作業は苦手です。
何度も組み立て分解を繰り返すと
パーツのピンが折れたりしませんか?
ヤスリがけにも飽きたのでピンの再生をします。
折れたピン側に0.5mmのドリルで
慎重に真っ直ぐな穴を開けます。
これが傾いていたりするとつらいことになります。
ライターでランナーを炙って引っ張って
伸ばしランナーを作ります。
適当なところで切断して
ダボに丁度合う太さのところを切り出します。
伸ばしランナーにも0.5mmの穴をあけて
0.5mmの虫ピンを芯にして
接着すればできあがり。
伸ばしランナーのテーパを利用するのがコツですかね。
今回は塗膜の厚さ分を考えてほんの少しだけ
ダボに対してピンがスカスカになるようにしてみました。
これでもうピンが折れてもこわくない、かな?
↓いつもクリックありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
なんか、もう、ボスケテ。
相変わらずの作業です。
盛って削り盛って削り。
少しずつでも前進していると信じたい。
コクピットのパーツの面が気に入らない。
こいつとはまだまだ格闘することになりそうです。
切り抜いて処理したほうがいいかなぁ・・・。
ちなみにここは3mmプラ角棒に600番を貼り付けてやすりかけています。
こまかい作業は苦手です。
何度も組み立て分解を繰り返すと
パーツのピンが折れたりしませんか?
ヤスリがけにも飽きたのでピンの再生をします。
折れたピン側に0.5mmのドリルで
慎重に真っ直ぐな穴を開けます。
これが傾いていたりするとつらいことになります。
ライターでランナーを炙って引っ張って
伸ばしランナーを作ります。
適当なところで切断して
ダボに丁度合う太さのところを切り出します。
伸ばしランナーにも0.5mmの穴をあけて
0.5mmの虫ピンを芯にして
接着すればできあがり。
伸ばしランナーのテーパを利用するのがコツですかね。
今回は塗膜の厚さ分を考えてほんの少しだけ
ダボに対してピンがスカスカになるようにしてみました。
これでもうピンが折れてもこわくない、かな?
↓いつもクリックありがとうございます。
人気ブログランキングに参加しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます