goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

愛犬との散歩道で

2025年04月11日 | 野鳥

一昨年亡くなった愛犬は未だに私の心の中にもいるし・・・

今でもともに散歩している・・・気持ちです

暖かくなってきた散歩道では春一番の「シオヤトンボ」が見られるようになりました

 

「シオヤトンボ♂」

さて、この時期は鳥と同様にトンボもオスは雌と見分けがつきません。

成熟するとオスは明るい灰色に変化します。

 

「シオヤトンボ♀」

違いが分かりづらい💦

 

自宅庭にやってくる「シジュウカラ」

桃の花が満開となって美しい

 

おや、「コゲラ」新居?

 

どうも他の個体が開けた巣穴らしい

その後はここでコゲラの姿が確認できない

 

相変わらず桜に来る「ヒヨドリ」

いじわるじゃなきゃきれいな野鳥・・・なんだけど

 

「すずめ」も桜に花散らしにやってきます

 

この時期は野で目立つ「キジ♂」

 

頻繁に「ほろうち」

 

あちらでも、こちらでも「キジ」の主張が目立つ

 

愛犬が好んで水浴した流れでは「鯉」ののっこみ

20~30cmほどの鯉が田の水路を上がってゆきます

 

相変わらず野では鮮やかな「菜の花」

 

「タチツボスミレ」

 

「アリアケスミレ」

 

「コゴミ」も伸びてきました!

 

あれれー!

 

とうとうこの地でも「アライグマ」の進出!

生態系の乱れの象徴ですね

ことはハクビシンよりも厄介なように思います。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る