goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

岐阜へ 2泊3日のドライブ旅

2023年05月21日 | 旅行

雨の月曜日と金曜日に挟まれた、ピッカピカの晴天の3日間、
16~18日、岐阜に行ってきました。
ぎふワールド・ローズガーデン」に行くためです。
できるだけ電車に乗りたくない夫の、
「車で行こう」の一言で、
たぶん、過去2番目に長距離の、ドライブ旅行になりました。

朝7:30過ぎ出発。
圏央道青梅インターに入るまでの道が混んでいて、
諏訪湖SAに着いたのが10:30
素晴らしい眺めです。



早めのお昼ごはん。
「レストラン湖彩」さんで、信州サーモン丼とお蕎麦のセット。



フジがまだ綺麗でした。



「犬山城」到着が、13:40頃。



犬山城は、織田信長の叔父である織田信康によって創建された、
現存する日本最古の木造天守、ということです。

城門をくぐって、



天守へ。



階段は急で一段が高く、最上階の外の柵は低く、



ちょっと怖かったですが、素晴らしい眺めでした。
雄大な木曽川沿いに建っています。



次に向かったのは、岐阜県関市にある、「名もなき池」通称「モネの池」です。
岐阜に行くことがあったら、行ってみたい、と思っていました。

「根道神社」の鳥居をくぐると、



すぐ右にある池。



この時期、スイレンは咲いていないので残念でしたが、
とても綺麗でした。





橋のあたりから、水が湧き出ているようです。



随分長いこと、こちらにいました。

夕食は、鰻。
関市には、おいしい鰻屋さんがたくさんあります。
今回伺ったのは、「辻屋」さん。



改装されたばかりの綺麗な店内で、おいしい鰻をいただきました。

この日のお宿は、初めてのルートイン。
ホテルルートイン関」です。



昨年オープンしたばかりの別館は、お部屋がゆったりとしていて、
大浴場も、とてもよかったです。
無料の朝食も、充実していました。

2日目、ホテルを8:00に出て、「ぎふワールド・ローズガーデン」に向かいました。
先週一緒に浜松・岡崎を旅行したSさんと、8年前に、行ったことがあり、
その時、ここは、もう一度、夫と来なければ!と思いました。
ナゴヤドーム約17個分、という広大な敷地に、7千品種3万株のバラが植えられています。
2021年に、「花フェスタ記念公園」から「ぎふワールド・ローズガーデン」へ
名称が変更されたそうです。

ホテルから30分ほどで到着、9:00の開園を待ちます。
入ってすぐの、「ウェルカムガーデン」
バラが、あふれるように咲いています。



「テラスガーデン」から、「バラ回廊」へと歩いて行きます。



















展望デッキから見た、「ローズテラスとバラ回廊」













「プリンセスホール雅」で、街頭芸人さんのパフォーマンスを観て、



その横の、「キッチンカー」で、ランチ、



宮崎の「肉巻きおにぎり」と飛騨牛のコロッケ。



以前は、「ターシャの庭」と呼ばれていたところが、
「ナチュラルガーデン」と名前が変わっていました。







こちらは、「オールドローズガーデン」





「アンネのバラ園」もあります。



アンネの像と、



アンネのバラ。



園内には、こんな場所もあります。





まだまだ、こらからというバラもたくさんあって、





また10年後ぐらいに来れたらいいね、と話しました。

14:30ころガーデンを出て、諏訪湖畔にあるこの日のお宿、
上諏訪温泉の「双泉の宿 朱白(すはく)」さんに向かいました。
朱色と白色の2本の源泉を持つお宿です。
ゆったりとしたお部屋でした。



夕食はレストランで。











夕食後、夕日を観に散歩しました。



朝食も盛りだくさん。



朱白さん、素晴らしいお宿でした。

チェックアウト時間の10:00までゆっくりいて、
「高島城」まで、散歩。



HPからの予約の特典ということで、遊覧船の乗船券をいただいたので、
11:30の回に乗船しました。

出航です。
正面に見える建物が、朱白さん。



久しぶりの遊覧船。



心地よい風も吹いて、いい時間を過ごすことができました。

朱白さんの駐車場はちょっと離れていて、「片倉館」の駐車場にあります。
「片倉館」は、国指定重要文化財。
「千人風呂」は、映画「テルマエ・ロマエⅡ」のロケ地になったそうです。
レトロな趣のある建物です。



駐車場を出て向かった先は、「諏訪大社下社春宮」







散策コースを歩いて、



「万治の石仏」へ。



そして、「諏訪大社下社秋宮」へ。



お味噌の「丸髙蔵」さん。



神州一味噌発祥の蔵、ということです。

こちらでお昼を、と思ったのですが、
飲食は、昨年末で終わったということで、買い物のみ。
お昼ご飯は、こちらで、



久しぶりの「峠の釜めし」



バラ園に行く予定の、17日が晴れ予報だったら決行しよう、
と決めていた今回の旅行ですが、
暑かったですが3日間とも晴れて、
泊まりたかったお宿の予約もとれて、大満足の旅行になりました。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2023.5.9~10  浜松・岡崎  岡崎ニューグランドホテル
2023.4.16~17  館林・足利  スーパーホテル佐野藤岡
2023.4.5~6  大船  相鉄フレッサイン大船駅東口
2023.3.19~20  森林公園  森林ホテル
2023.3.6~7  葉山・湯河原  大磯プリンスホテル
2023.1.30~31  秩父  湯の宿 和どう
2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松・岡崎への旅

2023年05月11日 | 旅行

5月5日の浜松まつりの、騎馬武者行列観覧申し込みに外れたので、
9日に浜松に行ってきました。

東京駅9::03発のひかりで浜松へ。



浜松着は10:27
浜松駅で、岐阜から来るSさんと待ち合わせです。
ところが、Sさん電車に乗り遅れ・・・なとなどいろいろあり、
11:00に予約していた「うな炭亭」さんで待ち合わせすることなりました。



Sさんを待っている間、お店の方から騎馬行列の様子をお聞きしたり、
「はままつフラワーパーク」の話で盛りあがったりして、
楽しく過ごしていました。
時間があれば行きたいと思っていた「はままつフラワーパーク」
絶対行きたい!と、この時思いました。

鰻をいただいて、



浜松駅からバスで浜松城に行き、



浜松 大河ドラマ館」をさらっと見学。



ドラマで使用されたセットが、展示されていました。



思いがけず予定より早い時間に、
浜松城近くの「市役所南」のバス停からバスに乗って、
「はままつフラワーパーク」に行くことができました。
40分ほどで到着。



「はままつフラワーパーク」は、
女性初の樹木医であり、「あしかがフラワーパーク」の大藤の移植に成功、
園長を務められて、「あしかがフラワーパーク」を建て直された、
塚本こなみさんが理事長を務めていらっしゃるフラワーパークです。
7年前に行った時は、フジがとても綺麗でした。

入ってすぐのところから、



「フラワートレイン」に乗り、



折り返し地点の大温室まで行きました。



大温室のカフェで休憩。



隣のローズガーデンへ。
それほど広くはありませんが、
バラが生き生きと咲いている素敵なガーデンでした。























宿根草や、季節の花々もいっぱいです。





温室のところから下って行って、
藤棚の横に広がっている、「スマイルガーデン」に行きました。







閉園は17:00なので、バスの時間17:00のぎりぎりまでいて、浜松駅へ。
遠鉄百貨店本館8階のレストラン街で夕食。
浜松餃子と迷いましたが、「さわやか」さんへ。



げんこつハンバーグと、



マンゴーパフェをいただきました。



浜松駅からJRで豊橋駅まで行き、
豊橋駅から、名鉄で東岡崎まで。

もう外は真っ暗で、方角が分からず、
道を尋ねながら歩き、やっと岡崎城が見えたときの喜び!



お城の隣のビルが、この日のお宿「岡崎ニューグランドホテル
駅から10分ほどなのですが、遠かったです。

朝食はビュッフェ。
朝から、食欲もりもりです。





ホテルに荷物を預かっていただいて、岡崎めぐり。
岡崎観光に、最高のホテルでした。

ホテルの近くの「菅生神社



こちらも、家康公ゆかりの神社です。

ホテルから歩いて2~3分の「殿橋」バス停からバスに乗り「大樹寺」へ。





松平家の菩提寺で、桶狭間の戦いで今川軍が敗れ、敗走した家康公が自害しようとして、
住職に諭されて思いとどまったというお寺です。

小学校越しに岡崎城が見えます。





もう一度バスに乗って、家康公、必勝祈願の神社「伊賀八幡宮」へ。



「殿橋」バス停に戻って、「岡崎 大河ドラマ館」に行きました。



岡崎城のすぐ近くですが、まずはこちらへ。

浜松のドラマ館にもあった、写真。



昼食は、歩いて15分ほどの「カクチョウ八丁村」へ。



味噌煮込みうどんと、味噌串カツ。



岡崎城に戻って、



岡崎城の隣の、「龍城(たつき)神社」



天守閣に登りました。



一番上からの眺め、
すぐ下は、「龍城神社」 茶色い建物は、「岡崎ニューグランドホテル」です。



ホテルに戻って、休憩。



東岡崎駅まで「殿橋」バス停からバスに乗り、豊橋からこだまで帰ってきました。
次の「どうする家康」が、ますます楽しみになりました。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2023.4.16~17  館林・足利  スーパーホテル佐野藤岡
2023.4.5~6  大船  相鉄フレッサイン大船駅東口
2023.3.19~20  森林公園  森林ホテル
2023.3.6~7  葉山・湯河原  大磯プリンスホテル
2023.1.30~31  秩父  湯の宿 和どう
2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじが岡公園とあしかがフラワーパーク

2023年04月19日 | 旅行

4月16日~17日で、
群馬県館林市の「つつじが岡公園」と
栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」に行ってきました。

一度行ってみたいと思っていた「つつじが岡公園
桜と同じく、ツツジの開花も早まったので、
急遽ホテルの予約を取り直し、18日は予定があったので、
久しぶりに日曜日に遠出しました。

朝7:30過ぎに出発して、9:00前につつじが岡公園到着。



近いです。

9:00からガイドツアーがあることを知り、参加しました。



つつじが岡公園あたりには、古代から野生のヤマツツジが自生していて、
それに加えて、歴代の館林城主が、
各地からツツジを移植して園の拡張や整備を行ったとのこと。
公園の歴史はこちら

松平忠次が移植した、
新田義貞が妻、勾当之内侍(こうとうのないし)のために植えたと伝えられるツツジ。
樹齢指定800年です。



城主の交代が行われる際には、
目録を添えて新城主に引き継いでいたということです。
現在に至るまで、ツツジが次々に移植され、
大切に保護され育てられてきたことがわかりました。

「健康優良株」に認定されているツツジは、
全国で、つつじが岡公園にある2本だけ、ということです。



広い園内をゆっくり散策。













ハナミズキや、



フジも咲いていました。



昼食は、「とんかつ福よし」さん。



開店時間11:30の20分前について、11番目でした。

ヒレカツ膳



やわらかくておいしいこと!

佐野市の「出流原弁天池(いずるはらべんてんいけ)」に向かいました。
日本名水百選に選ばれています。



この日の宿泊場所「スーパーホテル佐野藤岡」へ向かう途中、
「道の駅どまんなかたぬま」で、休憩。
さすが日曜日、の混みようでした。

ホテルにチェックインして車を置いて、「城山公園」に向かいました。
駅直結です。



ツツジや、



ハナミズキ、



フジも咲いていました。



緑の濃い、綺麗な公園です。



ホテルのフロント係さんに聞いた、佐野ラーメンの人気店、
「大和」さんに行きました。



16:00に着いて、1時間待ち。



スープがとてもおいしくて、麺がツルツルで、
初めての食感、という感じでした。
「お勧めのラーメン屋さん」を聞いてよかったです。

翌朝、ホテルの無料の朝食をいただいて、
7:30頃、ホテルを出発。
あしかがフラワーパーク」に開園時刻8:00の10分前に着くと、
すでにチケット売り場に長い行列ができていました。
ここでわかったのは、前売り切符がある、ということです。
HPを見ると、ちゃんと書いてありました。
何度見たかわからないほど見ていたのに。

前回行ったのは8年前で、
フジの見ごろも終盤でした。
大藤のちょうど見ごろのころに行ってみたいと思っていましたが、
今回は、満開ちょっと前でした。





うす紅藤は最高に綺麗な時でした。













むらさき藤のスクリーン





スクリーンの裏側



八重藤





フジ、ツツジ、ヤエザクラ、季節の花々・・・、
「あしかがフラワーパーク」は、どちらを見ても絵になる光景が広がっていて、
今までで最高、というくらい写真を撮りました。























