goo blog サービス終了のお知らせ 

茅ヶ崎ゆるり生活

茅ヶ崎の情報や日々の楽しい出来事を書いています

休日の朝食

2010-10-15 21:08:13 | その他
ついに
パン焼いてみちゃいました

・・・といっても
「知りたがり」でヤミーさんがやってたレシピです
簡単そうだったので → これ重要

パンなんて焼いた事なかったんですが
やってみたくなりました

じゃーん


見た目はOK??

実は
具をのせる前にたっぷりオリーブ油を塗る
という重要な工程を 忘れた

残念な結果です

味は、まぁOKなんだけど
パンが乾燥気味になりました・・当然の結果

初めてにしては、こんなもんか

それに、レシピはオーブントースター用だったので
オーブン用に温度と時間と調整してみました
こちらも、もうちょっと調整が必要かも

いろんな意味で
再度チャレンジです

うーん
パン焼くの、楽しいね
みんながハマっているのもわかる気がしました
本格的なのはもっと楽しいんだろうねー



スープと一緒に
ベランダでブランチ

と気持ちが盛り上がりましたが


あぢぃ~

まぶしいのと暑すぎるのと

そんな優雅な雰囲気はありませんでした
もう10月も半ばなのにね

慌てて食べて
部屋で涼んでしまいました
(T)

四角豆

2010-09-01 21:49:47 | その他
月曜日に「魚卓」でみつけた野菜

↓四角豆 138円


一本づつはこんな感じ


2年前のタイで
知らないメニューを頼んでみようと
選んだメニューが

YUM TOA POO・・・ヤム トゥー プー

サラダのくくりの中にあって
ビーンズだって書いてあるから
大豆とかいんげん豆とかの豆のサラダかと思って
注文したら

↓こんな形の野菜が味噌?ピーナツ?の甘辛い味で和えて出てきた



それがとっても美味しかったので
メモして、それ以来私たちのお気に入りになりました

よく見たら、屋台や市場で
その原型(切る前の姿)の野菜を見つけて
なんでこれがビーンズなんだ?
と不思議に思いながらも、これは日本では食べられないメニュー
だと思ってました

そーしたら
売ってたじゃないですかー

以前は見たことがなかったと思うんですけど・・・

うれしくて買ってしまいました

実は、ヤム トゥー プー は
違う店で頼むと、ピーナツ味じゃなかったので
正解があるのかどうかわからないのですが

シュガーハットのレストランで食べたお気に入りの味を再現

想像で

軽く塩ゆでしてから5㎜ぐらいにスライス
ほんと、さっとお湯にくぐらせる位で

↓全部切ってこんな感じ


ほんとは豚肉と豚皮が入っていたのでは?と思うのですが
豚ひき肉で作りました

油っぽくしたくなかったので
油をしかずに、豚ひき、ニンニクみじん、細かくした鷹の爪を
よーく炒めました
油と肉汁がよく出るまで

味付けは、
味噌
白練りゴマ(多分本物はピーナツバターだったんじゃないかなー)
酒少々
砂糖 少し多め
ナンプラー ちょっと

これで出来上がりですー


湯通しした四角豆に出来たソースで和えて
最後に、砕いたピーナツをいっぱいかけましょう

冷やさないで常温でOKです



皿の色を間違えましたね


見た目は地味ですが
おいし~

かなり再現できたと思いますよ

四角豆の不思議とシャクシャクした歯ごたえもたまりません

日本人が好きな味だと思います

おすすめです

いんげんの仲間らしいんですが
どこが「豆」なんでしょうねー
どうしてもわかりません


そう、タイに行った時にも注文してみてください
(T)

とうみょう

2010-06-07 17:34:11 | その他
先日買った豆苗

袋の中でちょっとムレた感じになってたり
そんなのを見ることが多いのですが

これは、あまりにも青々と新鮮だったので
何の予定もなく買ってしまいました
100円だったし!



ちょっと新しい味で食べようと思って

↓こんなの作ってみました



エビと炒めよう(残ってたので・・)

賞味期限切れ(ちょっとだけですよー)のハムを使いたい

という事で


ニンニクみじんとしょうがみじん(両方が良いです!)
を油で炒めて香が出たらエビを入れます

冷凍のむきえびで十分です
炒めながら塩コショウして下味をつけます

カットした豆苗を長さを半分にして投入
(半分にしないと、団子の様に豆苗がひっからまってしまいます)

油が回ったら、鶏がらスープの素をパラっと入れ
粗みじんにしたハムを(4枚)入れます

強火でさっと炒めます

塩味は鶏がらスープとハムで十分だと思います
もし足りなかったら・・・好みで塩コショウで調節して

できあがったらごま油をタラっと回しかけて出来上がり~

簡単で美味しい(またまた自画自賛
ハムでコクが出るし、エビでボリュームも出ます
栄養満点の豆苗
他の食べ方も考えてみたいです


↓カットしたあとの豆苗の根っこ


袋に「水につけると芽が出て収穫できます!」と
素敵なコメントが

今まで知らなくて捨ててました
もったいなかったね~

今は、こういうコメント目をひくだろうねー
エコばやりだからー

私も、しっかりとひっかかりました


それから3日目


ほんとに伸びてきている

すごい生命力

夕方見たらこれより更に伸びてました

何日後に収穫できるのでしょうか???
楽しみです
(T)

