最近コレが常習化し始めた。
おっと・・・余談余談・・・
常習を変換したら上州が第一候補で画面に現れた・・・
さすが群馬県で使っているパソコンだ。
話を戻します。
お仕事の話、4月になり年度替わりで色々仕事が増え始め
またまたフィリピンのお姉さんをアパートまで送る事になりまして
3月末の棚卸から毎日2週間連続です。
それで常習化なんです。
小生朝の出勤時はFM群馬で情報収集、帰り道は大体CD
今日もフィリピンのお姉さんを送りながらCDを聞いていた。
おねえさん「AGYさんこの曲何ですか?」
AGY「これはEARTH WIND & FIRE」
AGY「知らないの?」←日本語で問いかける!
おねえさん「Earth wind & fire」←かっこいい英語だった・・・
でもピンとこない??
だけど歌声の聞き覚えはあるらしい?
それなので数あるヒット曲の中から、これならわかるだろうを選択し聞くことに
それで小生が代表曲をCDに合わせ
歌います。
♪Do you remember♪
♪The 21th night of September?♪
そうです!映画のナイトミュージーアムで使われたSeptember!
お姉さんも、ナイトミュージーアムで分かった・・・
「Night at the museum」も普通に英語の発音だった・・・かっこいい!
↑このCDの写真使うのも常習化?
日本中春が来てあちこちで桜の便りが届く今日この頃
12月の話を9月に持ってくるこの曲を4月に聞くという
カオスな事をしながら車の中でお姉さんとハモる・・・
♪Ba de ya - say do you remember♪
♪Ba de ya - dancing in September♪
♪Ba de ya - never was a cloudy day♪
フィリピンのおねえさん
曲は聞いたことあるけど歌ってる人知らなかったって
え~有名なグループじゃん・・・
レコードで聴いて、CDで聴いて、今はストリーミング配信で聴いています♪
>EW&F ずーっと大好きです‼️... への返信
コメントありがとうございます。
EW&Fのファンさんですね。
そうですね、わたしはただ聞いているだけですけど
同じくらいの時代かな?ロックのシカゴとかイーグルスと比べると
管楽器の演奏が楽しく、これがアメリカのポップス!
今はAORって言うんですかね?という感じでしょうか?
曲もSeptember Fantasy Let's grooveなど車に乗っていると
FMで流れてきますね。
これからもよろしくお願いします。
このコメント、気に障りましたらごめんなさい!