つれづれ二人三脚

自然観察とステンドグラスの趣味などetc.夫婦で日常の出来事を徒然に・・・

涼をよぶササゴイ

2013年07月09日 | 野鳥
ササゴイはスマートで全身が青みがかった濃い灰色をしていて、笹の葉を思わせるような翼に模様があり水辺にいると涼しそうです。MFの魚道にもササゴイが飛んできました。
クリックで別画像


J    今は水量が多く漁も難しそうです。





川の中も流れが速くて魚がいないのかな?





何度も移動しました。


魚道に戻り、この日は川縁の一斉清掃日で人も多く釣り人もいたりで落ちつかない様子



     この日一番近くに来たのにピントがこなかった(T_T)  


勢い良く水が流れじーっと待ち伏せしています。撮影にはちょっと遠いけど午前中は木陰のある方で待っていました。





涼しそうでしょう~




この日はクリーンデーで川付近を清掃する人達が通り、段々と奥の方へ行ってしまいました。ずーと隅で漁をしてたので暑さに我慢できず諦めました。


セグロセキレイ幼鳥の水浴び   時々カワセミもやって来ます。


見た目は涼しそうですが実際撮影は暑いですよ~  でも又通うかも・・・其の時はもっと近くで漁をして欲しいものです。(^_^;)

ササゴイの給餌

2013年07月08日 | 野鳥
昨日のササゴイの続きで幼鳥がとった行動とは・・・ (ブログネタがないので小出しにしています。(^^ゞ)  
クリックで別画像


J      いちじくの木にとまった親鳥の下の叢から、幼鳥がいきなり飛び出して来ました。


私達が撮影していた角度からは、親鳥の嘴を挟むように大きく口を開けて見えたのですが・・・


餌を無理やりにおねだりするような・・・


強請手段?にでたようです。


餌が捕れなくて、余程お腹が空いていたのでしょうね~

「これりゃ堪らん」親鳥は直ぐ飛び出しました。 子に餌を与えるのが普通と思っていましたがこんな行動もあるのですね。後から画像確認していて判りました。(^^)


        飛び出し狙いで構えていたら下から急に幼鳥が現れました。   


幼鳥が大きな口を開け餌をねだっているよう


さらに口を大きくして親鳥の嘴近くに寄って


親鳥の口から消化した餌を強引に奪っているように見えますが・・・


親も大変ですね~   ちょっと遠かった一連の行動はあっと言う間でした。


親鳥が又やってきました。側には農業用水が流れているようです。下の方で何かあったのかな?


鳥待ちの間にササゴイをじっくり観察しましたが、目的の子は現れず、其の後は大粒の雨と雷で散々でした。                ※ 四国地方、梅雨明けしたようです。本格的な夏はこれからです。厳しい暑さや熱中症には充分気をつけましょうね。


ササゴイ幼鳥

2013年07月07日 | 野鳥
 夕方、雷がゴロゴロ  蒸し暑くて堪りません  梅雨明けは未だかな~     先日、距離があり遠いですがササゴイの幼鳥が水田辺りに数羽いるのを見かけました。
クリックで別画像


J     水田で採餌するも上手くいかないようで大欠伸の幼鳥  小枝の様なものを咥えたりしています。


諦めて親鳥のいる木にとまりましたが・・・


追い立てられます。


「ちゃんと採餌の練習をしなさい」と促しているようですが?・・・


お腹が空いた2羽の幼鳥が苛立っているのかどうか? 内輪揉め?





突っかることはなかったのですが何か言い合っているようでした。



      おたまじゃくしでもいるのかな? 小さいからお腹いっぱいにはならないですね~     


親鳥の所に戻ります。でも直ぐ追い払われます。


採餌の特訓かな?


随分大きくなっているようですが、未だ魚などの餌捕りは難しいのかな~


この後2羽の幼鳥がバトル?  トリミング大で画像厳しいです(^^ゞ 





2羽とも苛立っているような行動でしたが、じゃれ合っているのかも? 良く分かりません。


「や~めた」  3羽が木陰に揃いました。  兄弟、姉妹でしょうかね~


ササゴイ幼鳥の様子を観察しながら目的の子を待ちました。この後幼鳥がとった行動は・・・続きます。(^^)

アオバズク

2013年07月06日 | 野鳥
蒸し暑い日が続いています。 この時期なかなか鳥との出会いがなくて空振りばかりしています。 しかもMFで見られていたアオバズクは、神社の楠の枝打ちで環境が変わり今年は何度覗いてみてもおりません。 でも夏の風物詩のようなアオバズクは一度は観察しておきたいものです。
クリックで別画像


○市に毎年渡来しているアオバズクを見て来ました。高い楠の枝葉被りを避ける為に移動するとアオバズクの頭がくるくる回ります。











愛想良くピースをしてくれました(^^)