Nシマもポイント

2010-05-29 18:08:38 | その他
以前に作ったものでしたが、一度も使う機会がなかったので、初めて回したら

出ました~  1000ポイント  

機械の画面はホームランでした。





続けてもう1枚を入れたら

なんと 500ポイント

画面は3塁打でした。



こんな事ってあるか~ ビックリ

他の人や次の人を見ていても、みんなシングルヒットの

5ポイントでした。


なんとラッキーなのでしょうか?

あれこんなことでいつも運を使い果たしているような気がします。

みなさんも頑張りましょう~


なぜノジマに言ったかというと、それは次回にお知らせします。。(S)


山うど

2010-04-25 23:06:21 | その他
ここのところお気に入りの食べ物

↓山うど・・・魚卓で3本158円です
魚卓、いつもながら安い



↓最初の一本はワカメといっしょに酢味噌和えに
引いた皮はにんじんとキンピラにしました

みずみずしくてサクサク

子供の頃は「うど」ってどうでもいい食べ物じゃなかったですか??
大人になったというか歳をとったというか・・・
この味と香と歯ごたえと
季節を感じるし、身体も目覚める感じです
心から「うまい!」と思ってしまいます



そして、残りの2本は次の日パスタに
1人1本がちょうどいいと思います

以前だれかが、うどのパスタ作ってたのを見たよーな
そんな感じで適当に作ってみました



なんてことない作り方ですが
5センチほどの長さに切って皮を引き
皮は水にさらしておきました

中身は薄切りにして酸水にさらしました
太かったら、たて半分にしてから薄切りに

オリーブ油(多め)とニンニクみじんと、赤唐辛子で
皮をしばらく炒めます
アンチョビのつぶしたのも入れて炒める炒める

パスタをゆで始めてちょっとしたら
うどの身の方を入れて炒め始めます

昆布茶を茶さじ一杯くらい(好みで)入れて
後はクレイジーソルトまたは普通の塩こしょうで調整
水分が足りなくなったらパスタのゆで汁を入れながら
少し煮詰めます

パスタが出来たら入れて一緒に炒めて
できあがり~

この季節、キャベツのパスタが美味しいけど
この値段と出来・・
だから、代わりに うどのパスタです

キャベツよりハマる味です

ただ、皮が固くなったうどを買ってしまうと
ちょっと風味が悪くなるかも・・・
やらかそうな うどを

そして
ちょっとこれ


セールで298円で買ったんだけど
先日見たら358円になってた
ホントはいくら??

298円だったらとーっても満点ですが

これ、美味しい
なんてことない組み合わせなのに
なんで今までなかったんだろう
(あれっ、ありました??)

酒のつまみに
ブラックペッパー最高です
(T)

100人乗っても

2010-02-28 22:32:28 | その他
でおなじみの物置きです。 (メーカーは違います)


最初はこんな感じで作っていくんですね。

まずはブロックを土台に敷きます。

その上に床の部分、柱を立てていきます。



こんなに細いのと少し心配でしたが・・




完成するとこんなに・・・立派でしょ。。



さらに大きなボタンのロックとカギまで付きます。



業務で使う看板、横断幕、脚立、コーン、ポールなどなど

さー一杯入れるぞっ でなくて 一生懸命整理整頓します。 (S)


イチャリバーズ♪

2009-11-30 18:35:39 | その他
昨夜は茅ヶ崎チャンプルーでライブ

予約して行ったら
お席にこんな紙とみかん2つ
ぷぷっ 心温まります
次回、海ぶどうサービス・・・の字も見逃さなかったぞ



HPに遊びにきてくださったhiroさんが
いろいろ教えてくださって誘ってくださったのでした

正直、こういうのは初めてだったので
どんな感じになるのか?自分達はどうなるのか?
なんて思ってました


↓イチャリバーズさん
はじめまして~ だけど、すぐ馴染んじゃいました



↓hiroさん きゃ~顔出し
先日の湘南マラソンで10km完走したメダルも見せてくださいました
ネットで会話をしていた方と実際にお会いできるなんて
不思議な気持ちと楽しい気持ち



シーサー玉城さん かわいい~
愛すべきキャラクターです



合間に席まで来てくれていろいろお話も出来ました
お話しすると、さらに彼女はキュートでたまりません

そして、豊岡マッシーさんの暖かく優しい雰囲気

そしてそして、彼女は歌う踊る


沖縄民謡だけではなく、彼らのオリジナル曲や
「島唄」や「なだそうそう」や・・・
サンバを踊りながらの「花」はウケました
サンバカーニバルにも出ているという彼女の踊りは
ほんとにサンバでした

↓最後はみんなでカチャーシー


ええっ?
っと思いながら
気がついたら参加してました

写真では伝わらないけど
みんなのテンションが尋常じゃない!

私達も、知らない女の子とハイタッチを何回もしました

そして汗だく

シーサー玉城さんが連発してた
「楽しけりゃいいさー」「飲めばいいさー」
そうだ そうだ

日ごろのもやもやしてた事が一気に吹き飛んで
HAPPYになりました

すごいね

自分だけの力じゃ、こんなに元気になれない

なんと、来週12/6も彼らのライブらしい

お金は無いが、友達もさそってまた参加しようか


楽しく飲食したんですが
今日はライブのネタでお腹いっぱい

あした、またこの続きを

hiroさん、ありがとうございました~
(T)

街はクリスマスっぽくなってきた

2009-11-27 18:39:33 | その他
まだ、11月だけど
巷はクリスマスなのね~

茅ヶ崎北口のエメロードの並木も
ちょっと前からイルミネーションが点きました

先日用事があって行った新宿
↓イルミネーションのイベントが始まっていました


サザン通りのイルミネーションはまだなのかな~
それが始まったら
ウチもいつもの電飾ツリーをつけようかなーと思ってるんですが

さらに
↓ちょっと前に、イケアでこんな商品まで買ってしまいました



星のランプです 490円くらい
1個づつ吸盤がついているので好きなところに付けられる

点滅しないのが残念でしたが
可愛いので買ってしまいました

・・・と
本日、ためし点灯してみた

お店のガラスに吸盤で付けたら

星が逆向きじゃん
ショック!
気がつきませんでした

コレはお部屋の中で楽しむものなんですね
当然か
ガラスの外には星の後ろ側が見えちゃう

まあ、裏っかえしでみっともないけど
星には見えるから
点けてやる~

早く、サザン通りのイルミネーション始まってね


ところで、
今日の「魚卓」

↓このセロリ5本で105円・・安くて衝動買い



しっかり太い美味しそうなセロリです

何より、今日はキャベツがタイムセールで
16円
ええっ ほんとですか?

昨日よそで買っちゃたよー

ピーマンも凄いおっきくてパンパンで105円
美味しそうです・・・また衝動買い

バナナはいつも158円(4本)
マルナカが5本で198円なのと・・・
これが、ここらでは一番安いのではないかと思われます
ちっちゃくなくて、太くて大きめのバナナです

助かります~
(T)

きもかわ~

2009-11-09 18:35:16 | その他
いい歳して・・って思いますが
携帯ってストラップが付いてないと
なんだかするっと手から落ちてしまう感じがして不安です

実際そんな効果があるのかわからないけど
何か付いていた方が持ちやすい

Sが携帯を変えて、気分転換にストラップも変えたいと

↓買ってみたのがコレ
私もついでに買ってしまいました



わかります??
かぶりものキューピーちゃんなんですね
(ちょっと左はキューピー?って顔だけど)

PostPetのモモちゃん と ショッカー

用事があって行った小机の東急ハンズで買いました 
525円
買ってしまう微妙な値段

おびただしい数の「かぶりものキューピーちゃん」が!

私はドナルドダックと喜太郎とモモでかなり迷いましたが
一番可愛いやつを選んじゃいました

大阪のなんとかっていう会社の製品
見るだけでもかなり面白いですよー
アニメから戦隊物から・・・もの凄い種類です
笑えます

↓ショッカーの後姿
白い四角は何?バックル?こんなのあったっけ?



(T)

ふりかけ

2009-11-07 16:40:40 | その他
先日の柚子茶は
濃く入れた紅茶に入れたら
そうですよね、レモンティーみたいになりました

スプーン1杯では物足りない味
大盛りで2杯は入れたほうが美味しかったです~


↓そして、これは、最近お気に入りのふりかけ


サティーの KALDI COFFEE で 168円でした

たまごかけご飯の時にかけるのにな味
美味しい美味しい

たまごかけご飯の時だとパッとしないふりかけも有ります・・・
インパクトがある味じゃないと、
たまごに負けちゃうんだろうね

もちろん、普通のごはんの上でも美味しいです

ほんと、柚子胡椒味って無敵ですよね~
(T)

それから
明日は「湘南国際マラソン」です
(・・えっ 「国際」マラソンだったの??)

もう、第4回なんですね
すっかり定着しましたね

今年もSのお友達は走るそうです
すごいですよねー



残念ながら彼女が茅ヶ崎を通過するあたりの時間は
お仕事中で、今年も沿道で応援できません

これは今日の写真ですが、明日の日中は車両通行止めで
ランナーと沿道からの応援の人たちがたくさん集まります。

お天気も良いようなので皆さん頑張って下さい。 (S)




海外のホテル予約は