昼食を園内のレストラン「ウィステリア」でいただいて、





もう一度、園内をゆっくり回ってから帰ってきました。
「あしかがフラワーパーク」、最高でした。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2023.4.5~6  大船  相鉄フレッサイン大船駅東口
2023.3.19~20  森林公園  森林ホテル
2023.3.6~7  葉山・湯河原  大磯プリンスホテル
2023.1.30~31  秩父  湯の宿 和どう
2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子~大船フラワーセンターへ 

2023年04月13日 | 旅行

1週間ほど前のことです。
次女が職場復帰して、
いおりのお試し保育が始まったので、
保育園のお迎えの手伝いに、逗子に行ってきました。

4月3・4日は、次女がお迎え。
3日目5日は、11時半のお迎えなので、
念のため、自宅を7時半に出発。
渋滞なく、保育園に10時前に着きそうだったので、
途中、「桜山中央公園」に寄りました。
このあたり、ずっと桜並木が続ていています。
サクラはもうだいぶ散っていましたが、
公園内に、八重桜がいく種類も咲いていました。







ツツジや、



ヤマブキも。



リスを何匹も見かけましたが、写真は撮れず。

いおりを保育園に迎えに行って、
次女の家で昼食をとり、いおりと遊ぶ楽しい時間。



いおりは、ころんだりして泣いてもすぐ泣き止み
機嫌が悪い、ということはあまりないです。

お義父さまに、いおりの子守りをお願いして、
15:15に、今度はあらたとふじかを保育園にお迎えに。
その後、サッカー教室に、あらたを送迎です。

あらた、とっても楽しそうでした。



ふじかも。



次女の帰りを待って、保育園のことなどの報告をして、
大船に向かいました。
大船駅前の繁華街は、20時を過ぎているというのに、
大変な賑わいなのにびっくり。

夕飯を、「満福」さんでいただきました。
黒酢の酢豚、



おいしかったです。

この日は、「相鉄フレッサイン大船駅東口」にお泊り。
比較的新しいホテルで、お部屋はゆったりしていました。



朝食は、お部屋で簡単にすませ、
日比谷花壇大船フラワーセンター」に向かいました。



大船フラワーセンターは、
2018年4月まで、神奈川県が運営していていたのですが、
それ以降は指定管理者制が導入され、
日比谷花壇とそのグループ企業である会社が運営しているそうです。

入ってすぐのところ。



正面の美しいサクラは、





ショウゲツ(松月)でした。

いろいろな種類の八重桜が植えられている並木があったり、



園内で、たくさんのサクラを観ることができました。
初めて見た名前のサクラも多かったです。

ヒグラシ(日暮)



ギョイコウ(御衣黄)



ウコン(鬱金)



オオショウクン(王昭君)



センリコウ(千里香)



タイザンフクン(泰山府君)



ケンロクエンキクザクラ(兼六園菊桜)



フクロクジュ(福禄寿)



シャクナゲもみごろでした。











フジは、咲き始め。



このフジ。





全部咲いたら、すごいことになりそうです。

ボタンも咲き始めていました。









このボタン、





どんな花が咲くのでしょう。

スイレン池も、広かったです。





温室はひろびろ。



レストハウスで、昼食をいただきました。



大船フラワーセンターは、期待以上に、素晴らしいところでした。
季節ごとに行ってみたいです。

この日のいおりのお迎えは、14時。
帰って、家でのんびり過ごしました。

その間、お義母さまは、あらたとふじかを迎えに行き、
ふたり別々の時間のダンス教室に送迎。

来週からは、孫たちのおけいこごとに、
3人を連れて行っていただくことになると思うと、
申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
落ち着いたら、保育園とおけいこごとの送迎を、
かって出たいと思います。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2023.3.19~20  森林公園  森林ホテル
2023.3.6~7  葉山・湯河原  大磯プリンスホテル
2023.1.30~31  秩父  湯の宿 和どう
2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵丘陵森林公園・2日間

2023年03月21日 | 旅行

日本、WBC決勝戦進出決定!
すごい!すごすぎる試合でした。
明日の決勝戦が、待ち遠しいです。


一昨日・昨日と、「武蔵丘陵森林公園」に行きました。
テレビ埼玉の「LIONS CHANNEL」という西武ライオンズの情報番組で、
森林公園駅近くに、
「ライオンズクラブルーム」というお部屋がある
森林ホテル」というホテルがあることを知り、
こちらにお泊りすることを、
ホワイトデーのプレゼントに、夫にリクエストしました。
来年から、チョコレートの受け取りを拒否されるかも・・・?