やっぱり大きな黄色い虹彩の目は可愛いです  雛が巣立ちして家族揃って並んだ姿が待ちどうしいな~

モズの親子

2013年07月04日 | 野鳥
ちょっと羽毛が灰色で「おやっ!」と思えるようなモズがいました。
クリックで別画像


J 夏は♂♀とも羽毛の磨耗のため全体に灰色みが強くなるのですね~


♀がネットにくっ付いている虫を捕りにきました。此処は野菜が植わっていて虫除けにネットが張っています。


嘴の黄色い幼鳥が杭にとまって餌を待っています。


親鳥を見つけました。


大きな口を開けておねだりしているようですね~


♂が餌を運んできました。角度が悪くて見えませんが餌を与えていました。


2羽の幼鳥が「お腹空いたけど、餌探し難しいね~」とでも話てるのかな?  そこへお父さんが餌を運んでくると一目散に・・・



      全体に灰色っぽく見えました。


でも普通のモズです。(^^)


幼鳥は2羽おり、別画像の手前の子はもう自分で大きなチョウの幼虫を捕っています。


バタバタしているとお父さんが餌を咥えて杭にとまりました。


親の方に気を取られて幼鳥の様子が撮れませんでした。(T_T)   蛾のようなものを与えた後でした。


幼鳥は未だもの足らない様子です。


お父さんに見守られながら・・・


仲が良さそうです。  丈夫に育って欲しいものです。


カイツブリ 雛

2013年07月03日 | 野鳥
MFで見かけたカイツブリの雛2羽です。親鳥の姿はなく葦の繁みの端の方で浮寝していました。
クリックで別画像


J 可愛い2羽の雛です。


大あくび


小さな伸び


未だ羽が生え揃ってない翼でバタバタ






     羽毛がフワフワ 別画像の子も可愛い    


体は未だ小さいですが足ヒレはこんなに大きいです。


搔き搔き


正面&横向き口開け


折角のポーズなのに水面が光って撮影難しい


其の後、親鳥の鳴き声がして2羽とも葦の中に入っていきました。他に兄弟がいるのかな~  ファミリー揃ったところが見たいものです。(^^)


カイツブリの親子

2013年07月02日 | 野鳥
オオコノハズクの親子に続きカイツブリの親子です。鳥の世界ではこの時期ベビーラッシュのようです。 

クリックで別画像

広い溜め池の真ん中辺りにカイツブリの親子がいるのを見つけました。雛は4羽です。     


やっぱりお母さんの側がいいのでしょうね。


1羽が特に甘えん坊のようでした。


「お腹が空いたよ~」と、でも言ってるのでしょうか?駄々をこねている様です。(^^)

「親鳥の背中に乗らないかな~」3羽は親鳥の側を離れません。 もっと見たかったけど車が結構通って其の度に移動しなくてはならず諦めました。もう少し近くで観察したかったです。大大トリミングです。(^^ゞ


後日、MFでカイツブリの雛2羽が近くで見れました。(^^♪

オオコノハズク

2013年06月29日 | 野鳥
夜行性のため姿を見ることは極めて稀なオオコノハズク     雛が巣立ちしているのをタイミング良く観察することが出来ました。
クリックマークは別画像


J   杉の木に体が半分隠れて見つけ難かった親鳥


雛は親と少し離れた反対向きにおり、沢向こうから撮影は暗くて遠かったです。


親鳥は時々目を開けてこちらを見たり


ちょっと怖い目


欠伸をした時舌が少し見えました。


足の位置を変える時、頭が回って丸い大きな目が開き虹彩の橙色がはっきりと・・・


羽繕いも少し・・・薄暗いので動くとブレます。



    親鳥は茂っている葉の隙間から何とか全身が見えました。


雛も近くにいましたが親と反対向き  暗くて距離があり厳しい画像です。


ちゃんと葉陰に隠れています。


殆ど動かず眠ていましたが目を開けてアクビ(~o~)


橙色の虹彩が可愛いです。


クリックで、ピン甘ウィンク(^_-)-☆



「ギャラリー多いな~」  うとうとうと・・・


ミニ遠征の甲斐がありました。翌日には姿が見えなかったそうです。茂った高い木にとまると分かり難いですね~          地元の皆さん有難うございました。m(__)m

ムササビ

2013年06月28日 | 動物
ムササビが巣箱から可愛い顔を覗かせ外を見ていました。
















暑くなると巣箱から身を乗り出すそうですが昨日は顔だけでした。愛らしいムササビの顔が初めて見れて良かったです。(^^♪

オニヤンマの食事etc

2013年06月26日 | 昆虫
今日は一日雨予報  家で大人しくしています。(^^)  撮り溜めの中から山間部で鳥待ちの長~い時間に撮影したオニヤンマです。
クリックで別画像

     日本最大のトンボのオニヤンマがキチョウを捕食していました。 ※  後日、昆虫に詳しい方からオニヤンマではなく複眼が離れているのでコオニヤンマだとご指摘がありました。改めて訂正します。m(__)m 


肉食性で大顎の力も強そうです。蝉やスズメバチ等も食べるようですよ~


最後は残ったチョウの羽がヒラヒラと・・・


食べ終えたかと思ったら、次は蛾をキャッチして・・・


じ~と待っていると、時々キセキレイがやって来て慰めてくれました。




この長い待ち時間にはアカショウビンの声が何度かと、オオルリ、サンコウチョウも良く鳴いて姿は見せてくれましたが残念ながら撮影には至らず空振りに終わりました。最近こんなことがしばしばです。(T_T)