旅行中のご飯が美味しいだけで、その旅行はもう半分以上は成功したと思っている。
マカオ旅行が楽しくて印象深くなった理由の一つは、マカオで食べた食事が美味しかったから。
マカオ料理って何だろう。
一般的に”葡国菜”(ポルトガル料理)と言われている料理と明確な区別はあまり無さそう。
適当に見つけた賑わっているお店にて、初めて食べるポルトガル料理。

トマト味のポルトガル風チャーハン?!(チキンライスみたい)と、レタスのバター炒め。
そしてタラの揚げたものとジャガイモ・野菜・ハムのあんかけ風は、洋風酢豚のよう。
どこかで食べたことがありそうで無い、でもちょっと懐かしい洋食のような、素朴な味で美味しい。
中国などアジアのスパイスを取り入れつつ発達したから、ポルトガル本国には無い料理もあるみたい。

例えばマカオ名物の「アフリカン・チキン」。
ココナッツとトマトたっぷりのソースがからまったチキンは、ほんのり甘くてスパイシーで、奥深い味わい。
ヨーロッパでも見かけるカツレツは、しっかりとした味がついたお肉はとても柔らかく、ボリューム満点!
だけどペロリと食べてしまった。
それ以外では、よく見かけたメニューは蟹(マカオ名物)とカレー味の組み合わせ。これも気になる。
もちろん中華(広東料理)も豊富で美味しい。

朝食にと、老舗のお店で食べた海老ワンタン麺。
出汁といい、麺の硬さといい、海老ワンタンのプリプリ具合といい、とても美味でシアワセな気分に。
そしてお土産屋さんでは様々な味付けのビーフジャーキーが。見たことないほど種類が多い。
最後はデザート。
これはやっぱり、ポルトガルからやってきたお菓子、エッグタルトを食べなくちゃ!ということで、
人気店の行列に並んで買ったエッグタルトは、卵の味が濃くて正統派な感じがした。
・・・というのも、焼きたてが熱すぎて火傷、味がよく分からなくなったというのが実情。(苦笑
色んなお店の食べ比べをしたかったけれど、その時間が足りなかったのがちょっと残念。
今回、急遽行くことに決めたマカオ旅行。
正直、行く前は全然期待していなかったのだけれど、帰る頃にはまた来たいと思うほどに。
色んな面でとても興味深かった。
マカオ旅行が楽しくて印象深くなった理由の一つは、マカオで食べた食事が美味しかったから。
マカオ料理って何だろう。
一般的に”葡国菜”(ポルトガル料理)と言われている料理と明確な区別はあまり無さそう。
適当に見つけた賑わっているお店にて、初めて食べるポルトガル料理。


トマト味のポルトガル風チャーハン?!(チキンライスみたい)と、レタスのバター炒め。
そしてタラの揚げたものとジャガイモ・野菜・ハムのあんかけ風は、洋風酢豚のよう。
どこかで食べたことがありそうで無い、でもちょっと懐かしい洋食のような、素朴な味で美味しい。
中国などアジアのスパイスを取り入れつつ発達したから、ポルトガル本国には無い料理もあるみたい。


例えばマカオ名物の「アフリカン・チキン」。
ココナッツとトマトたっぷりのソースがからまったチキンは、ほんのり甘くてスパイシーで、奥深い味わい。
ヨーロッパでも見かけるカツレツは、しっかりとした味がついたお肉はとても柔らかく、ボリューム満点!
だけどペロリと食べてしまった。
それ以外では、よく見かけたメニューは蟹(マカオ名物)とカレー味の組み合わせ。これも気になる。
もちろん中華(広東料理)も豊富で美味しい。


朝食にと、老舗のお店で食べた海老ワンタン麺。
出汁といい、麺の硬さといい、海老ワンタンのプリプリ具合といい、とても美味でシアワセな気分に。
そしてお土産屋さんでは様々な味付けのビーフジャーキーが。見たことないほど種類が多い。
最後はデザート。
これはやっぱり、ポルトガルからやってきたお菓子、エッグタルトを食べなくちゃ!ということで、
人気店の行列に並んで買ったエッグタルトは、卵の味が濃くて正統派な感じがした。
・・・というのも、焼きたてが熱すぎて火傷、味がよく分からなくなったというのが実情。(苦笑
色んなお店の食べ比べをしたかったけれど、その時間が足りなかったのがちょっと残念。
今回、急遽行くことに決めたマカオ旅行。
正直、行く前は全然期待していなかったのだけれど、帰る頃にはまた来たいと思うほどに。
色んな面でとても興味深かった。