タンポポは在来種のものと外来種のモノが混成して、 今では日本タンポポは絶滅寸前だそうです。 ヨーロッパのアルプスでは、高原に生えている タンポポのロゼッタがサラダの具に使われます。 タンポポの葉っぱは食べたことがありませんが、 根っこは漬物になったものを食べました。 アザミの根っこが山牛蒡で漬物として普及していますが、 タンポポの根っこも似た感じでした。 我が家の前の原っぱにはタンポポが一面に生えていて、 この時期は一面が黄色に染まります。 やはり春は黄色が似合います。
フォロー中フォローするフォローする