goo blog サービス終了のお知らせ 

上海☆DAYS ~明天也是好日子~

上海での日々の記録とつぶやきなど。

上海の下町。

2014年08月26日 | 上海街歩き
近代的な高層ビルや車で渋滞する高架、高級ブランドのロゴが目立つショッピングモールに明るいネオン。
そんなキラキラしたアジアの大都市というイメージが強い上海。

もちろんそれも一つのリアルな顔なのだけれど、そんな風景とは全く異なる、近代上海とは離れた生活もまだ残っていて。
そんな古くからの中国らしい通りをぶらりと歩くのも好きだった。

小南門駅から南北に延びる中華路の左側。(右側の様子はこちら
ここから始まる乔家路。たぶんわざわざ行く人はいないだろうけれど、実は、明清時代には著名な人々も住んでいた歴史地区。

 

今でも石庫門造りの建物や洋館、昭和の時代みたいな住宅や"里弄"と呼ばれる細い裏道などが残っている、風情ある一角。
ここにくると、急速に進む発展や成長とは無縁の、"老百姓"(庶民)の生活がうかがえる。

 

こんな風に外にある流し台。野菜を洗ったり、顔を洗ったり、洗濯したり。洗濯は手洗いという家庭はまだまだ多い。
そして台所はたいていいつも丸見え。


通りの両脇には、昔ながらの商店というか露店が並ぶ。
お昼すぎだと、店主はのんびり昼寝をしていたりもするけれど、夕方になると屋台も出てきて、再び活気に満ち溢れる。



 

中国の人は、どうして玄関の前に椅子を出して座っていることが多いのかな。
通り過ぎる人を見たり、おしゃべりしたり、新聞読んだり、うたた寝したり・・・
この賑やかさの中でも寝られるなんてすごいなーといつも思う。うん、この国の人たちはやっぱりたくましい。



最後にワンちゃんに見送られて。
こうやって歩いて見る上海、楽しかったな~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。