goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

義姉妹と秩父の旅

2022年11月03日 | 旅行

10月31日~11月1日で、秩父に行ってきました。
義姉の「三峯神社に行ってみたい」という一言から始まった今回の旅行。
西武池袋駅から「特急ラビュー」に乗ってくる義姉、義妹と秩父で合流です。

夫と私は、秩父に行く途中、飯能に寄り道。
美杉台のモミジバフウの紅葉を観るためです。





毎年、観たいなと思っているうちに時期が過ぎてしまうので、
いいチャンスでした。

10:51に西武秩父駅に着く二人を、夫が迎えに行き、
私は、「手打ちそば 武蔵屋」さんで、順番待ち。



3人が着いたときにはほぼ満席になっていて、
待ったかいがありました。

「天せいろ」



「三峯神社」に向かいます。
「三ツ鳥居」のあたりの紅葉。







すばらしかったです。

「髄身門」



西武鉄道のCMで何度も見ましたが、
私も、三峯神社は初めてだったのです。
義姉のおかげでやっと行くことができました。

駐車場へ下っていく途中、山並みが綺麗でした。



今回のお宿は、「二百年の農家屋敷 宮本家」さん。



元力士の剣武さんが、十二代目の当主を務められる、
農家屋敷を改築したお宿です。
このところ、旅番組で、秩父がよく取り上げられ、
こちらのお宿のことも、なんども見る機会がありました。
4人で、大相撲を観に行ったこともあるので、
このお宿にお世話になることに決めました。

私たちが泊ったのはこちらの別邸。



お部屋に、案内図がありました。



夕食の前に、こちらで、



食前酒をいただきました。
50種類もある手づくりのお酒です。
私は、イチジクのお酒をいただきました。



食前酒をいただきながら、ご当主さんから、
お相撲の話をお聞きすることができました。

テーブルに生けてあったのは、「マユミ」



食前酒をいただいたあと、2階のギャラリーを観せていただきました。



化粧まわしの重さにびっくり。

夕食は、囲炉裏のある食事処で。





このあと、鮎の塩焼きなど、次々に運ばれ、



最後のちゃんこなべがふるまわれたときには、
おなか一杯になっていました。

朝ごはんも、品数いっぱい。



チェックアウト後は、「両神山麓花の郷ダリア園」へ。
開園は、11月3日まで、ということでしたが、
まだまだ、とっても綺麗でした。

















義父が、ダリアが好きだったそうで、
義姉妹も喜んでくれました。

昼食は、こちらもなんども紹介されていて、
行ってみたいと思っていた「ちんばた」さんへ。



高台にあって、眺めがいいです。



こちらでは、秩父名物の「豚みそ焼き」と「わらじかつ」の両方がのった、
「秩父名物W丼」をいただくことができます。



もちろん、「味噌ポテト」も。



「秩父神社」に参拝して、こちらの会館で、コーヒーをいただきました。
「菊花展」開催中でした。



この日は、義姉妹は、川越泊まりなので、川越まで送って、
翌日、所沢駅で、お出迎え。

お昼ご飯は、「うどん屋一(うどんやかず)」さんに行きました。
「肉汁うどん」と、「かしわサクサク天」



両親のお墓に寄って、神奈川県綾瀬市まで二人を送りました。
旅行中の食事もみんなおいしくて、ふたりがとても喜んでくれて、
うれしかったです。
また、来年、どこかに行けるかな?

ふたりが川越で買ってきてくれたもの。



川越めぐりもゆっくりしたいです。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア園から“ちちぶ温泉 はなのや”へ

2022年10月06日 | 旅行

昨年行って、あまりの素晴らしさに感動し、
毎年来たい、と思った「両神山麓花の郷ダリア園」に、
今年も一昨日、行ってきました。

まずは、秩父神社にお参りして、お昼ご飯を「パリー食堂」さんで、
と思って行ったら、また、お休み。
いつやってるの?

