つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

与島「ベゴニア海花園Ⅱ」

2008年11月13日 | 
南米のアンデス原産のベゴニアは育苗室で昼25℃夜18℃湿度60%で管理され約6ヶ月の栽培期間を経て披露されるそうです。                                   沢山の球根ベゴニアの色鮮やかな世界を堪能しました。












                    とても豪華ですね。欧米では「地上で最も美しい花」と呼ばれて盛んに栽培されているそうです。我が家では夏に普通のベゴニアが咲きますが、こんな綺麗な花を咲かすには温度管理や肥料など手間が架かる事でしょうねぇ・・・

与島「ベゴニア海花園Ⅰ」

2008年11月12日 | 
                         昨日友人と久しぶりに瀬戸大橋を渡り、与島にあるベゴニア海花園まで行ってきました。             











                   園内は広く数々の球根ベゴニアを展示しています。直立するスタンドタイプや下垂するハンキングタイプのゴージャスな球根ベゴニアや熱帯植物が華やかに飾られ、色とりどりの花にうっとりとしてしまいました。


アツケシソウ

2008年11月08日 | 植物
新聞に掲載されていたアツケシソウ(市指定天然記念物)を新居浜市阿島まで知人と見に行ってきました。                                          新居浜のアツケシソウは昔北海道との塩の交易によってもたらされ、日本の南限の生息地で植物生態学上や新居浜市の塩田史の上でも重要なものだそうです。           


                もっと赤く色づいているのかと思いましたが、今年は気温が高く余りよくないそうです。絶滅しかけたのを家族で40年以上にわたって自宅近くで育てている岡田さんは高齢ですが優しいおじいさんで、写真を撮っている私達ににこにこして説明してくれました。その後マリンパークの川渕にもあると言うので見て来ました。

ノゴマ♂

2008年11月06日 | 野鳥
                  5日丸亀市の土器川に珍しい旅鳥が飛来しているとの連絡が入り、本日鳥仲間のSさんと早速行ってきました。ノゴマの♂は喉元の赤色が特徴で「日の丸」のニックネームを持っています。渡りの途中立ち寄ったのでしょうか?                          


                 土器川には早くも先客がカメラを構えており、次々とバーダーが観察に訪れていました。

花飾り

2008年11月04日 | ステンドグラス

久しくステンドグラスの創作から遠ざかっていましたが、11

月8日~12月14日まで四国中央市のかわのえ高原ふるさと

館でアトリエ ムラーノの教室展が開催されるので、小さい

ながら欄の花模様のパネルを作りました。一人5点と言う事

なので以前の作品も出すことにしました。

光輝くガラスアートの世界を今から楽しみにしています。                                                                                                                                                        


カイツブリ

2008年11月02日 | 野鳥

土居町の長津干拓の用水路に居ついているカイツブリで

す。餌を捕る時や人が近づいたりすると水に潜ります。じっ

と見ていると思わぬ所から顔を出してきたりして潜水の名

人?(名鳥)です。