散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

虫たちが一気に這いだしてきましたー2

2024年04月16日 | 昆虫など

今年はトホシテントウが少ない

多分、食草のカラスウリが刈りに刈り取られたからかもしれません。

とはいえ、さらに一個体の前蛹を見つけ、

あっという間に蛹化しました。

 

見つけた二個体目の「トホシテントウ」前蛹

何やら赤いのははじめダニかと思っていましたが、結局わからず・・・

 

で、翌日には蛹化

 

翌日(今日)には模様が浮き出てきました

 

これはカエデの幹に産まれた「ナナホシテントウ」の卵と思われます。

 

法面で目立つ「ナナホシテントウ」

 

食事中の「ナナホシテントウ」

メニューはアリマキ(アブラムシ)でしょうか?

見た目と違って肉食!

 

ナナホシテントウの幼虫もちらほら

 

こちらは「ナミテントウ」

 

拡大すると意外にメカっぽい!

 

イタドリの葉で「イタドリハムシ」

撮りなおそうと思ったらポロリと落下

彼らの生きるすべ・・・忘れてた!

 

黄金に輝く「スゲハムシ」

 

ボロボロのイタドリの葉・・・テントウムシに似た幼虫??

なんの幼虫でしょうか?

どうも「コガタルリハムシ」の幼虫のようです

 

で、周囲に目立つ「コガタルリハムシ」

交尾している個体がそこら中に目立ちます。

イタドリの葉はたちまちレースのごとくスカスカになってしまう

 

見ぃつけたっ!「マルカメムシ」

 

「シロヘリクチブトカメムシ」

 

「チャバネアオカメムシ」

 

「ホシハラビロヘリカメムシ」

カメムシの仲間も数を増してきました

 

草原では「ツチイナゴ」

 

「ヤブキリ」の幼生

 

相変わらず目立つ「モモブトカミキリモドキ」

 

モモが太いのがオスで、モモが細いのがメス

虫たちは気温の上昇とともに数を増しています(^^;



最新の画像もっと見る