東照宮からバスで戻ってきました。
東武日光駅を通り過ぎ、JRの日光駅までやってきました。
スカウティング不測で知らなかったのですが、
来るときに見えていましたので、寄ってみたくなりました。
こんな木造の駅所です。
1890年に完成した、JR日光線の終着駅 & . . . Read more
世界遺産に登録されている ” 神橋 ”
長さ 28m、 巾 7.4m、 水面からの高さ 10.6m。
親柱が10本建てられた、朱塗りの優雅な橋です。
今年の正月に見た錦帯橋と並び、日本三大奇矯と呼ばれています。
この距離から見ると、優雅なアーチが見てとれます。
. . . Read more
本当に一番いい時期に来た気がします。
遠くに、日光三山が見えています。
男体山、女峯山、太郎山の3つの山の総称です。
山からは昨日の雨の水蒸気が立ち昇っていますが、
少し晴れてきたようです。
来るときに見逃したものがありましたので、
バス停を1つ分あることにしました。
. . . Read more
朝一番から駆け足で、観光してきました。
世界遺産 日光の社寺
ここには、4つのエリアが登録されています。
日光山内、ここ東照宮、先程スルーした二荒山神社、
そして輪王寺です。
正面にある石鳥居をまっすぐに降りてくると、この参道へ出ます。
紅 . . . Read more
本殿まで降りてきました。
ですが、ここから先は撮影することができませんでした。
巫女さんの案内があり、中に入った人全員での、
” 二礼二拍手一礼 ”
その後内部を廻って、出てきました。
陽明門から階段を降りてきました。
右手奥にある . . . Read more
ここに眠る、内府殿。
現在では、誰でも参拝することが可能です。
高さ 5mの宝塔。
元々は木造だったそうですが、五代将軍 綱吉の時に、
現在の形になったそうです。
ぐるっと廻ってきました。
″ 叶杉 ″ です。
小さな祠が置かれて . . . Read more
本殿を後回しにして、山を登ってゆきます。
没後神格化された ″ 徳川家康 ″
江戸幕府の鬼門の方向に、日光東照宮は造られています。
一番高い場所に、そのお墓が存在します。
本殿の右側へと進んでゆきます。
石畳の境内です。
黄色い帽子の小学生がたく . . . Read more
国宝 ” 陽明門 ”
1999年に、世界遺産に登録されています。
極彩色の彫刻が、並んでいます。
装飾には、白いものもあります。
一つ一つチェックしていると、本当に日が暮れてしまいそうです。
表側だけでなく、裏側もかなりの造り込みがされています。
. . . Read more