評判の、「珍達(ちんたつ)そば」さんに行ってみました。
開店から30分後の11時30分ごろ着いたら、15人待ち。



でも30分ぐらいで、お店に入ることができました。
名物の、ネギがたっぷり「珍達そば」
大きく切ったネギが苦手な私にはハードルが高かったのですが、
名物なので、これは食べてみないと、ということで、

「みそ珍達そば」



夫のお醤油味の「珍達そば」と味比べです。
ネギはあまり気にならず(ではだめかな?ウリ、だもの)おいしくいただきました。

ダリア園に向かいます。
山道をずっと走っていくと、突然現れるダリア園。



山に囲まれた、見た通り、素朴な感じのダリア園です。
地元住民のみなさんが、丹精込めて育てていらっしゃいます。
350種5000株のダリアが咲くそうです。



























それぞれに名札がつけられていて、その名前が秀逸だと思うのです。

これは、



母心



虫もたくさんいたそうで、夫が、1日中ここにいたい、と申しましたが、
この日のお宿「ちちぶ温泉 はなのや」さんに向かいました。
ダリア園から30分ほどで到着。



お部屋はすべて違った造りで、すべてのお部屋に露天風呂がついていますが、
庶民的なお宿です。
私たちのお部屋は「竹林」



お風呂は、ゆったりしていました。



豚のしゃぶしゃぶがメインの夕食。





20時から、お宿のマイクロバスでナイトツアーに出発です。
秩父ミューズパーク」で、夜景見物。

旅立ちの丘」の展望デッキへ。



全国各地で歌われている卒業ソング「旅立ちの日に」は、秩父が発祥の地で、
この歌が、広く歌い継がれていくことを願って、
「旅立ちの丘」が作られたそうです。

展望デッキからの眺め。



実際は、もっともっときれいだったんです。

ナイトツアーは、季節によって、
桜や紅葉のライトアップ見物だったりになるようです。

チャックアウトの時にいただいたおみやげ。



「はなのや」さんは、スタッフさんみなさんとても感じがよく、
とても居心地のいいお宿でした。

同じ系列の「星音の湯」の利用券をいただいたので、
チェックアウト後、向かいました。

お昼ご飯は、こちらの「レストラン空楽」で、前回と同じ、
「味噌ポテト」と、



「味噌豚定食」



おいしいのですが、お肉を切るために、
次回は、料理バサミを持ってこよう、と思ったことを思い出しました。
次の「次回」は、忘れないように。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉での~んびり・秩父の旅

2022年09月01日 | 旅行

一昨日・昨日と、秩父に行ってきました。
「温泉でのんびり」するための旅。

9時過ぎに家を出て、向かったのは「わへいそば」さん。
今は、混雑緩和のため、セットになっている特別メニューのみ、
とのこと。

私が注文したのは、5種類ぐらいの中から選んだ、
「秩父名選3点盛り」と、



天ぷらと秩父名物の、「くるみ汁」でいただくお蕎麦のセット。



「わへいそば」さんは、たぶん3~4回目ですが、
「くるみ汁」初めていただきました。
くるみは、あまり好きではないのですが、名物なので。
おいしかったですが、私は、やっぱり、普通のが好き

「わへいそば」さんを出たら、晴れ間が出ていたので、
向かったのは、「美の山公園」



展望台からの景色。



アジサイの花が、残っていました。
アジサイの名所です。



まだ、剪定しなくていいの?と心配に。

山を登る途中にもたくさん咲いていたテッポウユリが、
こちらにも咲いていました。



そして、「これを見られただけでも来たかいがあった!」
と、夫が言った、「タマムシ」



お花もあまり咲いていないし、
ほかに虫もあまりいなかったです。

この日のお宿は、「星音の宿 ばいえる」さん。
チェックインの15時前に着きましたが、
早くお部屋に入れてくださいました。

ツインのベッドに、



6畳の和室。



こちらでは、宿泊者に、
歩いて2分ほどのところにある、同じ系列の「星音の湯」の利用券がいただけます。
少し休んで、この券を持って、「星音の湯」へ。



岩盤浴もして、ゆっくり温泉に入って、夕食はこちらのレストランで。

「秩父味噌豚定食」



翌朝、朝食の前に温泉に。
露天風呂のお湯がとてもよくて、景色もよくて、最高でした。

朝食は、和定食。



チェックアウト後は、もう一度、「星音の湯」
今の時期だけ(?)、利用券が2枚ずついただけるのです。

12時ぐらいまでいて、向かったのは、「秩父まつり会館
一度観てみたいと思っている「秩父の夜祭」ですが、
この会館も、初めて行きました。

展示してある笠鉾と屋台。



しばらくすると、展示室の壁いっぱいに、
秩父まつりの様子が、写し出されました。
3Dシアターでも、祭りの様子が観られ、
もう絶対行ってみたい、と思いました。
12月2~3日が開催日ですが、2年中止になり、
今年の開催も未定のようです。

このあと、「パリー食堂」さんで食事し、



林家たい平さんゆかりの「ははそたいやき」さんで、



たい焼きを購入する予定でしたが、
どちらも、夏季休業中。
がっかり。
でも、また、秩父に行く目的ができてよかったです。

で、昼食は、以前行ったのは10年以上前なのですが、
夫がお店を覚えていた、「見晴亭」さんへ。



志那そばとチャーハン。



帰り道、ちょっと寄り道して、「ジェラテリアHANA」さんで、



ひと休みしました。



今回は、「埼玉県民割」を使って、お得に旅行ができました。
使い切らなかったクーポンは、



県民割の期間中、10月1日まで使えるそうです。
旅行中に使わなければいけない地域もあるので、
「埼玉県民割」、いいです!


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東で海水浴

2022年08月01日 | 旅行

娘たち孫たちと一緒に、
7月27~28日、伊東に行ってきました。

7時30分過ぎに出発して、
待ち合わせ場所の「開福丸」さんの駐車場に、
10時30分過ぎに到着しました。
娘たちもがんばって早く出発して、私たちより少し先に到着。



5月に、下見に行っておいたお店ですが、
数日前に電話をしたときには、
あてにしていたお座敷は、予約でいっぱいになっていました。
開店時間は11時30分ですが、
11時過ぎに、お店を開けてくださいました。

おとな4人は、「本日のランチ」
アジのたたき(お刺身)とキスのフライ。



とにかく、このアジが新鮮で絶品なんです。



昼食後、「伊豆海洋公園」の「磯プール」へ。

海水を使った50mプールや、



滑り台もあります。





「磯プール」は浅くて、子どもにも安心。





夕食は、伊豆高原の旅の駅「ぐらんぱるぽーと」の「KENNY'S HOUSE CAFE」さんで。



私がいただいたのは、ビーフシチュウ。



その後、夫とそらは釣りをするため別行動。
私たちは、となりの「伊豆ぐらんぱる公園」へ。
18時から、夜の部、オープンです。



だんだんと灯りがともって行く中で、遊び、







すっかり日が落ちたので、「グランイルミ」の会場へ。



「順路」に沿って歩いていきます。



期待以上のスケール、素晴らしかったです。



















こんな場所がたくさんあり、







思っていたより時間がかかり、
ホテル到着予定時間をだいぶ過ぎてしまいました。

お宿はこちら。



21時半ころ、チェックインしました。

小さい3人組は、車の中から爆睡。



今回、お宿は素泊まり。
朝食をさっとすませ、海に飛んでいくかな、と思っていたのですが、
娘たちが、ホテルも楽しみたいというので、
11時のチェックアウトまで、温泉に入ったりなどしてのんびり過ごしました。

ホテルから直行したオレンジビーチ前の「ステーキガスト」さんで、
昼食をいただいていたら、
急に雨が降り出して、しばらく足止めになりました。

雨が上がって、海へ。









私は、海の家で、いおりの子守り。



ラフォーレさんの駐車場で解散になりました。


最後に、次女が撮った海中写真を。



クロダイ! らしいです。



伊東に、釣に行くことになるかも、です。



旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友と箱根で3日間

2022年06月30日 | 旅行

27日~29日、箱根に行って来ました。
岐阜に住んでいた時に、娘たちが通う幼稚園で知り合った友人Sさん。
いつからか、一緒に旅行するようになりました。
何がきっかけだった?という話になったのですが、
思い出せませんでした。
もう、たぶん、20年以上前のことです。

一昨年2月に予定していた箱根旅行が、
コロナの流行が始まったため延期になり、
やっと実現しました、

Sさんは新幹線で、私は今回初めて、
小手指始発7:51の副都心線直通電車で横浜まで行き、
東海道線に乗り換えて小田原へ行きました。
3年ぶりの再会です。

まずは、「箱根フリーパス」を購入。
なんと、フリー切符も「かながわ旅割」での割引があったのです。
埼玉県民も、「かながわ旅割」の対象なんですよ。

小田原駅ビル2階の、「魚國」さんでランチ。
海鮮丼です。



小田原駅からバスで箱根湯本駅まで。
この日のお宿「湯本富士屋ホテル」に、



荷物を預けます。
アジサイと風鈴がお出迎え。



箱根湯本から、バスで「箱根ガラスの森美術館」へ。



バラが綺麗でした。





庭園の奥の「あじさいの滝」の、



アナベルは、まだ、緑。



ピンクのアナベルが咲いていました。



クリスタル・ガラスのアジサイも。



次に向かったのは、「星の王子さまミュージアム
「施設巡りバス」に1区間乗りました。



こちらもバラがきれいでした。



お庭を散策して、



展示室へ。

バスで強羅に出て、夕食をいただく「田むら銀かつ亭」さんに、



順番を取りに行きました。
16時半に着いて、17時からの夜の部1番。

あたりをぶらぶらして、17時に入店。
次々にお客さんが入ってこられましたが、
この時期は、お昼時ほどは混んでいないそうです。

名物「豆腐かつ煮」をいただきました。



今年は、「夜のあじさい電車」は運行していないそうですが、
登山鉄道沿線のライトアップはしているとのこと。
暗くなるまで、強羅・箱根湯本間を、1往復半しました。



フリーパス、ならでは。

ライトアップは、6箇所だそうで、
おしゃべりしている間に通り過ぎてしまう、などもありましたが、
大平台あたりのアジサイが密集していて、とても綺麗でした。

「湯本富士屋ホテル」のお部屋は、レインボープラザのツイン。
広いです。



独立した洗面台があるのも便利でした。



翌日、朝早く出たいので、素泊まり。
お部屋でおにぎりを食べてから出発しました。

箱根湯本からバスで芦ノ湖へ。
「箱根神社入り口」で降りて歩きます。
いつも車で来ていたので、こちらから入るのは初めてでした。



お参りして、



「平和の鳥居」から、



散策路を歩いて、



成川美術館」に行きました。



ロビーからの景色。
芦ノ湖と、雲がかかっていますが富士山と、鳥居と海賊船。



芦ノ湖と、ほとんど雲に隠れていますが富士山も、
1枚の作品。



ランチは、「Bakery & Table 箱根」で。
ちょうど、海賊船が出ていくところが見えました。



「ホットサンド・プレート」



芦ノ湖を眺めているうちに、海賊船に乗りたくなったSさん。
予定変更して、元箱根港から桃源台へ、帰路は、桃源台から箱根港まで乗りました。

乗った海賊船は、「クイーン芦ノ湖



1番新しい海賊船です。

箱根港で降りて、「箱根駅伝ミュージアム」へ。



そして、「箱根関所



「芦ノ湖テラス」の「玉村豊男ライフアートミュージアム」に行きました。



箱根湯本に戻って、夕食は、「はつ花」さん。



17時に、本店に行ってみると、なんとこの日は17時で閉店とのこと。
新館を案内していただいて、「せいろそば」をいただきました。



翌朝は、ホテルで朝食をいただいて、



お部屋でゆっくり過ごしてから、登山鉄道・ケーブルカーを乗り継いで、
強羅公園」へ。



バラがまだたくさん咲いていましたが、



花がらが残っているのがちょっと残念。











アナベルは、ちょうど見ごろでした。



温室のブーゲンビリアも綺麗。



施設巡りバスで「ラリック美術館前」でおり、



すぐそばの「アズールムーン」さんでランチ。



「ベジタブルカレー」です。



「湯本富士屋ホテル」に戻り、コーヒーをいただいて、
ゆっくりした後、荷物を受け取って、電車で小田原駅に出ました。

フリーパスをフルに活用し、おいしいものをいっぱい食べ、
たくさんおしゃべりし、3日間があっという間に過ぎました。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイを観る旅・伊豆へ

2022年06月15日 | 旅行

13~14日で、伊豆に行ってきました。
「下田公園」のアジサイを観るためです。
観光協会のHPによると5分咲きということだったのですが、
この先、お天気がどうなるかわからないので行くことにしました。

7:40ごろ出発して、伊豆縦貫自動車道を走り、
Bakery & Table 東府や」さんでランチ。



10:40だったので、さすがに、初めて、足湯カフェに座ることができました。



下田公園到着は、12:30頃。
あじさい祭」開催中の下田公園。
100種類以上の15万株300万輪が咲くというアジサイ。
小高い山全体がアジサイに覆われている、という感じです。



公園に入ったところから、アジサイでいっぱいです。







下田港が見えます。



だいぶ進んだところで現れる案内板。



この先が群生地です。
確かに、このあたり、5分咲きです。









上から見ると。



散策路はいくつにも分かれていて、歩いても歩いても、アジサイでいっぱいです。
今回は、夫とふたりなので、今までで一番歩きました。







こんな細い道もあります。





2時間以上アジサイを眺めて過ごして、「ペリーロード」へ。



黒船で来航したペリー提督一行が、
了仙寺での下田条約締結のため通った道。

こちらが、「了仙寺」さん。



この日のお宿「下田プリンスホテル」に向かいました。
全部のお部屋がオーシャンビューです。





夕食は、レストランで。
前菜とデザートはビュッフェ。



お造りや、



ステーキや、お鍋など、和洋折衷。

朝食はビュッフェ。
海が荒れています。



伊豆地方、朝から雨なので、ゆっくり出て帰ろうと思っていたのですが、
風は強いものの、雨は小降りだったので、
ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」に寄ってみることにしました。
雨がそんなに降っていなかったら入りましょう、ということで。
でも、駐車場に着いたら、もう、入る気まんまん。

「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」は、以前、
「伊豆四季の花公園」と言っていたところです。
2017年の12月にリニューアルオープンされました。
「伊豆四季の花公園」のときは、なんどか行ったことがあったのですが、
ミュージアム併設になって、料金も高くなり、
お花が観たいだけなんだけど、とまだ入ったことがありませんでした。
こちらには、アジサイ園があり、雨だからミュージアムもいいね、
ということで行くことにしたのです。

まずは、アジサイ園へ、



珍しい品種のアジサイもあって、素敵なアジサイ園です。





名札もついています。



















花壇のお花たち。





バラも咲いていました。





こちらが、「ニューヨークランプ&ティファニーミュージアム」



展示のステンドグラス、ランプ、素敵でした。













温室の先が、



カフェです。



テラス席からの眺め。



チキンカレーのランチをいただきました。



コーヒーは、ステンドグラウに囲まれた室内で。





「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」とってもよかったです。
雨でなかったら、ほかに計画があったので、たぶん行ってなかったです。
雨でよかったです。

駐車場から、城ヶ崎海岸の「門脇つり橋」への遊歩道があります。



行きは長い方で、と1.1キロのコースを歩きました。
初めのうち、アジサイの咲いている歩きやすい道、と思っていたら、





こんな海岸まで下りるというアップダウンの凄い道で、



傘をさしているのもあり、へとへとになって、やっとのことで、吊橋に着きました。



帰り道、0.8キロを歩いたら、ほぼ平坦ならくちんな道。
往復、こちらにしておけばよかったです。

伊豆を十分楽しんで、帰途に就きました。
帰り道、晴れていたら寄るはずだった熱海。
雨の中、ジャカランダが咲いているのが車から見えました。
ジャカランダは、来年以降のお楽しみ、ということに。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊3日の伊豆旅行

2022年05月19日 | 旅行

16~18日で、伊豆に行ってきました。
犬たちと何度もお世話になった「玉響の風」さんに、2連泊。
これで、わんこと泊まれるお宿、「カーロフォレスタリゾート」さんの、
残っていたチケット(回数券)を使い切りました。
今回は、バラの季節に合わせて、早くから予約をいれたので、
お天気は運任せ。