一昨日は、9時ごろ出発して、
まずは、全徳寺さんのしだれ桜を観に行きました。
ロウバイが咲くころは、なんども行っていますが、
しだれ桜が咲いているのを観るのは、初めてでした。

しだれ桜!



素晴らしかったです。





そして、「金仙寺(こんせんじ)」さんへも。
樹齢150年といわれるしだれ桜です。





飯能で用事をすませてから、
森林公園近くの「麦の香」さんへ。



「肉汁うどん」とかき揚げのセット。



1日目、中央口からはいりました。



「山田大沼」から、



「渓流広場」に向かる散策路には、
サクラの苗木がたくさん植えられていました。

これは、「クマガイザクラ」



「ベニシダレ」が多数。



大きく育ったら、さぞかしきれいなことでしょう。

「渓流広場」では、クロッカスが咲き始め、





「公園庭園樹園」では、クリスマスローズや、



早咲きチューリップが見ごろになっていました。



園内を野鳥を探して歩いて、



17時ごろ、「森林ホテル」にチェックイン。



2階は、温泉と、その奥が「ライオンズクラブフロア」になっています。



源田壮亮選手仕様のお部屋です。



お部屋中、ライオンズ。





テレビをつけるとライオンズのビデオが流れます。



幸せな時間♪

夕食は、ホテルのレストランでいただきました。



朝食は、ビュッフェ。 無料です。



温泉がすばらしい、快適なホテルでした。

2日目は、「南口」から入りました。



水仙がお出迎え。



まずは、「ツバキ園」に行ってみました。
園全体で、500種ほどの椿があるそうです。



大木が続いています。





珍しいツバキがいっぱい。



















分類されて植えられており、最後の方にあったツバキ。
鳥の字がつく江戸椿3種。



呼子鳥(ヨブコドリ)



都鳥(ミヤコドリ)



不如帰(ホトトギス)



次に、「野草コース」へ。



カタクリや、





シュンラン



トキワイカリソウ



などなどが咲いていました。

14時ごろまで歩いて、帰途につきました。
最高のお天気の、ウォーキング日和の2日間でした。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2023.3.6~7  葉山・湯河原  大磯プリンスホテル
2023.1.30~31  秩父  湯の宿 和どう
2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ヶ瀬公園

2023年03月09日 | 旅行

夫が以前から、野鳥がたくさんいるらしい、と話していた
秋ヶ瀬公園」に、昨日行ってみました。

わが家から車で1時間ほどの距離の、さいたま市にある公園です。
とにかく広い、秋ヶ瀬公園。



どこに、夫のお目当ての野鳥がいるかわかりません。
カメラを抱えた人に会うたびに、野鳥の情報を仕入れながら、
到着。



枝の先にヒレンジャクが。



私のカメラでは、これが限界。

これから先は、夫が撮った写真です。









なんてきれいなんでしょう。

お昼をとりに出て公園に戻り、午後は別行動。
夫は、その後も、別のお目当ての野鳥に会えたみたいです。

このところ、私、ミラーレスばかり使っているのですが、
一眼レフには、望遠レンズがついているのを忘れていました。
次回は、そのカメラを持って出かけることにします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉山~鎌倉~湯河原梅林へ

2023年03月08日 | 旅行

6日の月曜日、長女、次女+いおり、夫と私の5人、
葉山の「日影茶屋」さんで会食しました。
4月に職場復帰する次女の激励会、兼、
長女のアルバイト1周年のお疲れ様会、です。

一度行ってみたいと思っていたあこがれの日影茶屋さん。



お庭が見える室内も、趣があります。



「ひかげ弁当」をいただきました。









終始ごきげんだったいおり。



デザートの、黒豆のプリンがお気に入りでした。

日影茶屋さんは、お料理はもちろん、接客が素晴らしかったです。

その後、「パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ」さんへ。





娘たちと別れて、「長谷寺」さんへ。



梅は、見ごろを過ぎていましたが、



本堂のそばには、カンヒザクラ。





オウバイがもうこんなに咲き、



ツツジも。



散策路の一番高いところからの眺め。



アジサイの新芽がずいぶん伸びていました。



夕食は、「モアナマカイ珊瑚礁」さんで。



夜の部は16:30からなので、16:50に着いたのですが、
すでに窓際のお席は埋まっていました。



シーフードてんこ盛りの「シーフードサラダ」



「ビーフカレー」



この日は、「大磯プリンスホテル」にお泊り。

翌朝、チェックアウトしてから、



敷地内をしばらく散歩。
駐車場からの河津桜と富士山。



「湯河原梅林」に向かいました。
2019年に、日本経済新聞のNIKKEIプラスワン、
「早春に咲き誇る絶景の花の名所」の第一位に選ばれたことがある梅林です。
幕山の斜面に4000本のウメが咲きます。

梅林が近くなって、梅林方面の矢印があったのですが、
ナヴィ通りに進むと、とても狭い道の連続。
駐車場への正規のルートではなかったらしいのですが、
駐車場もあってよかったです。

散策路に入ります。



この道の最初の方は、しだれ梅がいっぱい。



どんどん登って行きます。









梅園の最高地点あたりからの眺め。



ツバキも咲いていました。







麓には、菜の花も。



昼食は、湯河原駅近くの「デニーズ」さんでいただいて、
帰り道、「小田原フラワーガーデン」に寄りました。

駐車場近くのサクラ



「ヒガンザクラ」でした。



梅園は、「梅まつり」は、3日でおわっていましたが、
まだまだ見ごたえがありました。









バラの本数も多いです。



以前から、バラの季節に行ってみたいと思っていました。

温室には、



ヒスイカズラのつぼみが。



行ってみたい、がたくさんかなった2日間でした。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2023.1.30~31  秩父  湯の宿 和どう
2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の秩父の旅

2023年02月02日 | 旅行

1月30日、長瀞の宝登山にロウバイを観に行きました。
9年前に行って以来のロウバイ鑑賞。
毎年、行きたいと思いながら、行けずにいました。
その間、夫は、ウォーキングのお仲間と、2度行く機会があり、
羨ましく思ったものでした。

8過ぎに家を出て、ロープウエイの乗り場に2時間ほどで到着。



最初は電車で行く予定だったのですが、
このあとの行程を考えて、車になりました。

改札口にあったこの案内。



HPを毎日チェックして、ちょっと早いかな、とも思ったのですが、
来週以降、お天気がどうなるかわからなかったので、
行ってしまいました。
青空に映えるロウバイが観たいので。

ロープウエイを降りると、秩父市内が綺麗に見えます。



ロウバイは、





なんだか、お花がみんなショボショボ。
ずっと雨が降っていないから、のようです。
ロウバイは、なんだかな~でしたが、
気持ちのいい散策ができて楽しかったです。
夫は、4種類の野鳥を見ることができたようで、満足したようでした。

宝登山の自然の中に咲くロウバイ。
ほんとうは、とっても綺麗なんです。
また、絶対行きます。
時期を見定めて、綺麗な時に。

宝登山神社の奥宮に参拝。



長瀞駅近くの「そば処たじま」さんでお昼ごはん。



「聖神社」に行きました。
長瀞から、車で15分ほど。



慶雲五年(708年)に秩父で自然銅が発見され、朝廷に献上されて、
年号が「和銅」に改元されました。
そして、日本最初の流通貨幣「和同開珎(わどうかいちん)」が発行されたのだそうです。
「聖神社」には、和同開珎が祀られています。

「聖神社」から、坂道を登って、
途中、案内板の通りにわき道に入って進むと、
大きな和同開珎のモニュメントがありました。
「聖神社」から、15分ほど。



ここから急な坂道を登ると、「和銅採掘露天掘跡」があるらしいのですが、
もうすでに歩き疲れていたので、登らずに戻りました。

この日は、この「和同遺跡」からすぐ近くの、
湯の宿 和どう」さんに宿泊。



チェックイン時刻の15時には、だいぶ早かったのですが、
快くロビーに案内され、
ウエルカムドリンクを出していただきました。



和室にベッドがあるお部屋。
思っていたより、広かったです。



奥のテーブルを使って、夕食は、お部屋食でした。

素敵なお品書き。



お料理、とてもおいしかったです。





朝食は広間で。



秩父には、行ってみたいお宿がいくつもあるのですが、
接客が素晴らしく、
「和どう」さんも、とってもいいお宿でした。

2日目、向かった先は、「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」
冬ならではの観光スポットです。

5年前、「秩父三大氷柱めぐり」のバスツアーに行ったことがあります。
その中の一つにもう一度行ってみました。

三峰方面に車を走らせると、「三十槌の氷柱」の案内板がありました。
案内にそって進むと、着いたのは、「つちうちキャンプ場」
こういうところ、通らなかったよね、と言いながら、
ロッジが立ち並ぶ間を下へ下へ下っていくと、ありました。



天然の氷柱です。
奥のほうは、人工につくられたもの。





バスツアーの時は、最初の案内板のところで曲がらずに、
ずっと先に進んだところから下りたようです。

秩父市街に戻って、「秩父神社」に参拝。



表の部分の改修は終わって、彫刻が、色鮮やかになっていました。



お昼ごはんは、「パリー食堂」さん。



昭和初期の建築で、国の登録有形文化財です。
2度も空振りしたので、前日電話で確認して行きました。

あこがれの「パリー食堂」のあこがれの「オムライス」



西武鉄道のCMで、なんども見ているオムライスです。
おいしかった!
大満足(もう、ロウバイのことは忘れている)な秩父旅行でした。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海の紅葉と花火

2022年12月06日 | 旅行

一度観てみたい、と思っていた熱海の「冬の花火」
12月は、4日(日)と18日(日)24日(土)に開催されるのですが、
花火だけではもったいないので、行くなら、紅葉も観られる4日、
雨だったら、来年に、と思っていました。
毎日、天気予報をチェックして、4日、決行!

小手指駅8:24発の副都心線直通電車で菊名駅まで。
平日なら、横浜駅まで行って、
アクティでのんびり熱海まで行くところですが、
日曜日のアクティの混み具合がわからなかったので、
菊名駅から新横浜駅まで行き、新幹線に乗りました。
新横浜駅発10:21のひかりで、熱海到着10:39
あっという間です。

昼食は、「海幸楽膳 釜つる」さんを予約しておきました。
釜鶴ひもの店」さんが営まれるお食事処です。

私は、「海幸膳」



干物の焼き加減が絶妙です。

夫は、鯵たたき・釜揚げしらす・鯵干物焼きほぐしの三種がのった、
「五代目丼」



こちらから、坂道を登って登って、「来宮神社」まで歩きました。



参拝客で大賑わい。



歩き疲れて、まずは境内のカフェで休憩。



本殿の向かって左奥にある、
樹齢2000年以上と言われる、天然記念物の大楠です。





来宮神社からまた歩いて、「熱海梅園」へ。



梅園は、紅葉の名所でもあるのです。













来宮駅からJRで熱海まで行き、乗り換えて湯河原へ。
バスで10分ほどの「万葉公園」に行きました。
万葉公園が紅葉の名所と言うことは知っていてネットで調べてみると、
昨年、公園内に「湯河原惣湯 Books & Retreat」がオープンしたとのこと。
どんなところだろうと、わくわくしながら行ってみると、



思っていたより、ず~っと素敵なところでした。





川沿いに、遊歩道が作られています。



何カ所もベンチがあり、そこに本も置かれていました。



中央の部分が、↑のところです。



「玄関テラス」で、



湯河原産みかん100%ジュース。



「シロップはいってるんですか?」と聞いたほど、甘くておいしかったです。

湯河原駅に戻って、17:00ぐらいから、
駅近くのデニーズさんで、夕食と時間調整。
19:00過ぎの電車で、熱海に戻りました。

花火開始は、20:20
サンビーチまでゆっくり歩いて、花火を待ちます。

花火の時って、とっても混んでると思っていたのですが、
冬は、夏ほどではないのか、思ったほどの人出ではなくて、
ゆったり花火を観ることができました。

写真は、うまく撮れませんでしたが。











堪能しました。

熱海駅の混雑を予想して、22:00過ぎのこだまを予約していたのですが、
21:26発のこだまに乗って、自由席に座ることができました。
22:00少し前に新横浜駅に着いて、
新横浜プリンスホテル」にチェックイン。

ロビーのクリスマスツリー。



26階のお部屋からの眺め。



翌日のお昼ごはんは、横浜中華街。
最初、先日、娘たちと食べたランチを予約していたのですが、
夫が、焼きそばが食べたい、というので、ネットで探し、
結局はやっぱり、「菜香新館」さんへ。



「五目あんかけそば」と、「海老のウエハース巻き揚げ」「海老入り蒸し餃子」



「香港風焼きそば」



追加で、「にらまんじゅう」と「果肉入りマンゴープリン」



日本大通りのイチョウ並木。
まだ、きれいでした。





しばらく休憩して、



お天気が怪しかったので、早めに帰宅しました。
コロナ以降、ほとんど電車に乗っていない夫が、
いつ、「やめておこう」と言い出すかひやひやでしたが、
無事行ってこられてよかったです。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で紅葉狩り

2022年12月03日 | 旅行

2年間延期になっていた、大阪の社宅時代の友人たちとの旅行。
11月28~29日で、京都に行ってきました。

東京駅からY子さんと、9:00発ののぞみで出発。



新幹線は満員、京都駅も、人でいっぱいでした。
京都駅のJR乗り換え口で、TさんN子さんと合流。
嵯峨野線に乗り換えて、隣の梅小路京都西駅で降り、
今回のお宿、「ホテルエミオン京都」さんに荷物を預けました。

昼食は、ホテル内にある「さんきゅう」さん。



ホテル近くの七条千本バス停からバスに乗って、「東福寺」さんへ。
4年前に行ったとき、紅葉が素晴らしかったのと、
そのとき、Y子さんは行けなかったので、
もう一度行こう、と提案しました。

前回は、電車で行ったので通らなかった道を通って、
「臥雲橋」を渡ると、「通天橋」が見えました。



京都旅行の行程は、いつもTさんとN子さんが下見をしてくれて、
この「臥雲橋」を通るコースも決めてくれていました。

東福寺さんの山門に向かう道は、モミジに覆われています。



山門から入ると、



もう、モミジがいっぱい。









「通天橋」に入ります。



4年前は「立ち止まらないでください」「撮影禁止」と、張り紙がありましたが、
今回はありませんでしたけど、
「通天橋」から観たモミジは、かなり散っていました。



1週間ほど、紅葉が早まったようです。

京阪電車で京阪四条まで行って、「ぎおん徳屋」さんへ。



15:00に名前を書いて、席に着いたのは、40分後ぐらい。
人気のお店です。
わらび餅が有名ですが、



私は、おなかがいっぱいだったので、味見をさせてもらって、
黒蜜のかき氷をいただきました。



八坂神社を通って、圓徳院、高台寺へ。
圓徳院さんで、高台寺・圓徳院・掌美術館の共通割引拝観券を購入したので、
高台寺さんの拝観券購入の長い列に並ばずにすみました。
高台寺さんの夜間拝観。





プロジェクションマッピングもありました。





夕食は、高台寺さんのそばの「高台寺 羽柴」さんで、
「京ゆば膳」



タクシーでお宿に戻って、展望デッキ「スカイテラス」へ。



東寺や京都タワーなどが、見えました。

翌日は、朝から雨。



朝食はビュッフェです。



「ホテルエミオン京都」さん、
お部屋はゆったりとしていて大浴場も気持ちよく、
とてもいいホテルでした。

バスで京都駅に出て、荷物を預け、
京都駅からは、タクシーで、「永観堂」さんへ。



朝、雨が結構降っていて、風も強そうだったので、
カメラを、ロッカーの荷物にいれてしまって、大失敗でした。
雨は、傘をさすほどでもない時間もあり、
永観堂さんが、こんなに広大だとも知らなかったし、
そして、紅葉が素晴らしかったのです。





















永観堂さんをあとにして、「平安神宮」の前を通り、



六盛(ろくせい)」さんへ。
「手をけ弁当」と



「近江牛陶板焼」は、ふたりで半分こ。



東山二条丘崎公園口のバス停まで歩き、京都駅に戻りました。
京都駅でおみやげやお弁当を調達し、お茶して、
17:30発ののぞみで帰ってきました。
会うとすぐにあの頃に戻ってしまう気の置けない友人たちと、
楽しい2日間でした。
また会える日を楽しみに。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・スーパーホテル湘南・藤沢駅南口
2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする