スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

封じ込められています

2020年03月21日 | 日記
    旅立つ理由   たくさんあるのですが、現在は外的要因で封じ込められています。 昨年11月に、湖北省で発生した新型ウイルス。 2月になって、COVID-19 と名付けられました。 日本でも諸事情が絡み、感染が拡大してきています。 春節を機に、多くの人々が移動したこともあり、 世界中にウィルスが拡散されています。 昨日、アメリカでも入国ビザの発 . . . Read more

’20 冬 スリランカ 68

2020年03月20日 | ’20 スリランカ
    漁業の街、ニゴンボ。   ホテルへと向かう前に、もう一カ所立ち寄った場所がありました。 魚市場です。 市場のイメージは早朝という感じですが、 ここでは、その日水揚げしたものを並べているようでした。         こんな感じに置かれています。   一応食品なのですが、直接床に置か . . . Read more

’20 冬 スリランカ 67

2020年03月19日 | ’20 スリランカ
    ランチを終えて、目的までやってきました。   ニゴンボです。 人口約13万人、スリランカ第5の都市です。 仏教国スリランカですが、半数以上がカトリック信者の街です。 オランダ統治時代代の古い教会もあり、20を超える教会がある街です。         海沿いの街でもあります。   . . . Read more

’20 冬 スリランカ 66

2020年03月18日 | ’20 スリランカ
    ニゴンボを目指し、移動します。   途中には、何もない感じです。 リクエストすれば、何かあるような気もしますが、 基本的には今日移動のみです。 小さな街がたくさん点在しているようです。         途中こんな場所がありました。   手前にあるのは、兵士の像のようです。 16 . . . Read more

’20 冬 スリランカ 65

2020年03月17日 | ’20 スリランカ
    ニゴンボへの道中で、立ち寄った場所です。   ダヤンから勧められた、” カード ” いったい何でしょう? 横にカフェがあり、奥には牧場のようなものがある場所で停まりました。         こんなお店です。   ここでカードを購入しました。 小さな陶器の容 . . . Read more

’20 冬 スリランカ 64

2020年03月16日 | ’20 スリランカ
    ホテルの車寄せの部分です。   正面に見えるカンダラマ湖です。 今日は朝から、いい天気になりました。 特に今日はリクエストせず、 まっすぐに次のホテルへと向かいたいと思っています。         振り返ると、こんなエントランスが続いています。 自然を取り入れたホテルは、かなり居心地の良い空 . . . Read more

’20 冬 スリランカ 63

2020年03月15日 | ’20 スリランカ
    一旦部屋へと戻ってきました。   今日は移動日です。 ここから約150km移動します。 日本で高速を使えば、2時間ほどの距離ですが、 ここまで来た時のことを考えると、時間が読めそうにない感じです。         ふんだんに木材を使用した、優しい感じの内装です。   ダストボック . . . Read more

最大のピンチか

2020年03月14日 | 日記
    ずっと、旅を続けています。   17年連続で、海外で年越しをしてきました。 今までには、色々と旅立てないのではという危機が何度もありました。   旅の予定の準備は、ほぼ11か月前に計画してきました。 その間に、様々な理由で問題が発生することがあります。         2009年4 . . . Read more

’20 冬 スリランカ 62

2020年03月13日 | ’20 スリランカ
    カンダラマ湖に沿って建つ、ヘリタンスカンダラマ。   シギリヤウイングの端部が見えてきました。 この辺りに宿泊していると、食事などの際の移動も大変な気がします。 ですが、角の部屋には2方向に広がる眺望があります。         ここが一番の端部です。   この5階の角部屋、507 . . . Read more

’20 冬 スリランカ 61

2020年03月12日 | ’20 スリランカ
    全長 約1kmあるホテル。   私はシギリアウイング側に宿泊しています。 宿泊している部屋は、手前から2つ目です。 階段のすぐそばにありました。 折角ですので、長くつながるウイングの奥まで行ってみようかと思います。         こんな感じに樹木も、廊下へ向かって伸びています。   . . . Read more