1日目、予報が雨なので、箱根の美術館に寄ろうと決めていたのですが、
朝、急用ができ早くは出られないことに。
どの美術館にしようか、あんなに考えたのに!
結局、11時ごろ出発し、途中で昼食を済ませ、
15時過ぎに「玉響の風」さんにチェックインしました。



部屋にいるとしばらくして、スタッフさんから停電したと連絡が。
伊東市富戸地区450軒が停電中とのこと。
テレビが観られない! お湯も沸かない!
なんとか、暗くなる前に復旧して、無事19時ごろから夕食。

前菜の「彩り野菜と鶏ひき肉のテリーヌ」



ハプニング続きの1日目。
翌日の予定をいろいろ相談してから寝ました。

朝食は、初めて洋食をいただいてみました。



そうこうしているうちに、雨が本降りに。
しかたなく、部屋でのんびりしましょう、ということになりました。
またしても、あんなに考えたのに!

お昼ごはんは、伊東の「開福丸」さんへ。



「オレンジビーチ」の目の前にあるお店です。
夏に、孫たちを連れてくる予定なので。

「本日のランチ」



アジのお刺身(たたき、というらしいです)もキスのフライも、
とってもおいしかったです。
食後に、コーヒーのサービスもありました。

この日の夕食の前菜は、「スモークサーモン」のサラダ仕立て。



3日目の朝食は、和食をいただきました。



やっと雨は上がりましたが、伊豆大島は見えず。



想い出いっぱいの「玉響の風」さん。
多分、これが最後になるでしょう。
ちょっと、うるっと来ました。

9時半ごろチェックアウトして向かったのは、「河津バガテル公園
1時間ほどで到着。 大好きなバラ園です。



出来たばかりのドッグランは、すぐそばにありました。



奥の坂を登って行きます。





「キオスク」に到着。



パリ・バガテル公園にある『皇后のキオスク』を忠実に再現してあるそうで、
ここから見た眺めが良いように庭園が構成されています。

中央。



左側。



右側。



右側の外周から回りました。























1時間半ほどいて、向かった先は、平塚市の「花菜ガーデン
ずっと海沿いを走るのかと思ったら、ナビに案内されて、
伊豆スカイラインを走りました。
途中、十国峠のレストハウスで昼食。



旗につられて、「富士宮やきそば」と、



「まる天」さんのえびマヨ棒。

「花菜ガーデン」に着いたのは、15時過ぎ。



バラ園へのアプローチに、鉢植えのバラがたくさん置かれていました。







平日なのに、すごい人出でした。
数日前に、新聞で紹介されたらしいです。
こちらのバラも、ちょうど見ごろでした。



















整然とした「バガテル公園」とは、また違ったよさのある「花菜ガーデン」
バラを満喫しました。

こちらから、圏央道はすぐ。
1時間半ほどで自宅に着きました。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高遠城址公園の桜を観る旅 蓼科~高遠へ 

2022年04月14日 | 旅行

ずっと、一度は観てみたいと思っていた「高遠城址公園」の桜
毎日、開花情報と天気予報をチェックし、
前日、ホテルを予約して、12~13日で、行ってきました。

家を8時過ぎに出発して、2時間半ほどで、「萌木の村」に到着。



ROCK」さんの11時の開店を待ちました。



これも、一度食べてみたい、と思っていたカレー。



野菜もたっぷりで、とてもおいしかったです。

「萌木の村」を散策。





右の建物は、「ROCK」さんです。



蓼科バラクライングリッシュガーデン」に向けて出発。

途中、「東沢大橋展望台」からの眺め。



バラクラ到着は、13時半ころ。

テラスで、



アップルパイをいただきました。



この時期のバラクラは、目立った華やかなお花はありませんが、
小さくてかわいいお花がいっぱいです。

























水芭蕉や、



珍しい八重咲のスノードロップや、



黄色いセツブンソウなども見ることができました。



お花をゆっくり観て2時間ほどのんびり過ごし、お宿に向けて出発。

今回のお宿は、「ホテルアンビエント蓼科」さん。



なんどか泊ったことがある大好きなホテルです。
以前泊まった時に、こちらから高遠のツアーバスが出ていると聞いたことがあり、
高遠に行くときは、こちらのホテルに、と思っていました。
そのツアーは無くなり、ルートを調べてみたら、思ったより遠かったのですが。

お部屋は、5年ほど前にリニューアルされたツインのお部屋。
広々としています。



窓の外は、女神湖です。



夕食は、フランス料理を選びました。













朝食は、ビュッフェでした。

朝食開始の7時までにチェックアウトをすませ、
7時半にホテルを出発。
高遠の駐車場などの情報は、事前に観光案内所や、
ホテルのガイドスタッフさんにお聞きしました。
このガイドスタッフさんは、
以前ホテルの「自然塾」で3度お世話になったことがある方で、
とてもなつかしかったです。

伊那市内にはいるあたりから、ソメイヨシノよりピンクが濃い、
「タカトオコヒガンザクラ」があちこちに現れて、
わくわくしました。

1時間半ほどで、高遠中学校の臨時駐車場に到着。
高遠中学校でも、「タカトオコヒガンザクラ」が咲き誇っていました。





そばからシャトルバスが出ていて、
すぐに、「高遠城址公園」に着きました。



北ゲートから入場。
公園内は、満開の桜でおおわれていました。















桜越しに、中央アルプスが眺められます。







南ゲートを出て、



「信州高遠美術館」あたり。





「江島囲み屋敷」へ。



もう一度、南ゲートから入って公園内を通り、駐車場に戻りました。

昼食は、高遠を離れ、茅野のお店を探しました。

麺屋 蔵人」さんの、



おすすめの、「焼き味噌ラーメン」



今回も、大満足の旅行になりました。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラスリゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を観る旅 小田原・箱根へ

2022年04月10日 | 旅行

4月6日~7日、箱根に行ってきました。
1日目、どこに行こうかと考え、
小田原の桜を観るには、ちょっと遅いかなあ、と思ったのですが、
昭和記念公園の桜が、散り始めていてもきれいだったので、
行ってみることにしました。

「報徳二宮神社」の駐車場に車を止めて、お堀端を歩いていきます。











お城を眺めていたら、通りかかった方が、
向いの建物からの眺めがいいですよ、と教えてくださいました。
その、「小田原三の丸ホール



からの眺め。



併設の「Cafe Sannomaru」で、「小田原城お花見弁当」を購入。
テラス席で、桜を眺めながらいただきました。



「魚國」さんのおべんとうです。



夫のお弁当は、箱根の「田むら銀かつ亭」さんのものでした。

「三の丸ホール」を教えてくださった方に、感謝、です。

「馬出門」から入って、ゆっくり散策。





天守閣に入ります。



素晴らしい眺めです。



小田原城を後にし、この日のお宿「ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲」に向かいました。
温泉にのんびり浸かって、夕食はレストランへ。











朝食は、ビュッフェ。

スタッフさん、みなさん感じがよく、
お料理もおいしくて、とてもいいお宿でした。

チェックアウトして、向かったのは、「強羅公園





小田原の桜は散り始めていましたが、
強羅のの桜は、ちょうど見ごろでした。

ひときわ目立つこの桜は、





「コヒガンザクラ」

そのそばに咲いていた、「十月桜」(今頃?)



初めて見た白い「マメザクラ」



これは、私が知っている「マメザクラ」



そして、「ヤエノマメザクラ」



ピンクが鮮やかなこれは、「河津桜」(まだ咲いてる!)





「ヤエベニシダレ」は、咲き始め、でした。



ソメイヨシノが、満開です。





これは、「トウゴクミツバツツジ」



「ミツマタ」



シャクナゲが咲き始めていました。



次に向かったのは、「箱根湿生花園
水芭蕉を観たかったのです。
12年前に観て以来の「湿生花園」の水芭蕉。
その時より、ずいぶん広範囲に咲いていました。













ほかに、「カタクリ」や、



「ニリンソウ」



「エンコウソウ」



「ショウジョウバカマ」



「キジムシロ」



「マメザクラ」



「チシマザクラ」



「シデコブシ」



などなど、たくさんのお花が咲いていました。

昼食は、「ちゃいなハウス」さん。
看板メニューの餃子と、



味噌ラーメンをいただきました。



今回も、お天気に恵まれて、素晴らしい⒉日間を過ごしました。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラスリゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子で遊ぶ、3日間

2022年03月06日 | 旅行

2月27日(日)に次女と孫たち自宅に帰り、
翌日、のんびり過ごした後、
その翌日から、2泊3日で、逗子に、子守りに行ってきました。
コロナの影響で、上の2人が保育園に行けず、
次女の家族、義父母さんと同居ですが、
おふたりとも仕事を持っていらっしゃるので、
日中、娘は、生まれたばかりのおりと、
暴れん坊(特にふじかは、「魔の2歳児」真っただ中)の、
ふたりの相手をしないといけないんです。

子守り、と言っても、次女と孫たちと遊んだ3日間。
お天気もよくて、ほんとうに楽しい3日間でした。

初日は、長女も参加。
公園の駐車場から、ハイキングコースを歩きます。
河津桜が咲いていました。





あらたの先導で歩きます。



しばらく歩くと海が見えてきて、



海沿いの道路に出ます。
そこからすぐの「まるわ食堂」さんでランチ。



前回と同じ「まるわ定食」にしました。



某テレビ番組で、埼玉県人は定番が好き、と言っていましたが、私も。
すごいボリュームです。
次女の、「お刺身定食」も。



駐車場に戻って、公園でひと遊び。
次女と孫たちのお風呂を手伝ってから退散。
ふたりに、パジャマを着せるだけでも大変なんです。

この日のお宿は、「ホテルメッツかまくら大船
次女の自宅から、車で20分ほどです。
ホテルの少し手前の駐車場に車を止め、
夕食は、ルミネの「つばめグリル」さんで。



ホテルのお部屋はゆったりとしていて、



コンセントが枕元にたくさんあって便利でした。



翌朝、窓の外を眺めると、大船観音が見えました。



夫は、電車の音が気になったようですが、
申し出れば、反対側のお部屋にしていただけるようです。

2日目は、「新江ノ島水族館」へ。



相模湾ゾーンの大水槽。





あらたとふじかも釘付けです。



えのすいと言えば、クラゲ。
たくさんの美しいクラゲを見ることができます。







初めて見たフウセンウオ。
かわいかったです。





これも初めて見たアツモリウオ。





昼食は、えのすいの向かいの「デニーズ」で。



最後にイルカのショーを見て、逗子に帰りました。

この日は、夫が孫三人をお風呂に入れてから、藤沢へ。

行こうと思っていたお店はラストオーダーに間に合わず、
夕食は、「リンガーハット」



この日のお宿は、「スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
スーパーホテルは、温泉があって、昼食が無料なので、
一度泊まってみたいと思いました。
なので、2泊が別のホテルになったのです。

温泉は、小さいけれど、とても気持ちよかったです。
昼食は、無料と言ってもそこそこ品数がありました。



このあと、焼き立てパンとコーヒーをいただきました。

3日目は、横須賀の「ソレイユの丘」へ。



「菜の花まつり」開催中です。





入場無料で、大型遊具も2箇所。

遊具に向かう途中、土いじりに夢中のふじか。



やっとたどり着いて、遊具でしばらく遊び、



奥の遊具に移動するときも、一向に進まないふじか。



また、やっとたどり着いて、しばらく遊び、



「芝そりゲレンデ」で遊びました。
あらたは、ひとりで滑ります。



お昼は、園内のレストランで。

最後に、「ロードトレイン」で園内を1周。
相模湾を眺めることもできました。



菜の花畑の中を走って終点。



楽しみしていた観覧車がメンテナンス中で乗ることができず、残念でした。
たくさん遊べる「ソレイユの丘」、また、行きたいです。

休憩してから、



逗子に戻り、この日もお風呂を手伝ってから所沢に帰ってきました。

泊まってみたかったホテル(鎌倉観光にいいかな、と)に泊まることもでき、
旅気分の楽しい3日間でした。

おりは、ずっとママの抱っこひもの中にいて、写真が1枚もなし。
3人目、って、そんなもの?


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラスリゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする