goo blog サービス終了のお知らせ 

JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

マーシャル諸島が聞こえています。

2025-02-13 17:26:35 | HAM RADIO

 昨日の夜いつものように霧島とつまみをもって無線のお部屋にこもる。

無線機のスイッチを入れた途端。モールスで凄い強力に聞こえている局を発見。

アンテナは北を向いていたので、ロシアのアリューシャン列島あたりの局が

出ているのかと思い気にしてなかった。

軽快にヨーロッパの局を取り上げ交信している。

それでその局の交信がBGM

Youtubeでも見ようかと思いパソコンを起動させ画面とにらめっこしてると

DE V73WW UP(こちらはV73WWここより上の周波数で呼んでください)

えっ?マーシャル諸島じゃん。アンテナ方向が違うけど強力だよ。

なんて思いながらしばらく聞いていた。

交信しているのはヨーロッパ、北アメリカが中心だった。

日本の局が呼んでいれば自分も交信しよう思ったけど

日本とマーシャル諸島は近いからいつでも交信できる。

多分交信しずらいヨーロッパあたりの局を主にピックアップしているらしい。

そのうち日本の局もちらほら交信しているのが聞こえてきた。

 それでは自分も参戦しましょう。

アンテナを太平洋方向に向けるとシグナルは超強力。

国内局よりものすごく強い。

 多分V73WWはアンテナをヨーロッパ方向に向けているなかな?

マーシャル諸島からヨーロッパ方向にアンテナを向けると

日本がちょうど電波の通り道。強力な電波が聞こえてくる。

おっ!日本の局が交信してる。

すかさずどのあたりをV73WWが聞いているのかチェック!

ちょうど日本の局が交信終了するのがわかった。

じゃあ次に呼ぼう。

V73WWをコールする

1回で応答あり。

あっさりと交信できた。

今朝、DXクラスターを見たら凄い

あちこちレポートされているじゃないですか。

これなら色々な周波数帯で交信できるかも?楽しみ。

 最近こういうペディションもFT8モードでの運用が多いので

なかなかSSB、CWにでてこない。

運用は24日までらしいので気長に次の交信チャンスを狙おう。

 ちなみに朝21.025で聞こえていたのでDXクラスターに情報をアップした。

 おまけ、今日の日本列島各地で強風が吹いているようです。 

赤城のお山も雲をかぶってしまいました。

でもこれは赤城が頑張ってさらなる寒気が平野部に届くのを阻止しているの図!

フレ~フレ~あ~か~ぎ~

負けるな負けるなは~る~なあ~

↑たぶん群馬県民しかわからないぞ?

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 船型の皿、スペース確保 | トップ | フィリピンのおねえさんにチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

HAM RADIO」カテゴリの最新記事