
自生しているフクジュソウは見たことがありませんが、
鉢植えのモノは寒い時期だけ花を咲かせます。
春を告げる野草の代表格でしょうか。
乾燥に弱いので、山林の川沿いや湿地に生えるようです。
芽出しの頃にはフキノトウに似ていて、
葉っぱはヨモギに似ていることから、
昔から誤食で被害に遭う人が多い野草と言われたようです。
フクジュソウやスイセンは毒草と知っているので、
春の野草摘みでも間違えることがないように注意しています。
鉢植えのフクジュソウは手間いらずで、
乾燥だけ注意すれば多年草なので、長く育てられます。
