goo blog サービス終了のお知らせ 

JL1AGY’s BLOG

 趣味の無線BLOGにしようとしたが?やはり無理?
日常のあれこれになっている?

今秋の50MHzは?

2012-10-13 21:01:38 | HAM RADIO
 今週東日本で50MHz帯で南米のオープンがあったが
その後が続かないようだ。
 仕事の合間を見て WEBクラスターなどチェックしているが
どうみても今一歩・・・・・
 これはこれで もしWEBクラスターに50MHzのレポートが
わんさかUPされれば 今度は仕事が手に付かないか???

 今日は3W2が50MHz帯でレポートされていました。
小生がアマチュア無線を始めた頃なら
3W(ベトナム)はアマチュア無線などもってのほかで
世界中の多くのハム仲間がベトナムから
ハムの電波が聞こえてくるのを待ち続けていました。

 いつだったか?
ベトナムからのアマチュア無線の電波も聞こえるようになり 
ここ日本では地理的にも近いので
各バンドで問題なく交信できます。
常駐局が数局あり 有志によるペディションもあるので
待てば出来るエンティティーですね。


XV2A 
1989年12月23日 50MHz帯での交信



おかげさまで SSB及びCWで交信できました。

そして前サイクルの サイクル23では


XV3AA
2001年3月10日の交信
いうまでもありません 黒田OMです!
交信ありがとうございました!



あ~ マジックバンド 6mは面白い!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6m 南米キターーーー | トップ | 3W0A ベトナム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

HAM RADIO」カテゴリの最新記事